TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
Tagaytayの日常
カミさんの親戚の女の子&お隣さんのLiveパーティー
男性読者の方へ、サービスショットです彼女は、カミさんの親戚の女の子 ・・・・ 顔はともかく、プロポーションは抜群でしたなに? 顔もしっかり確認したい? ・・・・ 仕方ないな~、チョットだけよ1年前の3月18日のお誕生会の写真だそうです ・・・・ いま、ビコールに住んでますさて、お隣の弁護士さん宅ですが、車がたくさん停まっていました敷地内に2台、表の路上に4台です ・・・・ お客さん、多いな~と思っていた...
マニラ・フィリピン情報
スリから身を守るために、気を付けたいこと
フィリピンでは、スリと言えば単独犯ではなくグループが多いような気がします ・・・・ 職業化されてるから? 先週、ブログに載せた左側のバッグを見てください彼女たちは車移動だから問題ないんですが、庶民がバスやジープニーに乗っているときこういうバッグを膝の上に置いていると、ヒョイっと持っていかれてしまいますグループなので、先頭が泥棒すると後ろの2,3人が壁を作って追いかけられないようにするんです日本人...
Tagaytayの日常
3月は倹約しようと誓ったのに、連日の外食?
金曜日~火曜日にかけて、5日のうち4日のお昼は外食でした ・・・・ 倹約中なのに~ 苦笑学校の帰りに、ランチを食べに出かけました家からちょっと離れていますが、車で15分くらいにある和食店で「Surugin Ramen House」と言いますフィリピンでは「和食店」=「高級店」ですが、こちらはかなり庶民的な値段です写真の手前が駐車場、この奥にレストランがありますこのお店が出来たころの、お値段ですこの頃は、「チャーハン」が1...
フィリピン国内旅行
竹のパイプオルガンと、アギナルド博物館
マニラからの帰り、「まだ行ったことのないところへ寄ってみよう!」と言うことで、最初は「ディオセサン・シュライン・アンド・パリッシュ・オブ・セント・ジョゼフ」バンブーのパイプオルガンとして有名な教会です教会の右の建物は、パイプオルガンのミュージアムになっています大人:100P 子供とシニアは:50P ・・・・ 知らずに3人で200P払いました 苦笑着いたのがお昼近くになったので、残念ながらパイプオルガンの演奏を...
フィリピン国内旅行
子供に期待させた「Movie Star」が移転してた 残念!
チビさんカップルと合流してから、サンセットのベイウォークと思ったら太陽が山に隠れてましたそれにしても、ものすごい人出です写真を撮影するために防波堤の端のほうへ移動したんですが、他の場所は防波堤にびっしり人が乗っていますそれではベイウォークの開始です ・・・・ どうです? 何かのお祭りみたいでしょ 笑途中の芝生の上も、人がびっしり座っててスペースが全くありませんでした今回の夕食、本当は「Movie Star」...
フィリピン国内旅行
Xmasどこにも行けなかったから、罪滅ぼしで豪華なお部屋?
12月~2月22日まで続いた家の再塗装でしたが、その間出かけることが出来ませんでしたなので3月に入ったら、どこか出かけようと思っていましたいつもはビーチが多いので、「たまにはマニラへ出てみよう」と思い立ったんです今回のホテルを予約した後に、盆踊り大会を聞きつけBGCに1泊したので連続のマニラ泊になってしまいました まさか1ヵ月間にマニラに2回も泊まるなんて ・・・・ なんてこったい!場所は、MOA(モールオ...
Tagaytayの日常
合気道のお仲間から頂いた、ごぼう
合気道サークルの練習風景 ・・・・ 最初と最後は、礼をします最初は柔軟体操ですが、年とともに身体が硬くなり、全然曲がりません 苦笑足なんて90度どころか60度くらいしか開かないし、身体も前に倒れませんなので後ろに手をついています ・・・・ やる気なし、って訳ではありません毎回、合気道の型を5つくらい練習しますでも大抵は、前回練習した型を忘れています ・・・・ 先ずは見て、それから相手を代えながらの反復...
住宅関連
コンテナハウス、これから世界中で大流行の根拠 笑
昨日のコンテナハウスの記事で、「今流行ってるんですかね?」と言う質問に対して「中国の経済減速により、海上輸送が急減してコンテナが港に大量に積み上げられている」と回答しましたでも、それだけではなさそうでした武漢でコロナ感染が爆発しだした時の、隔離施設ですが ・・・・ まるで、野戦病院です感染拡大が中国全土に広がり始めたころ、北京への流入の防波堤にしたかった上海の隔離施設です隔離施設の設備もだんだん整...
学校行事
スクールの地震と火事の防災訓練
昨日の金曜日は、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの防災訓練でした年間行事にはなかったので、臨時の行事です担任のDana先生から、メールが来ました ・・・・ 結構直前の火曜日夜でしたトルコ地震の影響でしょうねミーちゃんとダイちゃんに、「地震と火事の防災訓練があるって、いまメールが来たよ」「知ってる、私たちにも来たから」「今度の金曜日、授業はないみたいだね」って言ったら「パパもだよ」と言います ・・・・ ...
住宅関連
近所のコンテナハウス他、その後どうなった?
2週間ほど前に、コンテナハウスを記事にしましたその時、近所にもコンテナハウスを建築中と書きましたが、かなり出来てきました 上の写真は建物の裏側なので、日本風に考えれば北向きに思いますよねでも、建物の裏側が南向きで、庭に面した玄関が北向きになりますフィリピンは赤道に近いためか、日本のような玄関は南向きと言う概念がありません部屋ごとに色を変えるんじゃないかと期待してたんですが ・・・・ 残念...
Next Page