神経性疲労と言われたら、アプリで測定
移住して8年ですが、知らない間に世の中はもの凄く進歩していたんですね
自律神経の検査なんて病院に行かないと測定できないと思っていたら、スマホで出来る時代になっていました
最初に自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」に分けられますこの2つの神経のバランスが崩れるのが、「自律神経失調症」ですここで昨日紹介した「活性酸素」と「自律神経失調症」は、「強い相関」があることが分かってきました
こちらは、「疲労科学研究所」のホームページです疲労科学研究所と大阪府立医科大学と共同で開発された、疲労度測定器がありましたもう販売されているのかなと調べたら、143万円! ・・・・ これでは高過ぎて買えませんそう言えば、スマホで出来るアプリの開発って話もあったよな~
探したら、やってました! ・・・・ 「独立行政法人・労働安全衛生総合研究所」が開発していました測定結果は、このように表示されるそうですでもこのアプリ、いまは非公開になっているようです
他に何かないかな~ ・・・・ お! 見つけたぞ! 「ストレススキャン」と言うアプリです
(Androidスマホ専用)
早速インストールして、年齢や性別を設定します
カルテはあまり意味なくて、自分で予測するストレス指数を入れて、測定結果と照らし合わせるだけでした
測定は、脈拍の乱れなどを検出してストレス指数・疲労度を表します ・・・・ 約90~120秒かかります結果です ・・・・ 私のストレス指数は「40」と、ストレスは低いよ~、と言う結果が出ました
ストレスが低いと0に近づき、ストレスが高いと100に近づきます
これが即、カレンダーに記録されましたいまのアプリはこうやって、自動記録してくれるのでメモしなくていいから便利です
このように「肉体的疲労度」と違って、「精神的疲労度」はなかなか他人には分かってもらえないし
数値化できなかったので、医者も診断に困っていました
この「精神的疲労度」=「自律神経のバランスの異常」 ・・・・ と考えて、ほぼ間違いなさそうです
なかなか良いアプリでしょ!
自律神経の検査なんて病院に行かないと測定できないと思っていたら、スマホで出来る時代になっていました
最初に自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」に分けられますこの2つの神経のバランスが崩れるのが、「自律神経失調症」ですここで昨日紹介した「活性酸素」と「自律神経失調症」は、「強い相関」があることが分かってきました
こちらは、「疲労科学研究所」のホームページです疲労科学研究所と大阪府立医科大学と共同で開発された、疲労度測定器がありましたもう販売されているのかなと調べたら、143万円! ・・・・ これでは高過ぎて買えませんそう言えば、スマホで出来るアプリの開発って話もあったよな~
探したら、やってました! ・・・・ 「独立行政法人・労働安全衛生総合研究所」が開発していました測定結果は、このように表示されるそうですでもこのアプリ、いまは非公開になっているようです
他に何かないかな~ ・・・・ お! 見つけたぞ! 「ストレススキャン」と言うアプリです
(Androidスマホ専用)
早速インストールして、年齢や性別を設定します
カルテはあまり意味なくて、自分で予測するストレス指数を入れて、測定結果と照らし合わせるだけでした
測定は、脈拍の乱れなどを検出してストレス指数・疲労度を表します ・・・・ 約90~120秒かかります結果です ・・・・ 私のストレス指数は「40」と、ストレスは低いよ~、と言う結果が出ました
ストレスが低いと0に近づき、ストレスが高いと100に近づきます
これが即、カレンダーに記録されましたいまのアプリはこうやって、自動記録してくれるのでメモしなくていいから便利です
このように「肉体的疲労度」と違って、「精神的疲労度」はなかなか他人には分かってもらえないし
数値化できなかったので、医者も診断に困っていました
この「精神的疲労度」=「自律神経のバランスの異常」 ・・・・ と考えて、ほぼ間違いなさそうです
なかなか良いアプリでしょ!
スポンサーサイト
コメント
病は気から
「自分で予測するストレス指数を入れて、」 自分で予測するのですね。
「ストレススキャン」・・・ そんな時代なのですね。🙄
ストレスの感じ方も、人それぞれで違いますから・・・どうなのでしょうか (・・?
同じ職場でも、病気になる人、ならない人がいますからね。🤔
生真面目な人ほど、潰れやすいですよ。 うつ病? 私も危なかったなぁ~。😅
「病は気から」とも言いますから、気楽に行きましょう。
2023-01-31 06:43 Jo59635561 URL 編集
Re.
確かに精神的ストレスをためやすい方は、心が弱いのではなく
真面目な方が多いです
私が若いころには、セクハラと言う言葉が生まれ
その後、パワハラ、カスハラと言うのも出てきました
パワハラ、カスハラする人って、自分は正しいと思い込んでいるので
周りの人が何を言っても、全く変わりません
追い詰められて鬱になる前に、こういった自律神経のバランスを簡単に調べられれば
体の変調、心の変調が出るまに自己把握できます
みんながJo59635561さんのように、気楽に生きられると良いんですが 笑
2023-01-31 08:47 Tomy URL 編集
ストレスチェックアプリ、早速ダウンロードしてやってみました
ストレス、58…😅😅
高いですwww
ウチの義妹にもやらせてみます
めまいとの関連性はわからないですけど、何となく自律神経失調症の嫌いもあるようなので
2023-01-31 16:46 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
なにかストレスを抱えてるんですか? 笑
でもストレスを抱えてても、意外と無自覚なことが多いです
体に変調きたした時には、かなり進行している状態です
大抵はちょっと最近寝つきが悪いかな? 時々夜に目が覚めるな ・・・・ 程度のもんです
自律神経失調症は私の妹も、中学生の時にかかりました
かかりつけの開業医へ行ったら、「自律神経失調症だと思うけど、ここでは検査できないから」
と言われて慶応大学病院に紹介されました
ところが、ここでなかなか診断名が付きません
何回か通って、やっと付いた診断名が「自律神経失調症」でした 苦笑
2023-01-31 18:20 Tomy URL 編集
iPhone用もあったので早速!
以前、自律神経失調症と診断されましたが日によって強弱があります。
酷いときはPCに向かうこともままなりません。
今日は問題ありませんがこのアプリで計測すると60で高い判定でした。
今度、酷い自覚症状があるときに測ってみます。
それより先日、メニエールで倒れてしまいました。
そして薬を飲んだら副作用で吐き気が酷く動けなくなりました(滝汗)。
病気自慢したくありませんが、目と耳がアウトです(号泣)。
追伸
再度測り直したら82で非常に高い判定でした。
でも特に自覚症状はありません。
2023-02-01 01:53 まさみ URL 編集
ストレス
要するに心拍数と安定度を測定しているのですよね?
測定中に質問して嘘発見機としても使えるのかな?
私は70でした。相棒は45...トイレのお尻シャワー壊した後なのに...
Tomyさんは、フィリピン人並みですね。
そして、こんなので気にしているからストレス上がるんだよとアプリ削除されました.......
あ、それから今頃は脇腹痛でのたうち回っている予定が、薬の効果かはわかりませんが、全く症状が消えてしまいました?
とりあえずもらった薬は全部飲み尽くすつもりです。
さあ、今日は、お尻シャワーのホースを買いに行こう❗
2023-02-01 06:46 チビ URL 編集
Re.iPhone用もあったので早速!
早速役に立ちそうで、良かったです?
それにしてもメニエール、困りましたね
これだとフィリピンに来る飛行機も辛いかもしれません
一般の方に分かりやすく「ストレスチェッカー」となっていますが
要するに自律神経のバランスを測定しているので
まさみさんに取っては、必要なアプリです
早く必要なくなればいいんですが・・・・
2023-02-01 07:14 Tomy URL 編集
Re.ストレス
奥さんの反応、いかにもフィリピン人らしいです 笑
私のストレス指数、フィリピン人並みだったんですね!
スマホよりも、スマートウォッチでは心電図波形まで測定できる時代になりました
不整脈や狭心症も、自分で見つることも可能です
チビさん、やっぱり腎不全じゃないですよ~
と思います
2023-02-01 07:20 Tomy URL 編集