ガス・コンロまで壊れた

 タール火山の噴火後、モノが良く壊れます ・・・・ 単なる偶然ですけど① 車をぶつけられた② PCの外付けモニターが壊れた③ ガスレンジが壊れた昨日、メイドさん2号が、「ガスコンロが壊れた」と言ってきました因みに、英語では「ガス・ストーブ」と言います火をつけてみたら、ボッ、ボッ、ボッと炎が揺れますガスコンロの「金口」を外したら、ボロボロに朽ちていました ・・・・ 穴からガスが横に逃げていたんです...

Jan.23 定時報告

 おはようございます今朝も相変わらず、「ク~~~ン」って大きな恐竜が泣き叫ぶような音が聞こえてきました昨日も同様です火山ガスが噴出している音ですねでもここ数日、噴煙は殆ど出なくなりました ・・・ オナラ(ガスの噴出)だけですそれではお待ちかね? 昨日のデータ集計ですよ~① 二酸化硫黄 火山性ガスの噴出量は安定しています② 低周波地震 マグマの上昇度合いが減ってきました③ 火山性地震 回数はあまり...

3回目の試験は強行!

 このままずっとスクールが再開されなかったらどうするんだろう? と思っていたら・・・いきなりグループチャットに、今学年3回目の試験範囲が流れてきました 3rd quarter exams which will be rescheduled on Jan.29-31.え~本当にやるの?日本だったらどうなんだろう、延期かな?3月になったら4回目の試験があるんだから、それと合わせてやればいいのに・・・なんて思いますカット先生からは、「どちらかを選んで」①...

フィリピンのクオリティー 優もあれば劣もある

お隣さんにぶつけられた車の板金修理が終わりました板金修理中は、火山の噴火で緊急避難しなければいけないこともあるのでお隣の弁護士さんが、「これ使ってて」と言って、車を1台預けてくれていました映り込みがあるので綺麗に見えませんが、98%くらい完璧に修理されていますペイントの境目とかも綺麗に隠されています 受け取るときに、「確認して」と言われた時は、修理箇所の板金にしか目が行っていませんでした戻ってから...

タール再噴火 無責任な情報に惑わされないで

私は中学の理科、高校の化学の教員免許を持っていますなので、多少は地学の勉強もしました (させられました)もともとタール火山は6,000m級の火山でしたそれが大噴火によって山が吹き飛んで外輪山が残り、カルデラ湖が形成されました同じように日本でも、阿蘇山、箱根山も富士山をしのぐ巨大な火山でしたそんな巨大火山が吹き飛んだのは、10万年以上前の事です箱根山の最後の巨大噴火も5万年以上前ですこれは地球の年齢に関係が...

いろんな意味で、混乱は続いています

先週の話ですが、噴火後の月曜日と火曜日は休校の連絡が来ていましたところが水曜日は連絡が来なかったので、ユニフォームを着せてスクールに行ったら・・・・案の定、休校 ・・・・ 当たり前か! 苦笑セキュリティがいたので、「明日も休校?」「分からない」その後、「今週いっぱい休校です」と連絡が入りました先週の金曜日には電気も、水は水曜日に復旧しました「そろそろスクール始まるかもしれないね」ってミーちゃんとダ...

我家は避難勧告地域内なの?

 昨日の、「ニューズウイーク」の記事に、こんなのがありました 「半径14㎞圏内の住民」 本当にここは避難勧告区域じゃないのかな?Google Mapを見て、だいたい15kmくらいかな? と思っていましたバランガイ・オフィスに行っても、「ここはまだ大丈夫」と言います今朝の記事で、「PHIVOLCS」のホームページを紹介しましたその中に、「ハザードマップ」と言うのがあって、左にあるチェックリストから「火山」を選択した...

今朝も再噴火 でも今までとちょっと違う!

今朝6時に起きて、コーヒーを入れてベランダに出ましたその直後「ク~~ン、ク~~ン」 と大きな音 ・・・・ 恐竜が泣き叫んでいるような音でした人工的な音でないことは、すぐに分かりましたいま、Google Mapを開くだけで、すぐに噴火情報が表示されます噴火は、6時7分でした 12日の大噴火の後も、数回小規模な溶岩噴火はありましたが、音は「ドド~ン」って感じですなんで今朝の音は違ったんだろうと気になっていました...

タール火山の噴火、その5

 結局先週一週間、まるまる休校でしたでは今週からそろそろ再開? と思ったら、「レベル3にならないと再開できないかもしれない」と、カット先生に言われましたじゃあこの後ずっとレベル4のままだったら、ミーちゃんとダイちゃんの進級はどうなるんでしょう?まさか留年? 笑taal火山ですが、18日は全く噴煙が上がっていなかったのに、19日にはまた上空500mまで噴煙が上がっていましたまだ小康状態にはなっていなんだよな~...