TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
その他
【番外編】 ブータン、ガーナで懸け橋となった日本人 その1
① ブータン偏西岡京治さんは、昭和8年生まれ ・・・・ ブータンでは知らない人は居ないと言われるほど有名大阪府立大学農学部を卒業後、大阪府立園芸高校で教師として働いていました当時のブータン首相が来日したとき、大阪府立大学の中尾教授に「農業指導者を派遣して欲しい」と依頼があり、教え子の西岡さんを推薦しました西岡さんは昭和36年に里子夫人と結婚しましたが、昭和39年に夫婦でネパールに赴任しましたこの時...
その他
【番外編】 ホイットニー・ヒューストンの日本愛
2023年って、どんな年だったんでしょう?2023年1月、ホイットニー・ヒューストンさんが亡くなって10年を越えました彼女が亡くなったのは、2012年2月11日 ・・・・ まだ、たったの48歳2022年にはアメリカで、数多くの追悼番組が放送されましたその流れで、「彼女の復活コンサート」企画が、スタートしました時を越えて、ホログラムコンサート(3次元映像)が世界で最初に開催されたのは、米国ではなく日本でした2023年1月26日から...
その他
小岩井農場の雪まつり ・・・・ なかなか良いですよ
① ミーちゃんとダイちゃんが、1歳の時 ・・・・ 山形県・米沢の灯篭祭り 着いたのが3時くらいでしたが、あっという間に暗くなりました② ミーちゃんとダイちゃんが、2歳の時 ・・・・ 泉ヶ岳スキー場 ③ ミーちゃんとダイちゃんが、3歳の時 ・・・・ 宮城蔵王スキー場 本日の主題、岩手県にある小岩井農場の雪まつりです残念ながら、ミーちゃんとダイちゃんを連れていくことが出来ませんでした ・・・・ でも、いつ...
その他
【番外編】 東京のXmasイベント 一覧
① 東京クリスマスマーケット ・・・・ 神宮外苑 例年は日比谷公園で行われていましたが改修工事のため、今年だけ神宮外苑になりました② 丸の内ブライト・クリスマス 2023 「Disney DREAMS & WISHES」 ・・・・ 丸ビル、他 丸ビル~有楽町にかけての丸の内ストリート、毎年Xmasには統一テーマが設けられます 2021年のテーマは「ハリーポッター」でした ・・・・ 今年はディズニーのキャラクターです 各ビル...
その他
アルゼンチンの大統領選挙に思う事
日本の大学の経済学部を卒業した方には、常識的話だと思いますそれほど「アルゼンチンの経済史」は、「経済学のパラドックス」だそうです過去を紐解くと、・・・・1860年から1930年にかけて力強い経済成長を果たし、20世紀前半の時代にはアルゼンチンの国民一人当たり所得は、カナダ・オーストラリアよりも高く1962年までアルゼンチンの1人当たりのGDPは、スペイン・イタリア・日本よりも高かった時代がありました国の経済規模も、...
その他
ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の対立
今回の記事は、私なりの解釈が混在しています ・・・・ 間違いがあったなら、申し訳ありません起源 ユダヤ教 紀元前1,280年ころ (紀元前13世紀に相当) イスラム教 西暦610年ころ キリスト教 西暦100年ころ信者数 ユダヤ教 1,450~1,750万人 イスラム教 16~18億人 キリスト教 24億人聖地 ユダヤ教 イスラエル・エルサレム イスラム教 イスラエル・エルサレム & サ...
その他
昨夜はハロウィン、みんな楽しんでいたようです
先週の土曜日から、9日間のHoly Week(キリスト教のお盆)でスクールはお休みです毎年、この秋休みを利用して一時帰国していましたなので毎回、渋谷のハロウィンに仮装して参加していました ・・・・ 早い時間なので、全く安全ですところが今年は、「渋谷に来ないで!」キャンペーンを実施し、仮装客がほとんど見られなかったそうです警察官、警備員が大量に投入されたようですね可哀想なのは、何も知らずにやってきた外国人観光...
その他
「ゴマキ」がVTuber? そもそもVTuberって何だ?
ご存じない方のために ・・・・ 最近ポツポツと目にするようになった「VTuber」これって何のことでしょう? 「バーチャルYouTuber」(VTuber)のことで、YouTubeに本人が登場するのではなく、「2DCG」(二次元コンピューター・グラフィック)、「3DCG」のアバター(アニメ・キャラクター)が登場します元々は、2016年に「キズナアイ」と言う女性が、アニメキャラクターをYouTubeに登場させたのが始まりだそうです「キズナアイ...
その他
韓国・中国で、銀行の大リストラが進行中
国内から出ない日本人はあまり感じていないでしょうが、フィリピンに移住してからは外国人のような目で日本を見ています ・・・・ 客観的に見てるってことですが 苦笑フィリピンの物価上昇は凄まじいと、このブログでも何度か書いていますが世界の物価上昇に比べると、日本の物価上昇は微々たるもんですそ・し・て、人件費(所得)に関しては、物価上昇以上に世界標準から置いていかれています例えば、私が東南アジアをウロウロ...
その他
イスラエルのガザ地上侵攻が焦点と言うニュース
済みません、フィリピンとは全く関係ないんですが・・・・「イスラエルのガザ地上侵攻が焦点」という、時事通信社のニュースを読んでそのニュースへのコメントを読んで、モヤモヤしていますこちらがそのコメントです私は専門家ではないので、「なるほどな~」と思う部分はありますでもこれを読んだ後、凄くモヤモヤが残りました何でいわゆる「社会学者」って、こう言った物言いをする方が多いんだろう?専門家なので、多少は高所か...
Next Page