写真で追う、サラ・ドゥテルテ副大統領の変化

2019年2月 河野外務大臣ダバオ市長のサラ・ドゥテルテさん ・・・・ 私のサラさんのイメージはこちら
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-33-54_No-00.png
2020年3月 フィリピン陸軍予備役として大佐の階級に承認された直後の写真です
この頃、男女を問わず18歳に達するすべてのフィリピン人に兵役義務を課すことを推進すると述べていました
どうしちゃったの? レズビアン疑惑はずっとありましたが、カミングアウトしちゃったの?
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-7-3_No-00.png
でも2021年末からスタートした、フィリピン大統領選挙、副大統領選挙の頃には少し髪の伸ばし始めていたんですね
いつの間にか、ダバオ市長だったころのイメージに戻っていました 
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-28-45_No-00.png
この当時の各大統領候補者と、ドゥテルテ元大統領との関係図です
SnapCrab_NoName_2023-5-19_10-56-27_No-00.png
2022年 副大統領就任式
髪を後ろで束ねられるように、少し伸ばし始めていたようです
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-5-6_No-00.png
2022年6月 林外務大臣がフィリピンに訪れました ・・・・ あれれ? グッと女性らしくなってきた
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-14-17_No-00.png
2023年5月 完璧に女性です ・・・・ アレレ? サラさんじゃないみたい! 笑
SnapCrab_NoName_2023-5-19_12-10-16_No-00.png
男性になるの、諦めちゃったんでしょうか?
それとも、美に目覚めちゃったの?
サラさんは、副大統領と兼任して、教育省長官にもついています
そういわれると、学校の先生っぽいです
この先、どういった変化をたどるのか? ・・・・ ある意味、
楽しんでま~す

だって、絶対このまま終わるわけがない!
次の大統領選挙の時、どんなイメージチェンジしてるのかな~


フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

トミーさん・お早う御座います。

サラ副大統領の、顔の変化には、驚いて居ります。
私的には、別人かと、見間違えたのです。
顔への印象は、こんなにも、変わるのですね、
ワンコちゃん達は、暑さにバテテは、いないでしょうか、

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
サラさん、メディアに出てくるたびにイメージが変わっています
もちろん髪型だけでなく、ファッションもそれに合わせてます
今度はどういう風に変わったかなって、楽しみにしてます
ワンコ達、タガイタイの夜は涼しいので、昼間だけですね
ところが、結構日の当たるところで昼寝してたりします
もっとも芝生の上なので、芝生が涼しいからかもしれませんね

Tomyさん、おはようございます
サラさんはまだまだ若いので、いつかはやっぱり国を率いて行かれるんでしょうね
その頃日本はどうなってるかなー
G7が終わって、ゼレンスキー劇場にあやかって早くも衆議院解散話で賑わってますけど、何となく焦点がずれてるような気が…
防衛費の方に増税使うから、少子化対策はは社会保険料の上乗せだとか言ってます
自分的には滑り込みで社会保険料からは脱出したのでよかったですけど、政策的にはどうなんでしょうねぇ
マイナンバーカードもトラブル続出だし、母国の先行きにちと不安(苦笑)
サラデュテルテ大統領がもし誕生したら、日本もフィリピンの勢いに押されそうww

おはようございます。
LGBTのレズとゲイは分かるけど、バイセクシュアル、トランスジェンダー想像し難いです そういう人もいることは理解してますが•••。
トイレも一緒にするって?、私からしたら嫌です 苦笑 女性特有の匂いって、ありますよね 前の人がその匂いを残してたら吐いてしまいますよ。止めて欲しいです。

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
ダバオの市長のころは、お父さんを意識し過ぎていたんでしょうね
まあ、どちらも良いキャラクターをしています 笑
海外に移住してると、衆院解散話も、立憲民主党内紛も、旧N党もどうでもいいって感じです
でも盛り上がるなら、今後の日本をどのようにしたいか?
もっと大きな話で盛り上がって欲しいです
少子化対策も大事な論点ですが、お金の話になり過ぎているような・・・・

Re.

>km2cさん、こんにちは
LGBTs、フィリピンは日本よりも進んでいますね~
家族も社会も、特別扱いしないで普通に受け入れているような印象です
自分自身に好き嫌いはあっても、相手にそれを感じさせない配慮があれば
それで十分と思います