便利商品の買い物

日本へ一時帰国する前から、日本で買ってくる便利商品の目星をつけていました
① キャンプ用のフタ付き保温マグカップ
キャンプは屋外なので、保温マグカップをみんな使っています
でもフタ付きの保温マグカップって、かなり高いんです ・・・・ 1,500~2,000円もします
100円商品ではありませんが、ダイソーで購入しました
虫は入らないし、こぼしにくいし、冷たい飲み物を入れても結露しません
ミーちゃんとダイちゃんの、オンライン授業の時のカップ用としても買いました ・・・・ かなり良いですよ
Cut2022_0627_1656_40.jpg
② 便座カバー
フィリピン人は手桶であそこを洗うので、便座カバーをすると濡れてしまいます
日本の冬のように、便座が冷たくてヒヤッとすることもないですしね ・・・・ だから、誰も買わないし
売ってません
取り換えしやすいように、ペタっと貼るタイプにしてみました
Cut2022_0627_2001_45.jpg
③ シンクの排水口に被せる網
左はフィリピンの雑貨屋さんに売ってるタイプです
多少ゆがみもあるし、周りがネットを挟み込んでいるために厚みがあります ・・・・ 米粒などが引っかかります
日本で購入したのは、右側です
ステンレス板なので厚みも薄く、米粒も何も引っ掛かりません ・・・・ 当然、ゆがみもありません
Cut2022_0627_2002_03.jpg
③ 立つしゃもじ
今までも同じタイプのものを使っていましたが、傷んできたので買い替えです
当時はダイソーにはなかったタイプのしゃもじですが、今はダイソーでも売っていました
Cut2022_0627_1719_40.jpg
④ 眼鏡に挟む、サングラスと老眼鏡
度付きサングラスも日本にいたころには作っていました
でもわざわざ作らなくても、いつも使っている眼鏡に挟むだけです ・・・・ 100円
1つ持っていたんですが、車に積んだままです ・・・・ バイク用として、買い足しました
Cut2022_0627_1656_27.jpg
これが便利なのは、プラスティックレンズが跳ね上げ式だからです
今回は老眼鏡レンズも買いました ・・・・ 入国カードの小さな文字も簡単に読み取れます
これが便利なのは、老眼鏡をかけたり、外したりしなくて済むところです
Cut2022_0627_1656_17.jpg
⑤ モップ・スリッパ
これを履けば、わざわざモップ掛けをしなくても、 ・・・・ 床はいつもピカピカ?
Cut2022_0627_1657_36.jpg
⑥ 耐熱ガラスの計量カップ
たまーにですがお湯を計量することがあります
以前、プラスティックの計量カップにお湯を注いだら ・・・・ 全身にひび割れが入ってしまいました
Cut2022_0627_1719_53.jpg
⑦ お箸セット
便利商品ではありませんが、自分たちで使っても良し、お土産にしても良し
フィリピン人へのお土産として日本の箸を贈ると、結構喜ばれます
空港で売っている箸セットはだいたい1,000円くらいするので、それくらいの値段と受け取ってくれるようです
Cut2022_0627_1728_23.jpg
⑧ 名前入りの、ティースプーン
浅草の仲見世通り商店街で買ってきました ・・・・ なので、結構なお値段です
だいちゃん、みーちゃん、としちゃん、です
Cut2022_0627_1728_46.jpg

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

百均土産

 おはようございます。
百均って便利ですね。 ・・・ しょうもない物もありますが、安いからOK!😁
以前に、便座カバーとお箸セットを買いましたね。 
ア~ラ不思議! お箸を使っていたら、・・・ 曲がりました。😅
 ( ^ω^)・・・ こんな事もありましたねぇ~。w🙄

日本は灼熱地獄

Tomyさんおはようございます、
仕事が始まってしまったので、中々コメントできなくてすみません、今日は休みです、

自分のシラン生活もあっという間の一月半でした、Tomyさんご家族の東京滞在も、イベント目白押しでしたから3週間が早かった事でしょう、ダイちゃん、ミーちゃん共過密日程の中、体調を壊すことも無く、タガイタイに戻られて何よりです、まだまだ100%満喫出来たとは言えないでしょうが、良い思い出に成ったことだと思います、今度タガイタイでお会いする時に、たっぷりと思い出話を聞かせて下さい、お土産も、中々的を得た品物で関心しました、フィリピンに有りそうで無い物ですね、ダイソーも最近行ってないし目から鱗です、兎に角日本は灼熱です、良い時期に脱出しましたね、一番寒いタガイタイで風邪をひかないように!

Re.百均土産

>Jo59635561さん、おはようございます
欲しい便利商品を20個くらいリストアップしていました
まずは100均の大型店へ突入です
リストがあるので、目移りしません
百均にないものはホームセンターなどで仕入れてきました
百均のお箸は竹製なので、曲がっちゃうことありますよね~
火であぶって、直しましょう!
でも、外国人観光客が、百均で大量にお土産を買う気持ち ・・・・ 良くわかります

Re.日本は灼熱地獄

>とろろおじさん、おはようございます
全然気にしてませんから、大丈夫です
最初の3日間くらいは長くて、まだあと18日もあるのか~
暇つぶせるかな? って心配していましたが
終わってみればあっという間でした
まだまだ美味しい食事を、食べ足りないくらいです
ミーちゃんとダイちゃんも10歳を越えたので、だんだんと記憶に残っていくでしょう
日本の製品は、かゆいところに手が届くような工夫がされています
その点、フィリピンの家庭用品は、日本の昭和40年代くらいと同じで
余り工夫がなされていませんね ・・・・ 使えればいいじゃん、って感じです
例えば隙間テープ1つとっても、日本はスポンジタイプ、ゴムタイプ、起毛タイプと、いろいろ揃っています

No title


 トミーさん・お早う御座います。

沢山の便利商品をお買い求めですね、
フィリピンの88ペソにも、在る品も、
御座いますが、価格が倍の高いですね、
台所の排水口に着ける網ですうが、
日本の物は、随所に、利便性の、努力の痕が、
便器のカバーから、見てきたら、
立つしゃもじが、男用の便器に、ごめんなさい、
はしたない、書き込みでした。本当にごめんなさい、

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
フィリピンのダイソーは88Pと、日本の2倍以上の値段だし
品揃えが悪くて、選びようがありません
東京の大きなダイソーは、商業ビルの1フロアが全部ダイソーですから・・・・
計量カップとかも、材質や量、形状、たくさん並んでいるので好きなものを選べます
楽しいですよ~

No title

Tomyさん、おはようございます
こっちに来る前にDaisoではたくさん買い物してボックスにいれました
こちらのモールにも日本城のお店があって昨日いきましたが、やっぱり日本の百均の充実した品ぞろえには及びませんね
特に色んなものがあっちこっちに飛び地で置いてあるので、探すのが大変
確かにシンクのごみとりとか細かいもののクオリティは日本製は差が出ますね
3か月くらい居れば大体のクオリティと品ぞろえは見えてくると思うので、また一時帰国のときにリセットして足りないものを買ってこようと思います
もし、買い足りなかったり買い忘れたものとかあれば次の一時帰国の時に買ってお持ちしますよ

百均散歩

おはようございます!
私もウインドウショッピングが好きで、日本でも四号線バイパス沿いの店に入り雑貨や本、クラブを見たものです。
保温マグは冷水用に使いますが、やはりブランド物が良い印象でした。便座カバーに貼り付け型があるとは知りませんでしたね。一時化繊の片側カバーを使っていましたが、洗濯でいつの間にか無くなりました。立つ大根おろし器もありますね。Pyrexのメジャーカップも丈夫です。ひっかけ式のサングラス、私は今でもゴルフに使っています。
本当にいろいろある便利グッズ・・製造元はC国でしょうが、きっと企画は日本企業、日本人なのでしょう。広州見本市では本当に原材料費+10円でも売っているそうです。

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
ダイソーだと、商品を吟味するのに時間を掛けなくても、ポイポイ籠に放り込みます
失敗しても、100円だとあきらめもつきますし
良い商品だったら、次回買い足せばよいだけです
シンクのゴミ取りの網ですが、本当に細かいところで差が付きます
小さな差なんですが、毎日のことなので大きな差になってきますが ・・・・
フィリピン人は、そういうところもあまり気にしないんでしょうね~
そしてフィリピンの雑貨屋さんですが、次に行ったときには同じ商品が無いのは
いつものことです

Re.百均散歩

>鯨夢さん、おはようございます
確かにホームセンターに行った方がしっかりしたものが並んでいます
その代わり、値段はダイソーの5~8倍は当たり前
パイレックスのビーカー、懐かしいですね
大学生の時、ビーカーでインスタントラーメンを作ったこともあります
ほぼ一昼夜の実験もありましたからね~ 笑
跳ね上げ式の引っ掛けサングラスは、運転の時に便利でした
トンネルに入った時、跳ね上げると暗くてもよく見えます ・・・・ 移住前から使っていました
飛行機の中で入国カードを書くとき、テーブルが狭いので眼鏡を置くスペースが無い時もあります
そういう時には、引っ掛けるレンズが便利ですね
広州見本市、行ってみたくなりました!

No title

 Tomyさん、こんにちは。
ダイソー、最近は行ってなかったけど、商品が増えてますね。
蓋つきマグカップこれ欲しいです。
もう一つモップ・スリッパ、これは横着な自分には便利そうです。
日本の住んでいてフィリピン住まいのTomyさんに教わるとは。(笑)
買いに行こう。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
蓋付きマグカップは、ダイソーで買いましたが
残り3個だったのを、全部買ってきちゃいました
普通のカップに冷たい飲み物を入れると、結露してビチャビチャになってしまいます
モップスリッパ、今さっそく履いています
汚れたらそのまま洗えるのが良いですね
これも次回、買い足そうと思っている商品です