TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
その他
フィッシングメールには、ご用心!
ついこの間、日本で働いている頃の同僚からメッセンジャーが届きました私の隣に座っていた、2つ上の先輩です 私はてっきり、デニス、ゴルフ、スキーとかに行った時のビデオだと思いましたクリックしたら、こんな画面 そもそもこの赤い文章が意味不明なんですが、親しかった先輩なのでつい油断して打ち込んでしまいました「何でビデオを見るのに、Facebookアカウントが必要なの?」と感づいた貴方は正解!この後に出てき...
Tagaytayの日常
子供の英語能力
昨日は雨季に入ってから初めての、日本の梅雨のような天気でしたうれし~い!何たって、昼の12時で25℃しかありませんベタベタした蒸し暑さは全くなくて、ヒンヤリして気持ちよかったです雨、もっと頑張れ~! AYALAモールにあるGlobeまで、インターネット代を払いに行ってきましたここには安いピザ屋さんもありますコロナ以降、外食も出来なくなりました「ただいま~、ピザ買ってきたよ~」「わ~い、パパ有り難う~!」 ...
住宅関連
水道局の職員は、さすがプロ!
我家の貯水タンクの配管からの水漏れは、解決しましたが今度は、坂下で水漏れ発生?水道局の職員が、4名来ていました穴を掘って(深さ40cmほど)、水漏れ箇所を見つけました ・・・・ シューって、水が噴き出していました「元栓のバルブは無いの?」「無いよ、このまま交換する」この後、・・・・ 予想通り、噴水です 笑ほんの数分で、水没しました 全く見えないところを、手探りで作業を続けています私だったら、全く不...
住宅関連
接続パイプの、水漏れ対策
貯水タンクの排水管は、接続箇所がたくさんありますそのうちの2ヵ所、ポンプで圧力がかかると、・・・・ ポタッ ・・・・ ポタッ ・・・・ ポタッと水漏れします この下に、水たまりほどではないんですが、いつもコンクリが濡れている状態でした1度、大工さんに来てもらって、取り付け直しを頼んだら、・・・・ パイプをカットして付け直すんですねでもまたしても、圧力がかかると、 ・・・・ ポタッ ・・・・ ポ...
COVID-19
他のブログ記事への批判は本意ではありませんが
「フィリピンのニュースあれこれ」は、ブログ村のフィリピン情報では常に1位にいる人気ブログですこんかい、元医療従事者としてちょっと看過できないことがありましたこのブログには、コメント欄がありませんなので、コメント欄に記載すべき内容なんですが、自分のブログでコメントさせていただきました ・・・・ 申し訳ない私もブログ記事に、他人からいちゃもん付けられたら良い気持ちはしませんただ今回はどうしても意見した...
住宅関連
作っていたのは、箱型ブランコ
隣に来ている、溶接工の大工さん実は仕事中に、娘さんを連れてきますもちろん仕事中は、ほったらかしお隣には3歳と1歳の娘さんが居ますが、大工さんの娘さんは5歳いつの間にかミーちゃんに懐いてしまい、On line授業の間もずっと隣に座っていますPCのカメラにも映ってしまうので、先生からも「その子誰?」なんて聞かれてます 先生からの質問には、ホワイトボードに答えを書いてPCのカメラに向けますがミーちゃんは女の子のス...
COVID-19
PCR検査、「陰性」判定が出ても安心しないでね
夜の街のクラスター、とうとう足立区のフィリピンパブでも発生しちゃいましたね7月16日に2店で最初の3名の感染が発覚しましたがお客さんの足取りを掴めなくて、とうとう店名まで公表されちゃいました (今は休店中) その後の20日時点での感染者数です2店舗で。男性従業員が2名、女性従業員が19名、30代の男性客が1名合計22名ですが、女性従業員の家族にも感染が広がっているし、足取り不明の多数の男性客・その家族が心配で...
COVID-19
感染状況の、日本・フィリピン比較
きょうは日本とフィリピンの感染状況を対比させながら、考えてみたいと思いますまずは日本の状況をご覧ください最初は、新規感染者すうですこの増加数だけを見ると、間違いなく「感染拡大の第二波」になります しかし重症患者数を見ると、4月~5月と比べて6月~7月は著明に重症患者数が減っています当初の日本の政策は、感染者は全て入院措置でした現在は、無症状感染者・軽症感染者はホテル等への隔離措置で、重症患者のみ...
COVID-19
マスクとフェイスシールドの、相乗効果
今日は、マスクとフェイスシールドの感染予防効果の話ですフィリピンは、感染拡大が止まりません ・・・・ とうとう7万人を突破そこで、ドゥテルテ大統領が「外出時のノーマスクは逮捕しろ」と警察に伝えたそうです新聞やテレビで、よく「濃厚接触者」という言葉が出てきますが、ちゃんと定義があります国立感染症センターによると、以下のようになります どうです? 驚きませんか?ソーシャルディスタンスって、あんなに...
住宅関連
金属加工の専門大工さん
4日前の、お隣さんのお誕生会の後の写真ですBuffetで余った料理を頂いたんですが、(プラスチックの器に入った3品です)この日のために、子豚と子ヤギが犠牲になりましたそこで料理として出てくるのは、お肉料理だけではありません左の黒いのはレバー料理(血が入ってます)、真ん中の白いのは内臓料理、右はヤギのシチュー 今回お隣に来た大工さん、初めて見るタイプでした車で来て、車からスチールカッター・電...
Next Page