連絡帳は、英語だけにしてほしいな~

今一番困っていること・・・(メイドさんが不在なので)タガログ語の宿題が出た時そして、連絡帳にタガログ語が混じっていた時 苦笑金曜日の連絡帳に、「月曜日に持参するもの」と書いてありました① Paper Cup 紙コップね② Aspileng Pako 何これ? タガログ翻訳しても出てきません③ Drinking Straw ストロー④ BBQ Stick Small 細い竹の串ね仕方ないので、子供たちに隣のメイドさんに聞かせに行きました「針だって!」「...

ブレイザーちゃんのお誕生会

クラスメートのブレイザーちゃんのお誕生会にお呼ばれしましたロイヤル・タガイタイ・エステートという高級住宅街の中です今回はホームパーティーではなく、サブディビションの中にあるクラブハウスが会場でした会場の入り口には、写真コーナー、アイスクリーム、フレンチフライのサービスコーナーが設置されています(もちろん食べ放題です) 招待客は、約100名です招待状には、1時~4時半となっていますが、そこはフィリピ...

フィリピンの車検? いえ更新です

フィリピンにも車検のようなものがありますと言っても、車の検査をするわけではないので、正確には車検じゃないような気がします「今年もこの車を乗り続けますよ~」、という申請をしに行くようなもんですタガイタイのLTO(陸運局)は、我が家から5分の近さです敷地に入った一番近くの建物には、「イシューランス(保険)」の看板がかかったお店が5軒ほど連なっています車で敷地に入ると、入り口で「何しに来たの?」と聞かれます...

室井佑月さんが乳がんで、8月9日に手術

作家でタレントの室井佑月(49)さんが乳がんを患っていることが11日、分かった・・・との記事を目にしました しこりの大きさは1・2~2センチで、リンパ節への転移はない・・・この大きさで発見されるなんて、かなり運が良いです医師からはステージ1か2と言われている・・・リンパ節転移がないなら、多分ステージ1ですね 絵で示すと、右から2つ目の状態だと思います マンモグラフィーは「若気の至りで(豊胸のため...

Androidスマホの自撮り機能・・・常識?

日本の多くの報道は・・・何が理由であれ、日本政府は慎重な対応をすべき・・・主に左派系テレビや新聞この際、韓国には徹底的に懲らしめるべき・・・主に保守系新聞ところが昨日、「なるほどなな~」と思った記事がネットに出ていました《実は青瓦台が喜んでいる?》どう云う内容かというと、経済がどうにもならないところへ日本の経済報復これで全て、「経済が不調なのは日本のせいだ」と言い訳できる・・・やったぜ!と言ったこ...

フィリピン移住初心者にとって、大事な情報(ACR-Iの受け取り)

5月末に財布をすられて、ACR-Iカードの再発行申請をしたのが、5月26日でしたイングレーションの窓口で言われたのは・・・「1ヵ月後に出来ます」でもこれを素直に信じて、1ヵ月後に受け取りに行くと「まだ出来ていないです」「いつ出来るの?」「分からない」と言った、暖簾に腕押し状態となります4年前に申請した時には、窓口の女性がとても親切でした「ここで出来たかどうか、確認してから受け取りに来てね」と言って、ホームペー...

Talent Audition ? (才能をみんなに披露する日)

一週間ほど前の宿題に「あなたのTalent(才能)は何ですか?」「そのために何をしていますか?」「次のページに、その写真を貼ってください」・・・・と言うのがありましたそして一週間後、Talentをみんなの前で披露するんだそうです「パパ、明日ピアノ(キーボードの事)持って来て!」ミーちゃんは、ピアノを披露するそうですダイちゃんは昨日まで、ダンスをやると言っていたのに・・・・朝になって、「何すればいい?」「マジッ...

ヘルシーフードの分類をFBにアップしてました

【速報】次のメイドさんが見つかるまで、4カ月~6カ月程度の短期ですがメイドさん4号が見つかりましたカミさんのいとこで、23歳だそうです「優しくしてね、悪いことしないでね」と、念を押されました一応、付き合っている彼氏がいるそうです2年生になって、はや1ヵ月その間に朝の歯磨きを忘れたことは1回もありませんでした登校途中で、ミーちゃんが「パパ、歯磨き忘れてる!」「ほんとだ、今日わすれてたね、ごめん」後で知ったの...

お隣の弁護士さん、マカティの本宅

お隣さんは弁護士さんですが、ここは別荘なので週末にしか来ません本宅は、マカティの中心部にあります長男が弁護士さんで、下には3姉妹がいますその3番目の末っ子だけが、別荘に住んでいます理由は、シランの大学に通っているためその末っ子が週末なのに「マカティに行ってきま~す!」と手を振りました・・・何かあるのかな?でもすぐに戻ってきました「どうしたの?」「学生証わすれた! アハハ」バスは学生割り引くがあって、...

クラスメートの紹介

担任のカット先生は、相変わらず毎日のスクールの風景をFBにアップしていますでもたまに見逃すので、直接カット先生のFBを覗いてみましたやっぱり、いくつか見逃していましたねそしてそこにあったのは、カット先生の娘さん・・・ミニラにそっくり! 大笑こんなにミニラに似ている子、初めてですカット先生、ブスじゃないのに誰に似たんだ?昨日はサイエンスの授業で、目の各部の名前と働きを勉強しましたそして粘土で紙皿に目を作...