ミーちゃんの歯列矯正は、1年後に延期

昨日はいつものように、合気道の練習会でした真ん中はミーちゃんが腕を抑え込んでいるところです柔道と違ってとにかく技が多いので、一度習ってもすぐに忘れてしまいます 苦笑合気道を始めてまる1年たつのに、あまり身についている実感がありません 泣私は練習中に受け身がうまく取れず、床に左肩を打ち付けてしまいました ・・・・ 左腕が上がりませんまあ、打ち身なので2,3日すれば治ると思います練習後の食事会ですなんか...

こちらも発端は、産婦人科の開業医です

今でこそ「C型肝炎」と言う言葉は、誰でも知っていると思います電子顕微鏡が発売されたのは、1939年それまで未知の感染症と言われていたものが、次々に感染源の「各種ウイルス」が発見されるようになりましたところが「A型肝炎ウイルス」、「B型肝炎ウイルス」は比較的早く見つかったんですが「C型肝炎ウイルス」(医学的には、HCVと呼びます)は、なかなか見つかりませんでしたA型でもない、B型でもない肝炎を総称して、「非A型非...

特別養子縁組 ・・・・ 他人の産んだ子供を、実子として育てること

「特別養子縁組」と「里親制度」は混同されがちですが、「里親」は戸籍上の親子関係にはなりません欧米では「養子縁組」はとても一般的でした戦後も戦災孤児がアメリカの軍人家族に引き取られ、養子として迎えられた例は数多くありますこれには歴史的、宗教的背景があります日本は「血縁関係」を重視していたので、「特別養子縁組」と言ったような法律が無かったんですその為か、「望まれない赤ちゃん」を対象とした「赤ちゃん殺し...

日本在住者の方で、新型コロナワクチンはどうする?

友人から、「令和5年秋開始ワクチン接種」の相談を受けましたいまは日本在住ですが、いずれはフィリピンに移住する予定だそうです友人は「糖尿病」と言う基礎疾患があるので、受けたほうが良いのかな? ・・・・ と言う相談です先ずは、簡単に日本での新型コロナの状況です第7波、第8波では、1日の新規感染者数は20万人に達していましたでは累計で、日本人は今まで何人が感染していたんでしょう?答えは、2023年4月までに、3,300...

認知症の予防には、カラオケと会話が効果的

FIFA女子ワールドカップ準決勝、スペインが2-1でスウェーデンに勝ちましたなでしこジャパン、もう一度スペインと戦ってほしかったな~次回はどういった展開になるのか、すごく興味があったんです昨今、認知症予防のために簡単な四則計算や数字のパズルである「数独」を解くなど「脳力トレーニング」を行うことが、脳に刺激を与えて認知症予防に役立つとの定説が広まりつつありますこれだけ聞くと、正しいように思いますよねところ...

TULIと言う名の、ダイちゃんの割礼の儀式

夏休みになる前、ダイちゃんから「僕もTULIしたい!」と言われていました6月3日からサマーバケーションでしたが、旅行に行ったり、クラスメートのお誕生会があったり、合気道があったりなかなかTULIの機会がありませんでした先月、バランガイホールから紹介されたクリニックに行ったら、「うちではやっていません。タガイタイ・ホスピタルに行ってください」と言われましたバランガイホールもいい加減でしょ~? これ、バランガイ...

2つのダウン症、母娘物語

2012年に放映されたNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を書いたダウン症の書家・金澤翔子さん物語ダウン症の書家・金澤翔子を娘に持ち、二人三脚で「書」の道を歩み育て上げた母(泰子)です1985年 ・・・ 泰子さん42歳のとき、娘の翔子さん誕生1990年 ・・・ 自宅で書道教室を開き、翔子さん(5歳)に書道を教え始める1995年 ・・・ 翔子さん10歳のとき、「般若心経」を書く1999年 ・・・ 夫・裕さんが心臓発作で急死    ...

旅行からは無事に帰ってきたけれど、熱発

ボホール島旅行、ゆったり目の観光スケジュールでハードではなかったはずなんですが・・・・でも、やっぱり旅の疲れが出たのかな~?帰宅して3日目から3日間、ミーちゃんの咳が止まりません  ・・・・ 夜も咳で、眠れないくらいでした最初はパブロンだけ服用させていたんですが、2日目には咳止めも飲ませました3日目、ミーちゃんは発熱もなく、咳も軽くなってきたと思ったら ・・・・昼過ぎに同じタイミングで、ダイちゃんと私...

老化について、本質的な物の考え方

65~74歳 : 前期高齢者75~89歳 : 後期高齢者90歳~  : 超高齢者これは法律で定めたものですが、自分で高齢者と思う年齢だとこうなりますつまり私の年齢、66歳だと自分が高齢者と自覚してる方は、・・・・ 3割ほどしかいないんですね多くの方は、「70歳からが、本当の高齢者」と感じていましたと言うことは、私はまだまだ若い?しかし、老化は確実に迫っていますそもそも、「老化」って何でしょう?「頭が禿げてくる」...

カルティマールで買ってきたRed Rice、炊いてみた

昨日の水曜日、まだ祝日の前日なのに道路は大渋滞でしたメンデスクロッシングという交通の要所のT字路に、たこ焼き屋さんがありますたこ焼きを買いに行ったんですが、その脇にテントが張り出されていました交通整理のための、スタッフの休憩場所です ・・・ 知った顔ばかりたこ焼きができるまで、椅子に座らせられました 笑お赤飯は無いけど、ミーちゃんのお祝いにRed Riceを炊きましたこちらは、まだ米を洗う前ですお米が炊き...