TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
COVID-19
ワクチン到着!来週からワクチン接種が開始
フィリピンのメディアは、政府の発表通りに「2月15日にワクチン接種を開始できるように準備を進めている」と、ニュースにしていました他の方のブログ記事でも、それにならって「2月15日にワクチン接種が始まる」とみんな書いていましたねでも私は政府発表ではなく、DoHのコメントをよく読んでみたら・・・・「ワクチンが到着次第、すぐにでもワクチン接種を始められるように準備している」だったんですそれで私のブログでは、そう...
健康・医療
ダイちゃんの虫歯の抜歯
ダイちゃんが1週間ほど前から、「歯が痛い」と言ってますどの歯が痛いのか見たら、下の犬歯の隣の奥歯でした 虫歯ですが、メイドさん2号は「歯磨き粉を詰めたら大丈夫」と、キッパリ2,3日してもまだズキズキと痛いそうですそしてダイちゃんは、「痛い歯が、動いてる!」触ったら、少しグラグラする程度です「抜けるまで、まだ一週間以上はかかりそうだよ、我慢できる?」「出来ない」「じゃあ、デンタル行って抜歯しようか」...
COVID-19
目で見る、新型コロナワクチンの効果
新型コロナのワクチンは、欧米を中心に年末よりワクチン接種接種が始まりました新型コロナに感染した場合、高齢者は重症化しやすいです (基礎疾患のある方も含めて)こうやって、無事ICUを離脱できれば喜ばしいんですが、シーツを被せられて裏口から・・・・なんて嫌だ~ワクチンの効果が、続々発表されて論文化されていますしたし示すグラフの、「プラセボ群」は、単に「生理食塩水」を注射しただけです先ずは、アメリカのモデ...
健康・医療
ダイちゃんに「水イボ」と思ったら、伝った?
4日ほど前、ダイちゃんが「手をぶつけたみたい、痛い」、と言います少し赤くなっていますが、血は出ていないので「そのままで良いよ」と言いましたところが翌日になって、改めて見たら ・・・・ 「水イボ」です「膨れている中に水があって痒いけど、絶対に潰さないでね」中指の付け根に、水イボが出来ました 「水イボ」は、医学用語では「伝染性軟属腫」と言います原因は、ポックスウイルスの感染によるものですねなので、...
Tagaytayの日常
フィリピン自治体の丸いワッペン、日本の家紋と同じ
ダイちゃんが、さっそくミニサボテンで遊んでいました他の多肉植物の葉っぱをサボテンに付けて、「男に見える? 女に見える?」こういう馬鹿なことをするのは、やっぱり男の子ミーちゃんはせいぜい、人形の赤い帽子を持って来て被せる程度です先ほどちょっと買い物に出たら、お揃いのはち切れんほどの青いポロシャツを着たオバちゃんがいました「どこの店員さんだろう?」と思って胸を見たら、丸いワッペンが貼ってありました隣の...
学校行事
ペーパー試験の前に実技試験、子供も大変だ~!
きょう26日(金)は今期6回目の試験日です ・・・・ ミーちゃんの苦手なタガログ語前々日・二日前は「Review」と「実技試験」の日でした(昨日は、EDSA革命記念日で祝日)日本の学校で「国歌」を歌うのは、何か特別の日ですでもフィリピンも含めて、国歌斉唱はかなり日常です ・・・・ 毎週月曜日には、必ず歌います 国歌を歌う時には右手をハートに当てますが、オンライン授業のせいかいい加減になっていますねミーちゃ...
COVID-19
ワクチン接種希望者は、フィリピン成人の僅か19%
1月22日、「コロナワクチンの接種アンケート」をブログ記事にしました(下の画像をクリックで、ジャンプします)タガイタイに住むダニエルさんから、「どうしたもんか?」との電話相談を受けました「取り敢えずワクチン接種希望で出した方が良いですよ」「でも大家族は、全員ワクチン接種を希望しないと言ってるんですよ」「まずは接種希望で出して、自分用のワクチンを確保するのが優先、実際に注射するかしないかは、その時の体...
Tagaytayの日常
サビーナちゃんのママは、美魔女?
先日遊びに来たダイちゃんの初恋の人、サビーナちゃんのママがFacebookのプロフィール写真を替えましたカミさんもそうですが、わざわざそのためにお化粧したりします ・・・・ Facebook命ですから妊娠3ヵ月とのことですが、写真写りだけは素晴らしいんです ・・・・ 実物とのギャップ、あんた誰?まあ、美魔女ですかね~? サビーナちゃんのお母さん、スッピンだとこんな感じで、まあどこにでもいるフィリピーナ こ...
メイドさん
メイドさん、いきなり1週間後に辞めるって
一昨日の朝、メイドさん2号が私のところに来ました普通、仕事を辞めるときには申し訳なさそうな顔をするもんだと思いますが、満面の笑みです自分の感情を抑えられないくらい、ウキウキと話をし始めました「2月28日(日)に一度ビコールのLaboに帰って、それからアブダビに行くことになった、OK?」「It' OK」この時点でミーちゃんとダイちゃんにハグして、お別れの儀式をしています引き留めても、この時点は既に決まった事なんでし...
Tagaytayの日常
隣同士でも、しっかり商売? ミニサボテン
2月17日の私のブログ記事で、台風1号の進路予測をしましたルソン島上陸が、50%ルソン島の東海上を通過が、50%結果は、昨日の午後2時15分現在で、ルソン島の東海上を北上中ですしかも、台風1号はあっけなく熱帯抵気圧になっていました まあ、大きな被害もなくて、それは良かったんですが・・・・そうとは知らず、台風が来る前にと張り切って朝から市場へ買い出ししてましたその後、スーパーの開店時間に合わせて、肉類の買い出...
Next Page