フィリピン女性 奴隷とメイドの一生②

フィリピンでは両親は、ローラへの扱いを隠す必要はないと感じていただがアメリカではそれを隠すために苦労し、そして彼女への扱いはよりきつくなっていた奴隷を持つことは、私たち家族に対する、私たちのこれまですべてに対する強い疑問を私にもたらした私たちはこの国に受け入れられるに足るべき存在なのか?父は上司との度重なる仲たがいの後に勤めていた領事館を辞めたが、その後も米国に滞在するため家族の永住権を手配した、...

フィリピン女性 奴隷とメイドの一生①

その灰はトースターの大きさほどの黒いプラスチック製の箱に詰まっていた私はそれをスーツケースに詰めて、フィリピンのマニラに向かう飛行機に搭乗したマニラに到着し、そこから車で地方の村に向かう、56年間私の家族の奴隷として過ごした女性を故郷に返すために私はトートバッグを肩から降ろし彼女に渡した彼女は笑顔を浮かべたままそのバッグを丁寧に受け取り木製のベンチに向かって歩みそこに座った彼女はバッグから箱を取り出...

煙草やめました・・・喫煙と飲酒のがんリスク

過去3,4回、禁煙したことがあります ・・・・ 最長で7年間くらい禁煙していました昨年ころよりミーちゃんが、「パパ、タバコやめて」と盛んに言うようになりました最近、ダイちゃんまで「煙草やめた方が良いよ」と云います ・・・・ 長生きしてほしいそうです新年になって1ヵ月ほど禁煙してたんですが、今回はブログ上に宣言いたします   (実はカミさんも禁煙して、2ヵ月になりました)もう一つ、スクーターの追突事故で、修...

サラリーマンでも、外資系企業なら家も持てる

お隣の弁護士さんは、職業的にもちょっと特別なお金持ち彼の親戚が、やはりマカティに住んでいますサラリーマンですが、IBMのフィリピン支社に努めています同じサラリーマンでも、外資系企業に勤めると月給が数倍にもなります家は、もちろん戸建て住宅車とバイクも持っていますFacebookに良く家族写真を載せていますが、今回は最近の物を無断拝借しましたサラリーマンで、マカティに戸建て住宅を持てるなんて、普通はあり得ません...

世界の新型コロナ・ワクチン接種状況

日本は今日からまた、3回目の緊急事態宣言だそうですね妹夫婦も、例年ならGWは海外旅行またはフィリピン旅行でした「今年は国内で、ゴルフ旅行かな?」なんて言ってましたが、それもどうなる事やら・・・・「ワクチン接種で集団免疫を作って、感染拡大を封じ込める」のが、原則ですがワクチンの効果も100%ではありませんでも「ワクチン接種」を促進しないで、「緊急事態宣言」だけで感染拡大を封じ込めようだなんてそもそも、無理...

COVID-19トラッカー「奥の院」の説明

DoHのCOVID-19トラッカーの中で、皆さんがよく目にされているのはこちらだと思います昨日の新規感染者数は、9,661人でしたこのページの一番下を見ると、PCR検査での「陽性率」がグラフ化されていますこれを見ると、この先感染拡大が終息に向かっているのか? まだ拡大中なのか?ある程度、先を予測することが可能になります4月に入った当初は、陽性率が25.2%もあったんですが、その後下がってきましたしかしこの1週間、16%前後で...

4月24日は、私の誕生日

私の誕生日でもあるんですが、ミーちゃんとダイちゃんの2年生の時の担任Kath先生も、24日が誕生日ですスクールの3年生クラスのグループチャットに、「カット先生お誕生日おめでとう」とメッセージを発射しました「同じ誕生日で、同じ年齢」って書いたのに、軽くスルーされました 笑さてせっかくの誕生日、例年ならレストランに食事に出かけるか、リゾートホテルに1泊してました「きょう誕生日だけど、何か食べたいものある?」「...

タガイタイ市のアクティブ感染者マップを作成

たぶん、どこの市もFacebookに新型コロナの感染者集計を発表していると思いますこちらはタガイタイの、バランガイ別の表になりますこれを見ると、私の住むバランガイには「アクティブ感染者」は1人しかいませんでも果たしてこれで安心して良いのでしょうか?そもそもこの表を見ても、タガイタイ市内のバランガイなんて頭にありませんGoogleを開き、「Barangay map TAGAYTAY」でサーチしてみました出てきたマップは、・・・・① タ...

「エンディングノート」 久々に作ってみようかな

ミーちゃんとダイちゃんのスクールですが、一昨日は「地球の環境破壊」がテーマでしたそして昨日は、「地球の環境を守るために、何をする?」が、テーマでしたダイちゃんの作品です ・・・・ 大陸の部分に、注釈を書いたそうですこちらはミーちゃんとダイちゃんの合作だそうですそれでは、今日の本題に入りますもちや喜作さんが、不用品整理の話をブログに書かれていましたね以前、「断捨離」の記事を書きました   (下の画像...

先生に言われた課題通りに出来ない、・・・それもフィリピンスタイル

4月22日は何の日? ・・・・ 答えは、「地球の日」でした昨日のスクールの宿題は、「地球の環境破壊」でした「写真を5~10枚使ってください」とのことですスクールは9教科ありますが、7教科は英語で授業、2教科はタガログ語で授業を行いますこの宿題はタガログ語で行う「社会科」の授業のようですGio君、写真は10個使っていますが、注釈は無しUno君のは、写真は3枚ですが、ちゃんと注釈も入っています問題のTyler君、 ・・・・...