疲労 それって数値化できるの?

ミーちゃんとダイちゃんですが、体育の時間で「筋トレ」があったそうです「今日これやったんだよ」と言いながら、腹筋、腕立て伏せ、スクワットをやって見せてました「どれくらいできたの?」 と聞いたら腹筋    ・・・・ ダイちゃん:20回  ミーちゃん:5回腕立て伏せ ・・・・ ダイちゃん:2回    ミーちゃん:0回面白かったのは、スクワット ・・・・ 30回終わった所で先生が「ゴメン、ビデオ撮れなかったか...

幸福度の対極、自殺率を考察しました

先日の「幸福度ランキング」の対極で、「自殺率」における考察です ・・・・ 正月早々の話題じゃないんですけど私の少し上の世代、いわゆる団塊の世代の方から見ると今の若者の思考回路は「宇宙人」かもしれません ・・・・ それくらい変化しています例えば企業に就職しても、「社長・重役・部長を目指さない、出世しなくてもいい」と考える新人が増えています年配の方から見ると、「今の若者は向上心が無い」と思われるかもし...

そう言えば、10年前には神経調節性失神も

私は今まで大きな病気をしたことがありません入院も、大腸ポリープの切除で1日入院したことがあるだけですただ、記憶に残っている出来事が1つあります55歳の頃だったかな?  小会議室でミーティング中、目をつぶったら寝てしまいました目を開けたら、スタッフが集まって私の顔を覗き込んでいます「ごめん、ごめん、寝ちゃったみたい」 と言ったら「違いますよ、10分くらい気絶してた」と言います気絶と言うとマイルドに聞こえま...

【良性発作性頭位めまい症】、治療法の続き

少し、昨日の続きを書きます耳石器は感覚細胞(有毛細胞)の上にゼラチン質の耳石膜があり、その上に数多くの耳石がついているという構造をしていますいわばゼリーの上に小さな粒々が乗っているような状態で、頭を動かすとこの耳石が動くことで感覚細胞が刺激され、方向などを感知する仕組みになっていますなので、「耳石」自体は悪者ではないんですが、耳石が「三半規管」に入ると「めまい」を起こすんですね「三半規管」に入った...

「めまい・吐き気」、体験すると凄くつらい

1週間ほど前から、2日に1回くらいの割合で朝方、ベッドから起きようとすると強烈な「めまい」がします過去に経験したことがないほどの「めまい」でした部屋全体がグルグル回っているように見えるし、吐き気もでるし ・・・・ これって、普通じゃない!ちょっと調べたら、めまいに加え、吐き気が生じるケースがありますその場合は、ストレスが関係している可能性が高いと言えます ・・・・ って書かれていましたいや、ストレス...

老化現象で、耳毛が伸びてた~!

髪の毛のライフサイクルはどれくらいかご存じですか? ・・・・だいたい2~6年と言われています髪の毛の伸びる速度も、青年期が一番早いです少し前にスキューバダイビングに行った時、30歳過ぎのお姉さんにダイちゃんのヘアドネーションの話をしたら彼女も、ドネーションをしたことがあると言ってました髪の毛を30cm伸ばすのに3年近くかかったそうですが、ダイちゃんは丸2年で達成しそうです同じ毛でも、眉毛のライフサイクルは5...

歯の治療が終了

流石に2回で終了、とはならなかったですが ・・・・ 合計、4回で終了しましたフィリピン人相手ではめったにない高額治療だったので、特別扱いでした何が特別扱いかと言うと土曜の午後は休診なのに ・・・・ 土曜の午後に歯型をとったり日曜日の朝に、 ・・・・ 今日これる? ってメールが来て治療したり本来なら9時診療開始なのに ・・・・ あした朝8時に来て、ってメールが来たりしてましたなんたって、毎回短くて1時間...

サル痘、世界の感染状況 ・・・ フィリピンも2人

「サル痘 ・・・・ HIVのころが思い出される」7月28日に書いたんですが、笑えなくなってきました(上をクリックで、ジャンプします)少しおさらいですが・ サル痘は、1970年にザイール(現在のコンゴ民主共和国)でヒトでの初の感染が確認されました・ オルソポックスウイルス属のサル痘ウイルスによる感染症で、中央アフリカから西アフリカにかけて流行しています・ 日本国内では感染症法上の4類感染症に指定されています・...

こんどの前歯は、ジルコニア・・・らしい

身体のほうはいたって健康なんですが(今のところ)、以前にも書きましたが ・・・・ 歯はボロボロ上の前歯と犬歯、合わせて6本が義歯です25年ほど前に治療したんですが、そのうちの2本が取れはしないんですが浮いてきたような感じです奥歯のブリッジ治療したついでに、この6本も交換してもらうことにしましたフィリピンの歯科は技術が低い、と思われがちですが ・・・・ 私はそうとも思いません多くのフィリピン人は歯の治療...

新型コロナより怖い、フィリピンの狂犬病

昨日の記事で、フィリピンの狂犬病の話をしましたフィリピンは10年位前までは、世界で第4位の狂犬病発生国だったんですもともとフィリピンは犬の放し飼いが多く、野良犬もたくさんいますそして、毎年1万匹も狂犬病を発症していましたここ数年は少し減って来たようですが、それでも犬に嚙まれて狂犬病で無くなる方が250~300人ほどいます公式の発表はこちら ・・・・ 無届を含めると、この倍くらいいるかもしれません狂犬病の発...