かき氷の季節

SnapCrab_NoName_2023-5-16_9-58-40_No-00.png
つい先日、ブログ記事にしたばかりです
その時、レディース・チョイスのマヨネーズは、188P
キューピーマヨネーズ200P、と紹介しました
ところが今週見たら、
レディース・チョイスのマヨネーズ(470g)は、188P ⇒ 201P
キューピーマヨネーズ(500g)は、200P ⇒ 219P
ね、ちょっと目を離すと、すぐに値上げです!
フィリピン家庭で一般に使われているマヨネーズは、タマゴが使われていない、なんちゃってマヨネーズです
むかし、1回だけ買ったことがあるんですが ・・・・ 日本人には、とても食べられません
そしてもう一つの、「FUWAFUWA」食パン
タガイタイのスーパーでは、何故か? ・・・・ ロビンソンにしか置いていません
それなのに、しょっちゅう売り切れです
入荷が悪いわけではなく、いまロビンソンでは一番売れている食パンです
ちょうど棚卸をしていたので、「FUWAFWA」のBIGを棚に入れる前に3個買ってきちゃいました
値段見てなかったけど、これも値上げされてたのかな~?
SnapCrab_NoName_2023-5-23_15-58-38_No-00.png
最近暑いので、時々アイスクリームを買ってきますが、きょうはかき氷を作りました
と言っても私は出すだけで、自分で食べる分は自分で作らせます ・・・・ メイドさん6号も
SnapCrab_NoName_2023-5-20_16-39-21_No-00.png
こういうかき氷機、フィリピンにもあります
でも同じプラスティック製なのに、フィリピンのプラスティックって2,3年ですぐに壊れたり

刃が錆びてきたりします ・・・・ その点、日本製は長持ちしていいですね~
かき氷のシロップは売っていないので、カルピスをかけています
SnapCrab_NoName_2023-5-20_16-39-33_No-00.png
このカルピス、フィリピンでは超高級品です
なくなったら、かき氷にフルーツ・ヨーグルトを乗せて食べさせます


フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 トミーさん・お早う御座います。

最近ロビンソンモールへは、足が遠のきました。
食パンの袋を見ても、見た事が、御座いません。
アヤラモールか、foraモール止まりです。
マヨネーズの自家製造は、如何でしょうか、
手間を掛けた分だけ、美味しいなが、
出来るのではと、ふと思いついたのです。

Tomyさん、おはようございます
偶然ですが昨日ウチでもハロハロ作りました
こないだラザダで注文してたice crusherが昨日届きました
電動で氷を筒の中に入れて上からレバーを押し込むと中の回転刃が削り取る仕組みです
ただ木目が荒いので、とてもかき氷には向かない感じでした
まあハロハロのアバウトな氷だとちょうどいい感じです(苦笑)
ハロハロの具材はロビンソンで瓶詰めセットになってるのがあったのでそれで代用
まあ、でも自分的にはかき氷はやっぱりシュワシュワに削られてないと嫌なので、次回一時帰国で日本製を買ってきまーすww
ついでの話ですが、ここもと色んなやり方で肉を柔らかくする実験してます(暇!www)
パイナップルは破壊力がすごくて1時間つけただけでお肉がポロポロ、パサパサになっちゃいました(泣)
炭酸水とかも試しましたけど、最強はブライン液でした
水に5パーセントずつ塩と砂糖を溶かして入れるだけです
ポークが見違えるほど柔らかくジューシーになりました
これで何とかフィリピンサバイバル出来そうですwww

P国あるある

 おはようございます。
何と言っても、マヨネーズはキューピーですね。 
味がまったく違いますから~。
「FUWAFUWA」食パン ( ^ω^)・・・。  なるほど

「でも同じプラスティック製なのに、フィリピンのプラスティックって
2,3年ですぐに壊れたり刃が錆びてきたりします」 中華製 (・・?
「ババエもすぐに壊れたり錆びてきたりします。」
マニラで知人と飲んでいた時、横にいたババエを見て「この娘も、おばあちゃんになったなぁ~。」・・・ 横腹をつつかれました。 日本語が解るんだ。😅

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
フランスパンはどこのベーカリーにも売っていますが
柔らかい食パンは、なかなか売っていません
FUWAFUWAは、かなり美味しいですよ ・・・・ お勧めです
一度食べてみてください
マヨネーズは、黄身・オイル。酢・塩がベースなので
確かに自分でも作れそうですね
でも加熱しないタマゴを食べるのは、サルモネラ菌が心配です
ここは日本ではないので・・・・

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
あ~、確かに瓶のハロハロの具材売ってますね~
日本の白玉なんかも合いそうです
かき氷は、刃の位置で調整できませんか?
お肉、ビーフじゃなくてポークでしたか・・・・
何でも実験ですよね、
何回もトライしてると、好みの方法が見つかります

Re.

Jo59635561さん、おはようございます
はい、ミーちゃんもダイちゃんも、キューピーのファンです
近所のSavemoreには、時々しかキューピーを置いていないので
いまキューピーを2個在庫してます ・・・・ 容器も使いやすいですからね
「FUWAFUWA」タガイタイのスーパーでは、ロビンソンしか置いていませんが
セブンイレブンにも置いてますよ
是非1度食べてみてください
ババエ、・・・・はい、その通りですね
カミさんも28歳くらいから急に劣化が進みました
そもそも体形が、変わり過ぎです 苦笑

キューピーマヨネーズ価格

 TOMYさん

 おはようございます。
 私もマヨネーズはキューピーですが購入は
SHOPEEの日本食材店でしています。
 1kgで300P前後です。
これはキューピーの台湾工場のものだと思います。
同じキューピーでもタイ工場のものは少しだけ高い
ようですが、味は変わらないのでいつも台湾製を買っています。
 (送料無料の日に)

 

ホームベーカリーはどうでしょう?

 
美味しいパンを求めて数年前ホームベーカリーを買いました。
ところが1斤作るのに結構な手間と費用がかかります。
そんな中、近所のディスカウントスーパーで1本198円を見つけ
それがとても美味しいのでホームベーカリーはお箱入りとなって
いるのでフィリピンへ持って行こうと思ってます。
 
今はどうなのか?知りませんがフィリピンで見たことないもので。
 

Re.

>アラウアラウさん、こんにちは
通販好きの私なのに、キューピーマヨネーズに関しては全く抜けてました 苦笑
キューピーマヨネーズってタイ製とか台湾製とかあって
台湾製は1kgで290Pでした
これ絶対に、「買い」です ・・・・ 有り難うございました

Re.ホームベーカリーはどうでしょう?

>まさみさん、こんにちは
我が家にはホームベーカリーはありませんが
オーブンはあります
でもパンは1回焼いただけです
結構手間がかかるので、1回で懲りました
ドライイースト、まだ生きてるかな~? 笑