パピーちゃんの、初シャンプー
工作の日は続きます
先日、ミーちゃんとダイちゃんは家の外で、水鉄砲を2時間掛け合って遊んでいました
新しく買ってあげた、「水鉄砲」 ・・・・たった2回目で、取っ手がポキリ
抜けたんじゃなくって、骨折ですダイちゃんが、「これ、もう直らないでしょ!」 ・・・・そう言われると、逆に燃えます
軸に古いボールペンを差して、両側をパテで埋めて修理完了! ・・・これくらいなら、お茶の子さいさいです
ミーちゃんがパピーを抱いたときに、ダニに腕を刺されました
1ヵ月間効果が持続する、「ノミ・ダニ駆除薬」は飲ませていますが、草むらで拾ってきたばかりのダニはすぐには死にません
「まだ残ってると嫌だから、シャンプーしようか」
写真では大人しそうに見えますが、パピーちゃんは必至で逃げようとします犬用シャンプーですが、「ノミ・ダニの殺虫成分」が配合されています外は暑いので、水を搾っただけでタオルは使いませんでしたでも30分もしないうちに、すっかり乾いてていい匂い!
このシャンプーは犬用ですが、たま~に人にも使ってます
カミさんの子供とかが泊まりに来た時、頭にシラミを飼っている子がいます
そう言うとき、「最初に犬用シャンプーで洗って、その後に普通のシャンプーで洗ってね」ってお願いしています
子供たちが混じって遊ぶと、すぐにシラミを貰っちゃうからです
内庭で、ワンコ達がワンワン吠えていました
その鼻先を見ると、巣から落ちてきた、まだ飛べないスズメの赤ちゃんでした
家に持って入って、タッパーに入れますまだ飛べませんが逃げるので、上はネットで覆いました餌は犬の餌を2粒、水でふやかします
あとは、ご飯やパンを細かくして入れました
初日から凄い食欲です、 ・・・・これなら1週間後には飛び立てるでしょう!
先日、ミーちゃんとダイちゃんは家の外で、水鉄砲を2時間掛け合って遊んでいました
新しく買ってあげた、「水鉄砲」 ・・・・たった2回目で、取っ手がポキリ
抜けたんじゃなくって、骨折ですダイちゃんが、「これ、もう直らないでしょ!」 ・・・・そう言われると、逆に燃えます
軸に古いボールペンを差して、両側をパテで埋めて修理完了! ・・・これくらいなら、お茶の子さいさいです
ミーちゃんがパピーを抱いたときに、ダニに腕を刺されました
1ヵ月間効果が持続する、「ノミ・ダニ駆除薬」は飲ませていますが、草むらで拾ってきたばかりのダニはすぐには死にません
「まだ残ってると嫌だから、シャンプーしようか」
写真では大人しそうに見えますが、パピーちゃんは必至で逃げようとします犬用シャンプーですが、「ノミ・ダニの殺虫成分」が配合されています外は暑いので、水を搾っただけでタオルは使いませんでしたでも30分もしないうちに、すっかり乾いてていい匂い!
このシャンプーは犬用ですが、たま~に人にも使ってます
カミさんの子供とかが泊まりに来た時、頭にシラミを飼っている子がいます
そう言うとき、「最初に犬用シャンプーで洗って、その後に普通のシャンプーで洗ってね」ってお願いしています
子供たちが混じって遊ぶと、すぐにシラミを貰っちゃうからです
内庭で、ワンコ達がワンワン吠えていました
その鼻先を見ると、巣から落ちてきた、まだ飛べないスズメの赤ちゃんでした
家に持って入って、タッパーに入れますまだ飛べませんが逃げるので、上はネットで覆いました餌は犬の餌を2粒、水でふやかします
あとは、ご飯やパンを細かくして入れました
初日から凄い食欲です、 ・・・・これなら1週間後には飛び立てるでしょう!
スポンサーサイト
コメント
No title
今朝はほのぼのするお話ですね〜
壊れたおもちゃを治すパパは子供達の
将来のお手本になると良いですね〜
物を大切にする様に育って欲しいです
双子ちゃん達にパパの気持ちが伝われば良いですね
私は・・・逆に息子の水鉄砲を踏んづけて粉々にして壊しました😓
公園で「人に向けてやっちゃダメだよ」と言い聞かせていて
「やったら壊しちゃうからね〜」と有言実行のパパをしてました😓
20分後には新しいのを・・・(汗💦💦💦)
犬用のシャンプーはシラミにも効くのですか?知りませんでした
今度 フィリピンに行った時に・・・お土産?で身内の子供達の頭に
振り撒きますかね(笑)
スズメが飛べる様になったら恩返しがあるかも知れませんね〜
山下財宝の地図とか?(爆笑🤣🤣🤣)
2020-04-25 05:59 冒険王 URL 編集
雀のお宿
その秘訣は同じように生米とパンくずです。庭のベンチの上に置いたのですが用心したのか、なかなか降りてきません。電線の上でしきりに泣いています。
ある日間違って地面に置いてしまいました・・・するとどうでしょう。間もなくなくなっているではありませんか!
実験をしました。両方に同じパンくずを置いたところ窓の外の地面は早くなくなりました、
何回やっても同じです、不思議ですね
ヘルパーさんに鳥の名前を聞きました、Passer? Sparrow? おしえてくれたのはBird
エッ本当? 鳥なの
不思議な感じでした…笑
2020-04-25 07:42 kujirasendai URL 編集
雀のお宿
「頭にシラミを飼っている子」・・・まだそんな世界があるのですね。凄い!
戦後なら、頭からDDTですね。w
子雀が、上手く育つと良いですね。 きっと良い事がありますよ。w
「雀のお宿」に招待されるかも??
富岡製糸場観光の時に、「雀のお宿」に泊まりました。
つづらとか舌切り雀の鋏が展示してありましたね。ホンマかいな?
2020-04-25 07:47 jo59635561 URL 編集
Re.
全く~、年寄りは早起きなんだから~ 笑
こちらの大工さんは、ほぼ手ぶらでやってくるので、大工道具、電動具、接着剤等
何でも揃ってきました
日本にいた時は、万能ボンドとアロンアルファくらいでしたけど、いまは接着剤だけで5,6種類はあります
ミーちゃんもダイちゃんも、シャワー浴びる前だったので洋服濡れても良いよと言ったら
大喜びで、ぐちゃぐちゃになるまで水を掛けあっていました ・・・・ マンションではできないですね 笑
公園だったとしても、他の親から白い目で見られるのは確実!
本文に写真を加えましたが、犬用シャンプーの中に「ダニ・ノミ用」の薬用シャンプーがあります
日本は高いけど、フィリピンは安いです
1回で8割がた死にます
1日目、3日目、7日目を目安に3回シャンプーします
と云うのは、ノミやダニが毛根近くに卵を産んでいるかもしれないので、卵がかえる7日目は必須です
冒険王さんが毛じらみを移された時も、同じですよ~
スズメの恩返しには、期待してます
2020-04-25 08:24 Tomy URL 編集
フィリピンで暮らしていた
1994年頃
やはり 貧乏な
親戚が遊びにきて
家族にシラミを
うつされました、
私だけは
日頃の行いがいいのか?
それとも天佑か?
うつされませんでした、(笑)
でも最近では
フィリピンも経済がよくなったので
シラミはいなくなったのかと
思っていました。(笑)
2020-04-25 08:36 keina URL 編集
Re.雀のお宿
私は、「イボン」って教えてもらいました・・・・鳥の名前だと思いました 笑
こっちの人は、「知らない」ってなかなか言えないんでしょね~
以前住みついていた野良猫が、黒い雀を捕まえて食べようとしていました
取り上げたら、気絶していただけ
30分くらいしたら元気を取り戻して、飛び立って行きました
飛ばない鳥の黒いヒナも、迷い込んだことがありました
ヒナだけど、スズメの3倍はあります
でも餌を食べてくれなくて助かりませんでした
1m以上あるトカゲも迷い込んできたし、自然の中の家は楽しいです
カブトムシも年に2回くらい遊びに来てくれます
雨期に入ると、蛍も飛んでいますが、・・・・年々数が減ってきました 泣
2020-04-25 08:38 Tomy URL 編集
Re.雀のお宿
シラミ? そんなのこっちでは普通ですよ
大人でもみんな飼ってます
ミーちゃんとダイちゃんも親戚の家に数日泊まると、必ず貰ってきます
雑魚寝だから、枕で感染するんでしょうね
家に戻ると、すぐに犬用シャンプー ・・・・ もう慣れてしまいました 苦笑
雀もすっかり慣れてきて、餌の交換で雀を掴もうとしても逃げなくなりました
もうピヨピヨ鳴いています
2020-04-25 08:48 Tomy URL 編集
Re.
keinaさんがシラミを貰わなかったのは他に理由があるんじゃ、・・・・例えば、頭髪が無かったとか 笑
経済は良くなってきたけど、まだまだシラミは健在です
お隣さんの、3歳の娘さんですら飼っていますから・・・
お母さんはヤヤ任せで、ヤヤはシラミなんて当たり前すぎて? 気にもしてないみたいです
2020-04-25 08:57 Tomy URL 編集
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。昨日は在宅ながらやたら忙しく、バタンキューでした。ロックダウンでも一緒にお祝いしてくれる家族がいるといいですね。
パピーちゃんの写真、やっぱりほのぼのしますね。これからももっと載せてください。
ちなみに治療薬に代わって回復者血しょうが出てきましたね。感染者が増えれば増えるほど、逆手にとって治療ができるのでコロナへの逆襲としては一番いい気がします。テレビでは最後の切り札と言っていましたが、どうなんでしょう?
2020-04-25 09:09 ヌバリのバボイ URL 編集
おはようございます〜
ラグーナも延長でした!泣
にしても長いですねー。
NYは3千人の抗体検査で14%抗体保持してるのがニュースになってましたが、NYの人口2000万の14%で280万+陽性組と今の死者だとそんなに致死率高くないような感じがします。
こんなに速く感染するのでしたら、集団免疫まで、そんなに時間かかりませんよね?
Tomyさんの言ってた、ロッシュの検査キット(抗体も出る)だとキャリアとノンキャリアを分けながら経済活動に戻したりできますね?
Tomyさんの思惑はこれですね!!ふ深い…
2020-04-25 09:11 Anjie URL 編集
No title
私は仕事で早起きしてます‼︎ぷっ😚
日勤・夜勤問わずこのご時世でも現場は動いているので・・・
現場あがりの電話報告を受けています(笑)
しかも 今日は締め日なので一部の給料計算等をしているのです‼︎
お仕事‼︎お仕事‼︎じゃないと食っていけませるからね〜
吉原通って33年‼︎・・・毛じらみ等の病気も貰った事ありません‼︎😤😤😤
昔は生ソクでも・・・病気一つ貰った事もありません‼︎😤😤😤
ましてや ティティからウミちゃんと言うのもありません‼︎爆笑🤣🤣🤣
因みに私の初体験は吉原でした‼︎😤😤😤
中学の卒業式の次の日に地元の旦那衆がお祝いという事で
「筆下ろしだ〜」って連れていかれました 爆笑🤣🤣🤣
今回 うちの息子を連れて行く計画もありましたが・・・
武漢肺炎の影響で延期になりました 爆笑🤣🤣🤣
周りの友人が面白がって毎年の行事です 爆笑🤣🤣🤣
2020-04-25 09:40 冒険王 URL 編集
Re.
ロックダウンじゃなくって、ノックダウンですか 笑
でも忙しいのも今のうち、そのうち暇でしょうがなくなりますから・・・
ワンコはぜひ飼ってください
そのうちカミさんにも見捨てられ、お友達はワンコだけになりますから 笑
ワンコはボスを絶対に裏切りません
血漿輸液は、他の抗ウイルス剤と違って副作用の心配はないので、年寄りにも安心して使えます
ただし、本院の免疫の手助けをするだけなので、免疫力が決定的に低下してからでは手遅れです
欧米では抗マラリア薬、抗エボラ薬など、抗ウイルス薬を手あたり次第に使って
併用した時には思わぬ強い副作用が出たりして、かなり混乱してますね
今度は、アビガンに続く日本発の期待できる薬について紹介記事を書きますね
2020-04-25 10:03 Tomy URL 編集
Re.
ラグーナも延長、そりゃそうでしょう
カビテよりも成績悪いですから ・・・・ 笑
解除されなくてちょっと残念なんですが、逆に言うとドゥテルテ大統領の決意を感じました
今までの大統領だったら、ここまでの決断は出来なかったと思います
抗体検査を実施したのはロスに続いて、NY州が2番目
それは明日の記事にします
相手が変われば、戦い方も変わる ・・・・ 良い教訓になりました
2020-04-25 10:13 Tomy URL 編集
Re.
そうそう、従業員は家族ですからね、大事にしてください
そして夜勤明けの報告を受けると ・・・・ またお昼寝、ですよね 笑
まあこの世の中、素人娘の方が危険かもしれません
息子さんは、・・・・幸せと言うか、不幸せと言うか・・・真っすぐに育つのかな~?
テテじゃあありませんよ
あまり若いうちから、ベテランにならないようにしてくださいね
2020-04-25 10:19 Tomy URL 編集
No title
パピーちゃんの世話だけで大変なのに、スズメの面倒まで見るとは、
Tomyさんって本当に優しい人なんですね。
(大きくして焼き鳥にする!)そんなことは無いか(笑)
すずめの恩返しで何か良いことがあるかもしれませんよ。
2020-04-25 13:11 もちや喜作 URL 編集
Re.
雀の恩返し
将来、ドアがコンコン
「誰ですか?」
「私はあの時助けてもらった、スズメです」
なんて事あったら面白いのに・・・・笑
でも他に、
「私はあの時助けてもらった、トカゲです」
「私はあの時助けてもらった、野ネズミです」 ・・・・あんまり来られても、困るな!
2020-04-25 13:32 Tomy URL 編集
No title
動物用のシャンプーも使えるのか!と驚きましたが…日本だとペット用品の方が更に高かったりもしますよね。。。
2020-04-25 15:01 Marie URL 編集
Re.
へ~、日本にもまだいるんだ!
犬猫用のプッシュ式のスプレー薬もありますが、頭全体にスプレーするのは結構大変
シャンプーの方がずっと楽です
シラミはフィリピンに来て初めて見ました
最初は、ミーちゃんの髪にホコリがついてると思いました 苦笑
やるときには徹底的にやらないと、しつこいんですよね~
枕とか、布団とか・・・
いま値段を見たら、950mLで550円でした 笑
2020-04-25 15:34 Tomy URL 編集
No title
息子に 毛じらみになったらボルボルを
犬用のシャンプーて洗えと言っておきます(ぷっ😚😚😚)
でも・・・もう ガールフレンドが2人いるので
筆下ろしは終わってるかも?(汗💦💦💦)
知らないうちに孫が出来てたり(笑笑)
2020-04-25 16:58 冒険王 URL 編集
Re.
全く~、親も親なら、子も子?
いや、千束と言う環境のせいかな?
息子さんがタガイタイなんかに住んだら、刺激が無さすぎて発狂しちゃうかもしれないですね
その前に、冒険王さんが発狂しちゃうか 笑
泡姫さんたちも日銭が入らなくて大変でしょうね
2020-04-25 17:57 Tomy URL 編集
雀のお宿
もう10年も居るのにちっともタガログを勉強しないので、滅多にタガログで話をしません。
そのせいなんでしょうね。
今日もたくさん来てくれました。ロックダウンでパンもなかなか買えないのに、一生懸命細かくしました。朝方来た、二羽の小雀(小娘じゃ、ア~リマセン)が小さいパンばかり食べ、大きなのは残していました。後から来た成雀が俺のもんだとばかりついばんでいましたのでお昼休みにせっせと小雀用に・・・
暑いさなか、十数羽が寄ってきました。そのうち、網で一網打尽?
いや、おじいさんはそんな悪いことしません。今までさんざん悪行を重ねてきたから・・笑
2020-04-25 19:16 kujirasendai URL 編集
Re.
「イボン」はタガログ語で鳥のことですが、ずっとイボンって言う名前の鳥だと思ってました
我家の回りはまだ自然が残っていて、2年前までは夕方になると白いフクロウが飛んできました
猿も5匹くらいの家族がいましたが、捕まって動物園に連れて行かれました
鶏より一回り大きな走り回る黒い野鳥もいましたが、ここ1年ほど見かけなくなりました
だんだん寂しくなります
雀はまだたくさんいて、黒緑の雀が可愛いです
私も移住当初、スズメ用のエサ台を作ったのに、食べてくれませんでした 笑
タガイタイには、国鳥のフィリピン・イーグルも飛んでいるんですよ
ジャコウネコを飼って、アラミドコーヒー(こちらでは>kujirasendaiさん、こんばんは
「イボン」はタガログ語で鳥のことですが、ずっとイボンって言う名前の鳥だと思ってました
我家の回りはまだ自然が残っていて、2年前までは夕方になると白いフクロウが飛んできました
猿も5匹くらいの家族がいましたが、捕まって動物園に連れて行かれました
鶏より一回り大きな走り回る黒い野鳥もいましたが、ここ1年ほど見かけなくなりました
だんだん寂しくなります
雀はまだたくさんいて、黒緑の雀が可愛いです
私も移住当初、スズメ用のエサ台を作ったのに、食べてくれませんでした 笑
タガイタイには、国鳥のフィリピン・イーグルも飛んでいるんですよ
ジャコウネコを飼って、アラミドコーヒー(こちらではコピルアクって言います)を作る珈琲農園もあります
2020-04-25 20:01 Tomy URL 編集
No title
遅く成りました。ワンコちゃんの子犬、大きく成りましたね、洗って貰って、之からは、気持ち好いから、
ねだって来るかも、知れませんね、気持ちよさが、感じ取れます。数も嫁がれて、少なく成ったと、思いますが、
動物好きの、ご一家に飼われて、幸せですね、(笑) 水鉄砲の修理は、自転車や、諸々の修理を熟す、
Tomyさんですから、お見事ですね、ミーちゃんダイちゃんも、大喜びですね、幸せを呼ぶ、雀の来宅、
雀は、教会の神に、身近に使える鳥ですから、縁起が好いのです。之から好い事は、訪れますね、m(_ _)m
2020-04-25 20:53 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
雀って、教会に仕える鶏なんですか・・・知りませんでした
時々ミーちゃんとダイちゃんが部屋の中で、飛ばせています
低くは飛べるんですが、まだ上の方に行けません
もう少しですね
食欲は旺盛です
パピーちゃんたちはわんぱく盛りで、庭の草花をかじりまくってます
メイドさん2号は、・・・・相当迷惑がっています 笑
2020-04-26 07:29 Tomy URL 編集