TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
>ダニエルさん、おはようございます どうしても過去の円ペソレートと比較してしまいますよね 今までは10,000円=4,500ペソくらいだったのに~! って でもフィリピン経済はこれから30年後までは確実に成長していきます ということは、どんどんペソ高になっていくでしょう 過去は過去、未来は未来です いまは一時的に急激な円安にはなっていますが、トレンドとしては 円ペソのレートは緩やかに下がっていくのは間違いないでしょう 不安かもしれませんが、そういう心構えでいた方が良いと思います 日本は人口減少で経済も縮小していくでしょう でも人口が少ない国だからと言って、自国通貨が安いとは限りません 日本はいまだに鎖国政策の延長線上です ・・・・ もっと国際化していかなきゃ! 国民一人当たりのGDPを見ると ルクセンブルク 日本の約3倍 アイスアランド・スイス 日本の2倍以上 ノルウェー・シンガポール 日本の約2倍 です
コメントの編集