学校行事、こんどはスポーツフェスタが3日間!

先週の金曜日にMSAAというコンペティションが終わったばかりなのに今週の月曜日に、突然こんなメールが来ました ・・・・ 年間スケジュールにも書いてなかったのに~!子供達には教室で説明があったようですが、5月10日(水)~12日(金)の3日間は、スポーツフェスタこの3日間は、授業も無しだいたいMSAAの前も3週間ほど、午後はMSAA用の練習会でまともな授業はありませんでした学習時間、削り過ぎじゃないの?5月23日(火)・2...

創作ダンスは、黒衣装に白手袋

先月、チビさんにお好み焼きの「道とん堀」へ連れて行ってもらいましたその後、我が家の近所でたこ焼きを買って食べることはありましたが「よし、久しぶりにお好み焼きを作ろう!」 我が家にはホットプレートはないので、平底のフライパンで焼きます直径30cmあるので、巨大なお好み焼きが出来上がります 笑4等分にしても、お皿に乗りきらないほどです ・・・・ 1個は、ワンコ達におすそ分けしましたマヨネーズは、ミーちゃ...

Pan de Sal、フィリピンにいる方は、当然知ってますよね

フィリピンで「ティナパイ」(Tina Pie)と言うと、パンの総称です「パンデサル」(Pan de Sal)と言うと、スペイン語で「塩パン」と言う意味だそうですスクールの前に「Cheese Pandesal」と書かれた、屋台が出ていました「20ちょうだい」って言ったら、小袋を渡されました「20Pesosじゃなくって、20pieces」 ・・・・ 100Pでしたでもこれ、移住したころは1個2Pだったんですよ~ ・・・・ それが今では、1個5P(ほんのちょっと...

鉛筆立ての工作と、その動画撮影の編集が宿題

先週、こんな宿題が出ましたポップスティックを使って、鉛筆立てを作ってください「作成過程をビデオ撮影して、3月29日までに送ってください」なんですが、送る動画にはルールがあります編集ソフトを使って、早送り再生してトータル3分以内の動画にしないといけません今ではミーちゃんとダイちゃんが交代で撮影しながら、編集も全て自分たちで行います鉛筆立てを丸く作る時には、ガラス瓶などを使ってと書いていましたシンプルに四...

スクールの地震と火事の防災訓練

昨日の金曜日は、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの防災訓練でした年間行事にはなかったので、臨時の行事です担任のDana先生から、メールが来ました ・・・・ 結構直前の火曜日夜でしたトルコ地震の影響でしょうねミーちゃんとダイちゃんに、「地震と火事の防災訓練があるって、いまメールが来たよ」「知ってる、私たちにも来たから」「今度の金曜日、授業はないみたいだね」って言ったら「パパもだよ」と言います ・・・・ ...

卒業前のダンスパーティー、プロムの開催

プロムとは「promenade(プロムナード)」の略称で、アメリカの高校生活における最大のイベント卒業を目前にした高校生のために開かれるダンスパーティですアメリカの統治下にあったフィリピンですから、プロムの文化も当然ありますプロムはダンスパーティなので、一緒にダンスを踊ってもらうパートナーが必要になります一般的には男子生徒が女子生徒を誘いますが、女子から誘う逆のパターンも見かけられますでもそれが、まさかミ...

スクールXmasパーティー

自分の過去のブログを読み返すと、スクールのXmasパーティーは大体12月20日でしたそして翌日が、ファミリーデーとイベントが続いていましたでも今年は、12月16日(金)がスクールのXmasパーティーで、終わったら長いXmasブレイクに入ります前日には生徒同士のXmas Gift交換会のために、プレゼントを買いに行きました16日の朝は、買って置いたフルーツの盛り付けですパーティー用の食事は、ある程度担任が調整しますが、フルーツは...

グループチャットで学ぶ、英語の表現

中学の頃「どうも有り難うございます」は、Thank you very muchと習いました先生からは、「Thank you so muchでも良いよ」と言われたんですが、フィリピンに来てみると誰も「Thank you very much」なんて言いません、全部「Thank you so much」ですところでミーちゃんとダイちゃんのスクールでは、クラスメートと担任のグループチャットがあります行事の案内等のスケジュール変更とかもこれで行うので、連絡帳が必要なくなりました...

今年度のミュージカルは、Beauty and the Beastだそうです

ミーちゃんとダイちゃんが、がっかりしたことスクールのスケジュールでは、11月28日・29日はキャンピングの予定でした「スクールから全然案内ないね、先生に聞いてみたら?」と言ったら「DepEd(教育省)」から許可が出なかった、と言うことで今年も中止だそうです ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールは、年間を通じてイベント大好きな学校です毎月のように、イベントが組まれています8月のBuwan ng Wikaでは、フィリピン...

国連の日は、仮想大会

昨日は「UNday」つまり、ユナイテッドネイションデーってことで「国連の日」でした毎年この日は、各国の衣装を着て登校するイベントの日です月曜日はSt.Raphaelとかで、祝日ではありませんが授業はありませんでした火曜日は、普通授業水・木は体操服を着て登校し、UNdayの準備でした ・・・・ 万聖節の前に既にお休みモードです 笑水曜日に教室まで迎えに行ったら、飾りつけをしていました先生に「日本の国旗がないね」って言っ...