FIFA女子ワールドカップ、あなたの好みはどの選手?

そう言えば、FIFA女子ワールドカップの日本戦、フィリピン戦のブログ記事を書いたときもちや喜作さん、「長谷川唯」選手が好みだと書かれていましたせっかくなので、他にも紹介しますねスイスのAlisha LehmannさんスペインのAthenea Del CastilloさんハイチのMilan Pierre-JeromeさんコロンビアのElexa BahrさんブラジルのGeyseさんUSAのAlex MorganさんアイルランドのMarissa Shevaさん 「ブログ村」に参加しています応援し...

FIFA女子ワールドカップ、チームなでしこ圧勝!

FIFA女子ワールドカップ、なでしこvsスペイン戦 ・・・・ なでしこ、やってくれましたね~!4 - 0 での完勝でしたスタッツを見ると、ボール支配率こそスペインの圧勝でしたがシュート数、枠内シュート数では、互角でしたスペインではパラジュエロが、圧巻でした! ・・・・ サイドに置いておくのが勿体ないくらい全体的には、スペインの細かいテクニックが上回っていましたが、作戦的には、日本は相手のボールを持たせて、速...

南欧と北米で起こっているのは、熱波or豪雨

このブログ記事、本当は7月29日(土)用に作ったものですが、台風Egay(フィリピン名)の被害状況をまとめた記事に差し替えたため、本日の掲載にしましたタガイタイの気温は、ここ1週間ほど最高気温25℃、最低気温23度 ・・・・ が、続いています何たって昨日、ミーちゃんが言いました ・・・・ 「いつになったら暑くなるの?」 笑そして昨日、国連事務総長が「地球温暖化が無ければ、欧州・北米のこんな熱波は起こりえない」...

FIFA女子ワールドカップ、フィリピン代表

フィリピンでサッカーって、あまりピンときません ・・・・ ましてや女子サッカー そもそもフィリピン女子サッカー代表は、いままで一度もワールドカップに出場していませんでした今回が初参加です ・・・・ 知ってました?そもそも何でフィリピン女子代表チームが、ワールドカップに出場できたかと言うとAFC女子アジアカップで、2022年に4位になったからですもちろん、フィリピン女子サッカー代表は、オリンピックにも出...

日本、実質賃金指数が下がり続けてるぞ!

Jo59635561さんがコメントで、「不景気だでよ~。」、「プーチンのせいで、物価高騰が止まりません」と書かれていました今日は、私なりの解釈を書いてみたいと思いますまず、「物価が上がる」と言うことは、「インフレーション」ですねでも、「インフレ」と「デフレ」を並べてみると ・ インフレ ・・・・ 景気が拡大していること ・ デフレ  ・・・・ 景気が停滞、もしくは縮小していることなるほど、「インフレ」自体は...

いま、FIFA+で日本vsザンビアを視聴しています

FIFA、女子ワールドカップサッカーを「FIFA+」で視聴できることを知っていたので、早速やってみました「FIFA」の初期画面、日本からとフィリピンでは多少異なります先ずは、「FIFA+」で検索したら、最初に出てきたのはこちら「ホーム-FIFA」をクリックすると、日本国内からだと日本語画面になりましたフィリピンからだと、英語環境なのでこうなりますどちらも、「FIFA+で見る」をクリックしてから、「女子W杯2023」をクリックして...

イスラム教ハーフの、日本での生き方

ミーちゃんとダイちゃん、フィリピンで育っています将来、どんな大人になるか分かりませんが、フィリピンの自由な気風の中で育つとどうなるんだろう?英語・タガログ語・日本語といったトライリンガルだと、将来どんなメリットが生まれてくるんだろう?そんな中、言葉だけでなく両国の社会性も、しっかり理解させたいと思っていますと言う導入の文章ですが、きょうは「Sunny bunny(通称:サニバニ)」ちゃんをご紹介したいと思い...

Laptopのサウンドを、サラウンドにする方法

日本にいる頃は、PCを5.1chサラウンドシステムにしていました値段はピンキリですが、それなりのものは3~5万円以上しますもう少し手ごろなのは「5.1ch」と書いていますが、実際は3.1chの「サウンドバー」ですね価格は日本のアマゾンで、8,000~15,000円くらいですフィリピンのLazadaにもたくさん出ていますこれだけで、PC音源がサラウンドになると思ったら、大間違いですでも ・・・・ サラウンドって、意外と簡単にできるんです...

幼馴染が、市議会の議長に就任

私の父親は、三菱造船に勤めていました ・・・・ のちに三菱重工と合併妹の生まれた広島から東京本社に転勤になった時、最初は千葉県の市川市に住んでいましたその時、近所のガキんちょグループがあって、その時のガキ大将が「稲葉健二」でした私は、ナンバー2です当時のガキんちょグループは同学年だけでなく、3,4学年が一緒になって遊んでいました時は経ち、幼馴染の稲葉は早稲田実業高等学校に進学しましたその時、当時流行...

NVIDIAを追いかけたら、熊本に行きついた!

アメリカでは、IT5大企業のことを ・・・・ 「GAFAM」と呼びますGoogle、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft その頭文字をとった呼び方ですねこのIT5大企業は、時価総額が1兆ドル(140兆円)を超えていますこの他で時価総額が1兆ドルを超えていたのは、EV大手のテスラだけだったんですが今回、そこに「エヌビデア(NVIDIA)」が加わりましたエヌデビアって、どんな会社なの?パソコンのGPUに特化した会社でした ・・・・ GPU...