TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
>チビさん、 フィリピン人がトイレに紙を流さないってのは、それなりの理由があるってことです マニラなら下水管にも繋がっているかもしれませんが 普通の戸建ての浄化槽、日本だったら最終的には下水管へ流れていきます でもフィリピンの浄化槽は、地中浸透式です 生物分解が追い付かないと、汚泥が溜まっていく一方です お隣の弁護士さん宅の建築を見ていたら、浄化槽は家の対角に作っていました そこまでは、太い塩ビ管ではなく、直径30㎝のコンクリートの土管を使っていました つまり、それだけ浄化槽の詰まりが多いってことですね タガイタイでは時々バキュームカーを見かけます あ~、やっちゃったのね って見てました
コメントの編集