Buwan ng Wikaというイベント行事

8月26日(水)担任のエンジェル先生から、メールが届きました「Good evening. We will be celebrating Buwan ng Wika this coming Friday, Aug. 28, 2020. 」オンライン授業ですが、フィリピンの民族衣装やフィリピン各地のTシャツを着てください ・ 歌 ・ ダンス ・ 楽器演奏 を披露する生徒は事前に連絡してください「ミーちゃんも、またピアノ演奏する?  ダイちゃんは歌うたう?」 ・・・・ と、6年経ってもピンボ...

考えさせられるな~、スウェーデンと言う国

私が「スウェーデン」と言う国に対して持っているイメージと言ったら、こんなものでした ① 福祉大国 ② 所得税金+消費税+社会福祉税、税率は60%弱 ③ 福祉大国なので、若者は将来のために貯蓄する必要がなく、お金が回って経済は活性今回の新型コロナで、「スウェーデンは集団免疫作戦」を実行しました私もブログで、何が正しいかは分からないけど、1つの考え方として結果が楽しみ ・・・・ と書きましたまず単純に、新規...

安倍首相の潰瘍性大腸炎の状態

昨日、首相の職を辞任すると発表があってビックリしました長い間、お疲れ様でした 私も今回初めて知ったのですが、安倍首相は19歳頃に「潰瘍性大腸炎」を発症したんですねおもな症状は、ご覧の通りです 「潰瘍性大腸炎」は、国の難病疾患に指定されています自己免疫疾患の一種で、免疫細胞が自分の大腸粘膜を攻撃してしまう病気です治療薬はありますが、完治はしません炎症が出ると薬で炎症を抑えますが、数年で再発を繰...

私もバンス(前髪)、カットする!

フィリピンの女の子で、ショートヘアーはごく稀ですなので、暑い日には、「パパ~、暑いから髪アップにして」って、ミーちゃんがお願いしてきます 先日の写真ですが、ミーちゃんは前髪も伸ばしてオデコを出していました ところが、クラスメートのアリーナちゃんにつづいて、マキちゃんも前髪をショートにしてオデコに下ろしました「私も前髪、カットしようかな~」「前髪」は、「Bangs」って書きますが、発音は「バンス...

暑い! 暑い! と言いながら、日本よりはずっとマシ

先日の記事で、「本当の雨季は8月20日頃まで」と書きましたが今週(23日)に入ってから、ほとんど雨も降らず急に暑くなりました先週までは、朝は晴れてても昼前には雨雲が張り出してきて、日中の最高気温は26℃くらいだったんですでも今週は、連日29~30℃まで上がって、風も弱くてとても暑く感じますと言いながら、扇風機は使っていません写真では暑さが伝わりませんが、外に出る気がしません って泣き言を言ってますが、今の...

10月5日、生徒数激減で再開できない私立校が多発

以前、フィリピンの4つの階層の学校と授業料を紹介しました元記事はこちらです ⇒ https://tomytagaytay.blog.fc2.com/blog-entry-16.html移住後数カ月で、幼稚園年少組の初登校時の記事です ・・・・ 可愛かったな~ 笑 フィリピンのスクールは、大まかに言って下記の4分類です (その年間授業料の目安)  ① Public School 200ペソ  ② Semi Public School 6,000ペソ  ③ Semi Private School 10,000~20,000...

それって、尿漏れ・・・じゃない?

読者さんからのコメントに、これって「おねしょ?」 ・・・・ という質問を頂きました説明に図を入れたかったので、返コメではなく、記事を追加しました最初に答えから言うと、それは・・・・「尿漏れ」ですと云うのも、「おねしょ」と、「尿漏れ」では、量が全く異なりますパッド(生理用品の大きいヤツ)で済む程度であれば、20~30mL程度でしょうし「夜尿症」(おねしょ)であれば、200mLほどの量になると思いますそうなると...

ヤバイ! 夜間頻尿になったか?

いつもは相談されたり、身の回りのことを記事にするんですが今回は、当事者で~す「夜尿症」と「夜間頻尿」は別もんなんですが、イメージとしては近い感じがしますよね「夜尿症」とはずばり、「おねしょ」が習慣化したものですなので、3歳児くらいまでの「おねしょ」は、「夜尿症」とは言いません 大人になっても「夜尿症」っているの? ・・・・ 居るんですよ、それが芸能人で言うと、「ほっしゃん」さんです 大人に...

お隣さんの箱型ブランコの飾り、和風?

8月の5日過ぎくらいから、やっと霧が出たり、南風が吹いたり、雨が降ったりちょっとは雨季らしくなりましたと言ってもそれはタガイタイだけの話なのかな? ・・・・ マニラでは、けっこう冠水被害が出ているそうです我家の裏は北向きになりますが、毎年雨季の時期にはこの部分に苔が生えますそれもびっしりと これが今年は、殆ど苔が生えていません ・・・・ 移住6年目で初めてです、こんなの余りにも苔が生えて滑るので...

メイドさん2号も、地主なの?

フィリピンあるある、なんですがメイドさん2号の話もバルーンのように膨らんで、よく分からない時があります今朝の朝食中の時に「昨夜、エマージェンシー・コールがLaboからかかってきた」 ・・・・ Laboはビコール地方の田舎町エマージェンシーって言うから何事かと思ったら親族らで持っている、22ha(ヘクタール)のヤシ畑を売りに出すことになったそうです22haと言えば、220,000㎡「いくらで売るの?」「1ha、1ミリオン・ペソ...