TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
一時帰国
吉良邸&江戸東京博物館
10月27日(土)・・・後編両国花火資料館から徒歩5分門の前に結構な人だかりです ・・・・ はとバス観光の一団でした逆に、人だかりが無いと見過ごしてしまうほど、ここも目立ちません小さな敷地ですが、当時の討ち入りのあった吉良邸とは少し離れた場所に移されたそうです入口があまりの人だかりで、強引に中に入っていきました赤穂浪士では悪人にされていますが、藩の庶民からは結構慕われていた方のようです一番奥に吉良様が...
一時帰国
両国花火資料館、お勧めです
10月27日(土)・・・前編昨夜から宿泊しているのは、秋葉原のホテル地下鉄で行こうかと思ったけど、たった一駅「涼しいし歩いて行こうか?」「いいよー」それでも子供の足で、約20分上野動物園の手前にある、上野大仏で記念写真本体は戦争当時寄進されたので、今は如来像の顔しか残っていません上野動物園へは昨年も行ったのですが、子供たちのリクエストですパンダの赤ちゃんを見たかったのですが、この時点で待ち時間80分メスラ...
一時帰国
いよいよ、一時帰国
2018年 10月24日昨日でスクールの試験が終わり、今日からキリスト教のお盆で12日間の休みに入りました休みの初日は毎年、地元のお祭りです朝食が終わったばかりなので、ミーちゃんとダイちゃんはパジャノマのままで出かけました踊っているおばちゃんが何人か、双子ちゃんにキャンディーを投げてくれます 子供たちは、キャンディーを拾って嬉しそう! (手渡しじゃないんです 泣)2kmほど離れた教会が出発地点で、私達の住んで...
学校行事
UNデー(国連の日)
2018年 10月15日今週末から試験週間が始まります9科目あって、タガログ語以外の7科目が私の担当ですMathematics(算数)、Science(理科)、Computer(コンピューター)は英語が分からなくっても見るだけで何とかなります一番手に負えないのが、GMRC/ESP(生活・道徳)の教科書です隣家はNext Houseで通じますが、隣人はNeighborPermission(許可)、Errand(使命)、Decision(決定)、Courage(勇気)なんて、普段使わない単語...
その他
フィリピンの税制 (一部)
一週間前に、ダスマリニャスのPinoさんのお宅で、「ジュンさんを偲ぶ会」へのお誘いを受けましたその時に出された、「黒霧島」日本だと1,000円程なのに、フィリピンで買うと380ペソ(826円)で買えるそう日本より酒税が安いからだそうです税率に興味が湧いて、調べてみました(乙類焼酎の場合)日本 酒税+消費税=31.8%フィリピン 酒税+消費税=20.0%なるほどね~、この11.8%の差で価格の逆転も起こり得る...
学校行事
写真で家族のストーリーが宿題
2018年 10月10日(水)雨季から乾季の変わり目になってきました風向きが変わり、南風、南西の風から、北風が時々吹くようになってきましたこちらは北側で、マニラ方面です高度の低い羊雲が浮いています山頂のタガイタイからだと、羊雲を横から見る感じですこれは南側、10km先にタール湖がありますそのタール湖の上空には、積乱が雲発生しますこちらは南西側、30km先に南シナ海があります海の上空には、巨大な積乱雲が育ちますつま...
学校行事
大丈夫か? このクラス
2018年 10月7日(日)子ヤギも産まれたよと言うので、ミーちゃんとダイちゃんに聞きました「Kid産まれたって、見に行く?」「行く~!」ヤギは40頭に増えていましたそのうち子ヤギが5匹ほど触りたいんだけど、子供たちが近づくとピョンピョン逃げて、触れませんでした羊も5匹が、新たに加わっていました10月9日(火)マホガニー・マーケットと言う市場に果物を買いに行きました雨季の最中高かったマンゴーが、やっと安くなってき...
住宅関連
バンブーハウス(竹小屋)は75,000円
2018年 10月1日(月)お隣さんのファーム(ヤギ農場)へは毎週遊びに行っています先日は竹で出来た休息所だけでしたが、竹の小屋も運び込まれて設置もされていました高床は、冠水対策と、ヘビ対策だそうですこれで75,000円田舎だと45,000円で買えるそうです床面積だと6畳間くらいですが、真ん中が広がっているのでたぶん8畳くらいの広さはありそうです左半分が寝室で、クイーンサイズのベッドの上にはシングルサイズのベッドスペ...
Tagaytayの日常
人口7万にモールが5個って、多すぎない?
【つぶやき】隣には22歳の男性のハウスキーパーが居ました物を乱暴に扱って、あまりにも壊すのでとうとうクビになりました新しい使用人ですメイドのおば~ちゃんが1人そしてメイドさんのサブとして、お孫さん11歳の女の子が雇われましたたぶん給料は2人で1人分です学校にも通っていません良いのかな~?、これで2018年 9月26日最近、急に学校の図書館から本を借りてきて読むようになりましたクラスの中の数人だけのブームです読...
フィリピン国内旅行
隣町にある「ジンジャー・ブレッド・ハウス」
2018年 9月22日お隣さんのヤギ・ファーム作りを覗いた後、行った先農場はアルフォンソと言う隣町ですここに、「ジンジャー・ブレッド・ハウス」と言うのがあると、先日地図で見つけていました近くに来たので、「ちょっと、寄ってみるか」と言う事になりました名前にピンと来なくても、この絵を見たら、「見たことある!」ってなるでしょ子供たちは絵本等で、既に知っていました途中の看板を見つけて、大はしゃぎ!着いたら思った...
Next Page