TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
学校行事
なりたい職業
2016年 11月14日今日は学校のCostume Day毎年テーマが変わるのと、突然案内が来ます年間行事表には書いてありません今年は、「将来なりたい職業の洋服を着て登校してください」と連絡帳に書いてありましたダイちゃんとミーちゃんに聞いたら、二人とも「ドクター」と言いましたが、ミーちゃんはナースにしましたトイザラスに行ったんですが、ヒーロー物は売っていましたが、職業物は売っていませんでしたカミさんにどうしようか?...
Tagaytayの日常
我が家にはホタルも遊びに来ます
2016年 11月2日今日はAll Saint Dayと言って、日本のお盆の中日に当たりますフィリピンは3連休中ですが、子供達は二学期前の2週間の休みの最中ですSemestral Breakと言います日本だと、ホーリーウイークと言うのが一般的ですね子供の連絡帳に出てくる英単語にもやっと慣れてきましたここはAyala Mallというショッピングセンターの3階にある「子供の部屋」みたいなところです日本だと1時間1,000円くらいですが、ここは1時間450円...
Tagaytayの日常
バスケットボールコート完成
2016年 10月30日お隣の弁護士さん宅に親戚が遊びに来ましたお昼を用意したから、一緒に食べないかと誘われましたが、一番手前のラプラプのから揚げを甘酢和えしたものが、最高に美味しかったですときどきこうやって、食事に招待されています弁護士さんの妹二人も横綱級に太っていますが、食事もいつも美味しいですこちらがお隣さんのお家ですフィリピンの最近の流行で、雨樋からの排水管は柱に埋めてあります窓枠はフィリピン流で...
Tagaytayの日常
家の再塗装
2016年 10月25日家を購入したのは移住した前年の2014年秋でしたその時で築7年 (写真は購入当時)周りの家を見ても窓枠は白、雨どいの排水管は壁と同色が殆どです2016年10月で築9年になります本当は翌年の10年目に再塗装を考えていたんですが、カミさんに話したら早速ペインター探しを始めていますこちらでは工務店に頼むのではなく、個人でペインターに値段交渉するのが一般的ですペインター4人の1ヶ月の住み込みで、食事も自炊...
学校行事
成績表
2016年 10月15日実は先月の日本に帰国していた、9月6~8日は子供の学校の試験期間でしたそのため、帰国した翌週に二人だけで試験を受けさせてもらいました本当は、「試験を辞退させていただきます」、と言ったんですが「ダメです、帰ってきたら試験やります」だって・・・その翌月、担任との面談がありフィードバックを受けました年少組と年中組の試験結果です点数のみで、5,4,3,2,1といった相対評価はありませんでした...
学校行事
UN-Day(国連の日)
2016年 10月14日今日はUN-Day(国連の日)今年はコンテストがあって、他の親や担任から今年もジャパンの着物を期待してるからと言われて七五三衣装をまた着せました今年は簡単に甚平にしようと思っていたのに・・・ダイちゃんはちょうどよいサイズですが、ミーちゃんは小さくなっていました着物はなんといっても、後姿が良いですね何か分からないけど、賞状は貰ってきましたミーちゃんの担任のティーチャー・サンディはカウガール...
Tagaytayの日常
ナンバープレートに1年3ヶ月
2016年 9月17日日本から帰ってきてすぐ、お隣の弁護士さん宅が家族で遊びに来ていました普段はマカティに住んでいて、月に2,3回遊びに来ますたまにはみんなでご飯食べに行こうと言う話になり、「どこか良いとこ知ってる?」と聞かれたので、最近できたマホガニーの近くのホテルの1階にライブレストランが出来たよと伝えました週末の、金~日曜日のみのライブで、オールデイズ~SANTANA、TOTO辺りを演奏していますただしライブの...
一時帰国
シャンソン
2016年 9月12日無事納骨も終わりましたそして、もしかしたら納骨以上に大事なイベントもありました私の母親はこの時、86歳文京区の、「俳句の会」、と、「シャンソンの会」、に参加していますそして運良く?、年に1回の発表会にぶち当たりました当然のごとく、鑑賞に出かけないと大変な目に合います場所は、文京区役所の隣にある文京ホールです最初は全員で、舞台挨拶とコーラスを2曲披露していました中央が母親です他の出演者も...
一時帰国
初クルージング
2016年 9月10日今日は新木場まで大江戸線で移動しましたフィリピンは殆ど鉄道がなく、電車に乗るだけで「トレイン! トレイン!」と大はしゃぎ大江戸線は地下深くに作ったため工費を少なくするためトンネルの径が小さくなっています電車は電気モーターを積んでいなく、線路の真ん中にある鉄板に磁力で引っ張られるように進みますこれは電車の車高を低くするためで、リニアモーターカーの技術を利用していますが、浮上式ではない...
一時帰国
今回は和風旅館
2016年 9月9日妹と旦那の会社が、後楽園の株主で年間シートを4席ずつ持っていますそのせいで後楽園遊園地のアトラクション無料券を20枚ほど貰いました午前中は私一人で文京区役所や年金事務所を回り、カミさんたちはお留守番お昼を食べに出て、そのまま後楽園遊園地で遊びました何年かぶりの後楽園遊園地入場料が無くなっていてビックリ!さすがにジェットコースターは怖がり、宇宙船に乗ってインベーダーを撃ち落とすアトラクシ...
Next Page