TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
こんばんは! 藤崎(宮城)は天満屋(岡山)、玉屋(佐賀)など文化・文政(1800年代初期)に始まった商店で、いまでは数少ない独立系百貨店ですね。早くからエルメスショップを導入したり、ミラノトレンド商品の扱いなど最新商品の展示が大手の三越より積極的なモダンな百貨店。 今では当たり前になった初売りの発祥地!仙台商人がお得意に初売りと称して年初に原価率九割で客に販売したもので、茶商の井筒は景品を茶箱一杯に入れて一万円という時代もあったとか・・・単位が風呂敷や茶箱というのも、古き良き時代でした。大震災もありましたが、懐かしいです。
コメントの編集