TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
COVID-19
マップで見る、COVID-19新規感染者数
こんにちはいつもは、このような折れ線グラフを示していました日本もやっとピークを越えてきたように見えますフィリピンは、もうすぐ収束? というほど減ってきました山の高さで見ると、フィリピンはデルタ株の頃の1.5倍ほどの高さになりますでも面積で比較すると、デルタ株の時の面積に比べて、約1/2ですデルタ株の時の総感染者数に比べると、オミクロン株での総感染者数は半分しかいなかったってことです1年前を思い出すと、「...
COVID-19
今更だけど、マスクの効果
プロテニスのジョコビッチ選手、ワクチン接種を拒んで全豪オープンから退場させられました「もしワクチン接種が必須なら、全英OP・全仏OPも欠場する」って言ってますし ・・・・ 意地になってますね一方、呉市議会の谷本誠一議員も、マスク拒否で飛行機から降ろされました彼の言い分としては、「マスクをしても、新型コロナの感染は防げないから」 ・・・・ だそうです強要罪? 刑法23条? ・・・・ そんなの議論のすり替え...
COVID-19
ミーちゃんとダイちゃんも、ワクチン接種
フィリピンでは、5歳~11歳へのワクチン接種が始まりましたNCR(マニラ)では、2月7日からスタートタガイタイのあるVAVITE州では、2月14日スタートだそうですバランガイホールから、ミーちゃんとダイちゃんへのワクチン接種の案内が来ました「木曜日(17日)と金曜日(18日)のどっちがいい? 時間は10:30~11:00」「午後じゃダメ?」 ・・・・ 17日で予約をお願いしましたワクチン接種会場が混乱しないように、住むバランガイ...
COVID-19
ファイザー2回接種でも、15週経過で90%の方は有効性が低下していた
知り合いからメールで聞かれました「2回目まではファイザーのワクチンだったけど、3回目はファイザーとモデルナのどっちがいいんでしょう?」効果を取るなら、モデルナ安全性を取るなら、ファイザー ・・・・ が正解でしょうモデルナが危険ってわけではなく、ファイザーで大きな副反応がなかった場合、3回目もファイザーのほうが安心です3回目でモデルナにした場合、新たな副反応が起こる可能性があるからです改めて、オミクロ...
COVID-19
オミクロン株、沖縄県での致死率は0.02%だった
2日前に、「コロナ分科会、出口戦略議論へ インフルとの比較分析も」 ・・・こんな記事がありました政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)で、感染拡大防止と社会活動の両立に向けた「第6波」からの出口戦略を議論する見通しとなったオミクロン株と季節性インフルエンザとの比較分析などを行う方向だ感染症法上の現在の「2類相当」からインフルエンザ並みの「5類」へ引き下げるべきかの議論に発展する可能性...
COVID-19
フィリピンだけじゃないよ、日本もこれから確実に収束
フィリピンの、新型コロナの新規感染者数です1月21日 ・・・ 32,744人1月22日 ・・・ 30,552人1月23日 ・・・ 29,828人1月24日 ・・・ 24,938人1月25日 ・・・ 17,677人 ・・・・ とうとう、2万人を切りましたマニラと、その隣接州ですもう、ほとんど微々たる数字になっていますオミクロン株の感染拡大のピークが過ぎても、その後から重症者・死者数が増えてくるとの見方もありましたがいまのところ、全くそんな...
COVID-19
3回目のワクチン接種で、90%の入院予防効果
今日のトピックスです新型コロナウイルスのオミクロン株について、調査結果を発表しましたアメリカのCDC(疾病対策センター)は、ワクチンの追加接種で90%の入院予防効果があったアメリカ国内のデータを分析したもので、3回目にファイザーやモデルナのワクチンを接種した場合、オミクロン株に対する入院予防効果は90%だった時事通信社、FNNプライムオンライン、などがこのニュースを流していましたCDCが流した発表を、そのままニ...
COVID-19
実効再生産数って何? グラフ化してみたら良く分かる
新聞やニュースで良く聞く、「実効再生産数」耳慣れない言葉ですが、どういう意味なんでしょうか?「実効再生産数は、ある時点において1人の感染者が全感染期間に感染させる人数の平均値」新聞等には、よくこんな解説がついています ・・・・ でも、分かったような分からないような ・・・直近30日間の、新規感染者数の推移です① 世界 ・・・・ ほぼピークに達したので、今後は減少していくでしょう② 日本 ・・・・ まだ...
COVID-19
オミクロン株、死亡率は0.05%以下かな?
フィリピンの子供向けワクチンの現状です ・ 12~17歳の54%に相当する688万人が、規定回数の接種を終了しました 3月末には,1,274万人の接種を完了する予定です ・ 5~11歳への接種についても、2月から開始する計画ですフィリピン保健省が18日に発表した現況ですフィリピンのPCR検査は、症状の出た人を中心に検査しているため、「無症状」はとても少なくなっていますオミクロン株の場合、「無症状」は少なくとも50%以上は...
COVID-19
コロナ・ニュース ・・・ 解説付き
コロナ関連ニュースに対する、私の勝手な私見① 昨日のニュースですが「WHOの専門家は火曜日(1/11)に、既存のCOVID-19ワクチンの追加接種を繰り返すことは、新たな変異株に対する持続可能な戦略ではないと警告しました予備的なデータは、既存のワクチンが、現在世界中で山火事のように広がっている新しいオミクロン変異株に感染した人々の症候性COVID病の予防にあまり効果がないことを示している」⇒ WHOがまた無責任なことを言...
Prev Page
Next Page