ミーちゃんを、思いっきり泣かせてしまった
昨日は朝から、「今年のXmasには、サンタさんい何をお願いしようか?」って
ミーちゃんとダイちゃんが、LAZADAでオモチャを探していました
昨年の小2の頃には、クラスメートのほとんどが「サンタはいないよ、お父さんとお母さんだよ」
いっぽう、ミーちゃんとダイちゃんともう一人が必至で「サンタさんはいるよ」って防戦していました
それ以外にも、フィリピンでは乳歯が抜けると枕の下に置きます
翌朝見ると、100ペソに代わっているんです ・・・・ 神様がお金に換えてくれます
「もうそろそろ、本当の事を教えた方が良いかな?」
ミーちゃんとダイちゃんをリビングルームに呼んで、話し始めました
「ごめんね、パパ嘘いってた。本当はXmasプレゼントは、パパが置いてたんだ」
ダイちゃんはポカ~ンとして、「それ本当なの? ビックリした~」
ミーちゃんは、私の話を聞きながら涙ぐんでいます
「じゃあ、プレゼントはパパが買ってたの?」
「そうだよ」
とうとうミーちゃんが声をあげて泣き出しました ・・・・ ほんと、ごめん
「嘘はね、良い嘘と、悪い嘘があるんだよ」 と、説明を始めました
「じゃあ、神様は本物?」
「歯の事?」
「そう」
「それも、パパ」 ・・・・ 二人はあっけに取られていました、・・・夢壊しちゃったね
でもしばらくすると、また二人でXamsプレゼント探しを始めていましたそして持ってきたオーダーは、かなり本格的なクレーンゲーム機
「これ、大きすぎない?」 苦笑
一昨日、クラスメートだったサビーナちゃんとメッセンジャーで話をしていました
「会いたいね」
そして昨日、サビーナちゃんが遊びに来ました
サビーナちゃんはモンテソッリ・スクールを退学して、別のスクールに転校しました
「今どこのスクールに行ってるの?」
「知らない、ママが教えてくれないから」
近くにセミ・プライベート・スクールもあるんですが、パブリックに変わっちゃったのかな~?家じゅうでかくれんぼした後に、テレビを見ながらおやつの時間です
ミーちゃんとダイちゃんの学年は、1/3の生徒が転校してしまいました
学年によっては半分以下になってしまった学年もあります
このままだと、来年はもっと減ってしまうかもしれません
因みに、教師も減りました
例年だと、その分はすぐに補充があるんですが、今年は補充がありませんでした
夕方、ダイちゃんが
「ねえ、これってレディーバグ(テントウム虫)?」と言いながら持ってきました
「本当だ! 大きいね~、こんなの初めて見た!」 ・・・・ 1.5cm近くもあります
ミーちゃんとダイちゃんが、LAZADAでオモチャを探していました
昨年の小2の頃には、クラスメートのほとんどが「サンタはいないよ、お父さんとお母さんだよ」
いっぽう、ミーちゃんとダイちゃんともう一人が必至で「サンタさんはいるよ」って防戦していました
それ以外にも、フィリピンでは乳歯が抜けると枕の下に置きます
翌朝見ると、100ペソに代わっているんです ・・・・ 神様がお金に換えてくれます
「もうそろそろ、本当の事を教えた方が良いかな?」
ミーちゃんとダイちゃんをリビングルームに呼んで、話し始めました
「ごめんね、パパ嘘いってた。本当はXmasプレゼントは、パパが置いてたんだ」
ダイちゃんはポカ~ンとして、「それ本当なの? ビックリした~」
ミーちゃんは、私の話を聞きながら涙ぐんでいます
「じゃあ、プレゼントはパパが買ってたの?」
「そうだよ」
とうとうミーちゃんが声をあげて泣き出しました ・・・・ ほんと、ごめん
「嘘はね、良い嘘と、悪い嘘があるんだよ」 と、説明を始めました
「じゃあ、神様は本物?」
「歯の事?」
「そう」
「それも、パパ」 ・・・・ 二人はあっけに取られていました、・・・夢壊しちゃったね
でもしばらくすると、また二人でXamsプレゼント探しを始めていましたそして持ってきたオーダーは、かなり本格的なクレーンゲーム機
「これ、大きすぎない?」 苦笑
一昨日、クラスメートだったサビーナちゃんとメッセンジャーで話をしていました
「会いたいね」
そして昨日、サビーナちゃんが遊びに来ました
サビーナちゃんはモンテソッリ・スクールを退学して、別のスクールに転校しました
「今どこのスクールに行ってるの?」
「知らない、ママが教えてくれないから」
近くにセミ・プライベート・スクールもあるんですが、パブリックに変わっちゃったのかな~?家じゅうでかくれんぼした後に、テレビを見ながらおやつの時間です
ミーちゃんとダイちゃんの学年は、1/3の生徒が転校してしまいました
学年によっては半分以下になってしまった学年もあります
このままだと、来年はもっと減ってしまうかもしれません
因みに、教師も減りました
例年だと、その分はすぐに補充があるんですが、今年は補充がありませんでした
夕方、ダイちゃんが
「ねえ、これってレディーバグ(テントウム虫)?」と言いながら持ってきました
「本当だ! 大きいね~、こんなの初めて見た!」 ・・・・ 1.5cm近くもあります
スポンサーサイト
コメント
No title
朝から・・・😢😢😢
ミーちゃん相当ショックだったでしょうね・・・😢😢😢
ダイちゃんのぽか〜んはうちの息子と一緒でしたね😭😭😭
Tomyさんも1年に一度の楽しみ?がなくなって寂しいのでは?
私は息子に打ち明けた時は・・・😢😢😢
打ち明けたのは小学6年のクリスマスが終わって
年が明けた正月の家族が揃って挨拶が終わってから
息子に「今年から中学生だから学校でからかわれたりイジメにあっても・・・」と説明しました
それと「お前も親になったら枕元にプレゼントを置くのが毎年の楽しみになるよ」とも
最後に「パパとママの子供に生まれくれてありがとう」と言ったら
自然に・・・😢😢😢が・・・
息子が生まれて初めてのクリスマスにプレゼントを買って
枕元に置いたドキドキ感を思い出していました・・・
息子は学校でサンタはいるかいないかと議論はあったみたいで
薄々は感じていたみたいですね ダイちゃんと同じように「ぽかーん」でしたね
最後の最後に私は「学校の友達で小さな兄弟がいてまだサンタさんを信じている子も
いるかも知れないから からかったりイジメたりは絶対にするなよ
自分より小さい子の夢を壊さないで欲しい」と言いました
2020-10-31 05:31 冒険王 URL 編集
どうなることやら
本当のことを言うのは、ちょっと早かったかも?
赤ちゃんを、コウノトリが運んでくるのと同じで・・・。w
大人の世界でも「本当のこと言ったら、お利口になれない。」ですよ。
悲しいですね。 武漢肺炎に因る経済破綻。
武漢肺炎収束後に、アングロサクソンの「倍返し」が始まります。
第3次世界大戦にならなければ良いが、・・・無理か?
2020-10-31 07:21 Jo59635561 URL 編集
No title
Tomyさん・お早う御座います。
サビーナちゃんは、転校したのですね、
多くの別れを経験しながら、成長するのですね、
又新たな出会いも在り、之からも、此の繰り返しが、
宿命ですね、ミーちゃんダイちゃんに、之からの、
末永い人生の、幸せをお祈り申し上げます。昨日の事でしたが、
シラントヨタの前に長蛇の列が、聞きますと、コスタルロードの、
ICチップを貼る列でした。トヨタ車だけでしたが、無事此方も、
手続きが、終了しました。日産車のデーラーでも、行われているのでしょうね、
2020-10-31 09:03 タガイタイ・ダニエル URL 編集
サンタのカミングアウト…遠い昔の懐かしい思い出です。でも、泣き出すミーちゃん、純真ですね。今日はハロウィンですが、お家で盛り上がりましょう。
2020-10-31 10:42 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
いや~、ミーちゃんがあんなにショックを受けるとは思いませんでした
涙ポロッくらいかと思ってたのに・・・・ まさか号泣するなんて
ひと泣きした後には、「じゃあ、Xamsプレゼントはもう貰えないの?」
「それは大丈夫」
やっと落ち着きました 苦笑
フィリピンはキリスト教国なので、日本よりもずっとサンタをみんな信じてると思ったのに
意外でしたね~
2020-10-31 11:34 Tomy URL 編集
Re.どうなることやら
「子供はどうやったら出来るの?」
「パパとママがキスしたから」
それは今でも信じています
次回は、性教育か~ ・・・・ 気が重い 笑
ここは是非専門家のjo59635561さんに、お願いしたいな~
2020-10-31 11:37 Tomy URL 編集
Re.
サビーナちゃんは最近オンライン授業が始まったようなので、たぶんパブリックじゃないかと思っています
オンライン授業が始まったばかりなので、秋休みもないと言っていました
でもいろいろ聞いてみると、金曜日は休みだったり、聞いてるだけ授業らしくて
授業内容にかなり差がありそうです
ETCの申し込みは、あちこち大渋滞なんですね
なんで我が家の時だけ、渋滞がなかったんでしょうね?
2020-10-31 11:42 Tomy URL 編集
Re.
さっそく朝からダイちゃんが、仮装したいって言いだしてます
どうしましょうか? 笑
2020-10-31 11:43 Tomy URL 編集
No title
真実を知ることと夢を壊すこと、大人の階段を一つ上った子供達ですね。
いつまでも温室の中で育てているわけにはいきませんからね。
学校の生徒減少とそれに伴う先生の現象は、私立ならではの話ですね。
いずれ元の状態に戻る日は来るんでしょうか。
本物の富裕層と背伸びしていた家庭と、はっきり差が出てきましたね。
2020-10-31 15:19 もちや喜作 URL 編集
Re.
はい、一歩一歩、大人の階段を登らせています
いつまでも子供ではいられませんから、・・・・
学校の状況は、今年1年と思っていました
次の学年の時には、みんな戻ってくるんだろうと・・・・
でもこの状況は、コロナ渦が去ってもしばらく続くような気がしてきました
それほどフィリピン経済のダメージは大きいです
2020-10-31 16:26 Tomy URL 編集