TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
Tagaytayの日常
手作り立体紙マスク・・・に挑戦
いま、マスクが入手難ですでもマスクをしていないと、スーパーに入れてもらえませんそこで登場したのが、「手作りマスク売りおじさん」の登場 ・・・・この前までは、おばさんでした「1個いくら?」「50ペソ」 ・・・・ 結構高い!でも毎日立ち続けてるってことは、それなりに商売になっているんでしょう ・・・・良かったね 「アベノマスク」と同じで、平たい生地のままでした、・・・・このような立体マスクではありま...
Tagaytayの日常
また病院へ援助物資、えらいな~
お隣の弁護士さん宅今日も元気に、フロントラインへ物資の援助に出かけました一番左が弁護士さん、その隣がお母さん右側の防護服を着ているのは、住み込みの大工さんと、男の子のメイドさんですこの暑い中、防護服を着たまま荷台に乗っていました今日届けた先は、バタンガス州のAPACIBIE記念病院、ナスブ病院でしたPPE(防護服、グローブ等)とご飯だそうですお父さんは留守番なので、やっぱり発案者はお母さんなのかな~?必ず参...
COVID-19
新型コロナの、ピークアウトはいつ?
最初にお詫びです現役の頃、部下や同僚らには、「数字だけを見て判断するな」「大事なのは数字の大小ではなく、流れや変化率で評価しろ」「分析は正面だけでなく、左右から、上下からも見て、多面的に評価しろ」と、口うるさく言ってましたなのに、1週間前に保健省のデータベースが復活した時に、数字の大小だけで判断して物を申してしまいました結果、カルバルソンは患者増加率が高く、特にラグナ州、カビテ州が増加していると言...
Tagaytayの日常
ルソン島のLock Downどうなる?
シンガポール在住の読者より、「シンガポールのLock Downが6月1日までの延期が決まった」とのコメントがありましたさて、ルソン島のLock Down解除はどうなるのでしょうか?噂では、「5月15日まで延期されるようだ」とかの話が出ていますマニラ新聞の英字ニュースでは、このようなことが書かれていましたドゥテルテ大統領はマラカナンにて、元保健省長官らを含む専門家と協議をしましたしかし、現段階では大統領は4月30日以降のコミ...
COVID-19
最終的な勝利国は、どこ?
ロックダウン(都市封鎖)によって人けがなくなった英ロンドンのリージェント・ストリート(2020年4月2日撮影)ドイツでの記者会見の様子です記者はお互いに社会的距離を保っていますこの様に、私はこの2ヵ月間、強力な封鎖をして新型コロナの感染拡大を止めるべきと思っていました私のBlogの読者も含めて、日本の多くの高齢者はそのように考えていると思いますだから、フィリピンのようにきちんと都市封鎖を実施すべきで、日本の...
Tagaytayの日常
穏やかな日々
我家の裏の空き地、お隣の弁護士さん宅が畑に改造中でした新型コロナが長引いても、食料に困らないようにって ・・・・困るわけないでしょ、あんたが 笑畑の2/3くらいはトウモロコシですフィリピンにも、黄色・白・紫のトウモロコシがありますが黄色いトウモロコシの事は、「ジャパニーズ・コーン」とか「スイート・コーン」って呼びます「いつ食べられるの?」「2,3ヵ月後かな」 ・・・・まだまだ先でした奥にあるのは、「サ...
マニラ・フィリピン情報
チッ! 反省してま~~す
少しは写真でも見て、ホンワカしてくださいなケソンシティーです右・中・左、と目的別に並んでいるそうです トライシクルドライバーへの生活支援金の受け取りですが、シティー・ホールに入るとき全身に消毒剤を噴霧されてました ・・・・ 俺たちはバイ菌か! カロオカンです夜間の外出・通行証なしの外出で、大量逮捕罰ゲームは、綱に引かれて「1時間の市中引き回しの刑」でした学習するのは、社会的距離の確保? ...
Tagaytayの日常
特別待遇を狙っているわけじゃありませんが
昨日殆ど無風で、日差しは超強烈!私が買い物に出ている間、ミーちゃんとダイちゃんは外で水鉄砲をして遊んでいました2時間弱遊んでたかな? ・・・・ 両肩と首すじが、真っ赤っか! 笑 ミーちゃんがアイスクリームを食べたいと言うので、コンビニで買ってきましたサリサリで売っている、庶民が食べるアイスクリームは1個、10~20ペソ(20~40円)です値段を見ずに、間違って1個55ペソ(120円)の高級アイスクリームを買っ...
COVID-19
カルバルソン病院のICU病床
もし、「新型コロナ」に感染したかもしれない!と思ったときには、どうしたらいいの?出来れば、直接病院に行くのは控えてくださいまずは、電話で相談してくださいフィリピン保健省は,4月7日から,マニラ首都圏在住者専用の医療相談ホットラインを始めました(24時間対応,無料) ●マニラ首都圏在住者専用医療相談ホットライン:(02) 8424-1724 or (02) 7798-8000●新型コロナウイルス感染症ホットライン:(02)8942-6843 or ...
COVID-19
ラグナ州、カビテ州の患者分析
3月25日 小池都知事が、「週末の不要不急の外出自粛」を要請しました 4月7日 安倍首相が、「7都府県に、緊急事態宣言」を布告しました 小池都知事の「外出自粛」要請からは3週間が経過し、「緊急事態宣言」からも9日が経過しましたその後、感染拡大阻止に効果は出たのでしょうか?やった~! 4月13日ころより、感染者数の増加率が低下してきていました!日本、頑張れ~! フィリピンはと言うと、・・・患者数の...
Prev Page
Next Page