TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
COVID-19
新型コロナ、デルタ株の危険度を考える その1
日本のモーニングショー(ニュースショー)は、政府批判やあおりコメンテーターが多くて見てませんしかし日本の新聞やTVの記事をチェックしていると、「オリンピックどころじゃないよ!」と云うニュースが氾濫していますね7月28日(水)には、「新規感染者数が9,000人を超えた」とか「東京都の新規感染者のうち、デルタ株の割合が30%を超えている」なんかが目に付きますしかもデルタ株の割合は、すでに60%を超えているという推計も...
オリンピック
フィリピンのスケボーの選手、とても素敵でしたね
ちょっと戻りますけど、女子ソフトボール決勝のスーパープレーですアメリカの打球が三塁手を襲いましたグラブをはじいたのかと思っていましたが、左手首を直撃左手首に当たったボールは、跳ね上がっています打球の勢いが死んでいないので、まだ落下しません普通ならこのボールは外野に向かいますが、何でこんなところにショートが居るの?ショートがキャッチしたのは三遊間の深いところと云うよりも、三塁後方に近いくらいですアメ...
Tagaytayの日常
車検で「三角停止板」、初めて言われた!
昨日はLTO(陸運局)に行って、毎年の車検を通してきました最初は強制保険を支払います (1,700ペソ)書類が出来るまでの間に、LTOの敷地内にある排ガスチェックを受けます最初にするのが、エンジン・ナンバーのチェックですこれはエンジンのナンバーにテープを貼って、剥がした物を排ガスチェックの証明書に添付しますテープを貼るのは、それ専門のおじさんが居てチップは「50ペソ」ですところが、排ガスチェックのオジサンは私...
住宅関連
我家の裏の新築工事 ・・・・ 経過報告
7月23日に、「タール火山のモニタリングは、今回で終了します」と云うブログ記事を載せましたそしたら、26日にPHIVOLCS(フィリピン火山地震研究所)はタール火山の経過レベルを「3」から「2」に引き下げました ・・・・ 私の判断が間違ってなかった! 嬉しいな~我家の家の建築、この一週間の豪雨で1mmも建築が進んでいません小屋にいるはずの大工さんも、見かけなくなりました小屋の中で大人しくしているのか? 諦めて一...
オリンピック
女子重量挙げのHidilyn Diazさん、金メダルおめでとう!
Hidilyn Diazさんが女子55kg級の重量挙げで、金メダルを獲得しましたフィリピンは過去のオリンピックではボクシングで金メダルを取ったことがあると思っていたんですが初の金メダルだったんですね本当におめでとうございますしかも、Hidilyn Diazさんの重量はオリンピック新記録のおまけつきです当然本人も自覚していますバーベルが上がったとき ・・・・ もう、既に泣き顔でした!コーチたちも思わず、裏から出てきてしまいまし...
通販ショッピング
バックミラータイプのドライブレコーダー
通販のLAZADAやShopeeから、「イベルメクチン」が消えてしばらく経ちます久しぶりに、納得いく「イベルメクチン」を見つけたので、注文しましたいつまで経っても届きません配送を確認したら、出店側から「キャンセル」されてました在庫は50個くらいあったはずなのに ・・・・ 残念Facebookには、通販のCMが良く紛れ込んでいますAIの技術で、どういったサイトや商品を見ているかを察知して、興味を示しそうな品物をCMにします有難...
COVID-19
ワクチン接種後の、免疫と抗体価のお話
抗原検査(PCR検査)を英語では、 ⇒ Antigen test と云います抗体検査を英語では、 ⇒ Antibody test と云いますワクチン接種が2回終了した方、本当にこれで免疫が付いたのかな? ・・・・ と、心配になりますよねここで言う「免疫」とは、「抗体」が出来たかどうかです日本でもフィリピンでも、希望すれば「抗体検査」を受けられますフィリピンで一般的に行われている「PCR検査」は、「陽性」または「陰性」と判定されます...
オリンピック
我家のオリンピック観戦
フィリピンに移住している日本人は、何らかの方法で日本のテレビを見ている方が多いですね私は日本に居るころから、テレビよりもPC派でしたインターネットを通じて日本のテレビ配信サービスをしているのは、大手だと「Tenso TV」かな?でも、結構高いんですよね~視聴できるのは、PCモニター、またはスマートTVですあとは、wifiに接続してテレビに接続しただけで日本のテレビ番組もっと言えば、世界中のテレビ番組が見られる「TV B...
マニラ・フィリピン情報
マニラ、洪水情報
7月19日(月)から降り続いている雨、台風ファビアン(6号)によって引き起こされた季節風によるものですメトロマニラの低い地域(パラニャケ、マカティ、マンダルヨンなど)で、浸水は60cmに達しています写真は7月23日(金)夜私はこの時期のマニラの道路の冠水写真が好きですみんな辛そうにしてたら可哀そうですが、逆に楽しそうな雰囲気すら感じるからですGoogleで「Manila Baha」って検索してみましたマニラだけじゃなくて、周...
オリンピック
早朝にタール火山の噴火かと思ったら、地震でした
昨夜の東京オリンピック2020開会式見ましたよ~ミーちゃんとダイちゃんも頑張ってみていましたが、入場行進が半分くらいまで行ったところでソファーの上に寝袋を出して、ミノムシ状態になりましたそのあとは、当然ながら寝落ち開会式は無観客ですが、各国のメディア記者も人数制限はありましたが観客席に入れたそうですでも大半の記者は、メディアセンターにある巨大スクリーンを見ていたそうですその記者たちから、一番大きな拍手...
Next Page