四角くない建物って、お金がかかって、でもオシャレ!

我が家には6匹のセキュリティードッグ(番犬)が居ます流石に6匹もいると、泥棒さんも遠慮してくれるそうです ・・・・ ってポリスが言ってましたオスの「タロウ」と「ケン」は、見晴らしの良いベランダで一晩中見張り? をしていますこちらは我が家のボス犬、「タロウ」ですちょっと引っ込んだところのベランダが、彼の場所ですこちらは長男の「ケン」です主に正面玄関の近くにいますが、必ずここと言う場所はありません体は一...

ちょっと信じられます? トーマス・トゥヘルさんって神だった

外国人の名前で、「トーマス」と聞くの何を連想しますか?「きかんしゃトーマス」 ・・・・ ミーちゃんもダイちゃんも、小さいころ大好きでした「トーマス・バッハ」 ・・・・ 国際オリンピック委員会の会長さんですではこの方をご存じですか?もし知っていたら、かなりのサッカー通です ・・・・ ドイツ出身の監督さんです答えは、「Thomas Tuchel」(トーマス・トゥヘル)さんと言います選手としてはドイツ・サッカーリー...

二酸化炭素測定器って、前から欲しかった

皆さんは寝室の窓を閉め切って子供も一緒に寝た時、「室内の二酸化炭素濃度は大丈夫かな?」って気になりませんか?反対に「酸欠になってないかな?」って心配する?日本に居た時はマンションだったので、換気扇をつけっぱなしにしたり換気には気を使っていました厚生労働省の「建築物衛生管理検討会報告書」には、こんな記載があります「良好な室内空気環境を維持するためには、1人当たり概ね30m3/h以上の換気量を確保することが...

たまには目の保養で、サンバ談義

2年前のものですが、ちょっと目に留まったのがこちらです神戸まつり 2019 長田フェスティバル サンバ Escola De Samba KOBECCO「へ~、神戸でもサンバフェスティバルやってるんだ、知らなかった!」っていう方多いでしょ実は浅草よりも、神戸サンバカーニバルのほうが歴史がありますまあ日本人だと、大体はこのサイズですよね~ところが一人だけ、日本人サイズじゃない踊り子さんが居ました途中から、このお姉さんばかりレンズが追...

電子ワクチン接種証明書、申請してみませんか?

「ありのまま!セブ@フィリピン」の「じゅんさん8686」さんも記事にされていましたし、MANILA BULLETINにもニュースになっていました実は9月の10日か11日に試験運用を開始していて登録の仕方を、その時点でMANILA BULLETINが記事にしていましたこちらは分かりやすいように、日本語に変換していますどうやら国民向けのワクチン接種証明書ではなく、OFWまたは海外旅行者用の「電子ワクチン接種証明書」のようですでも、それ以外の一...

親子のシャワーは、何歳まで?

日本だと、お風呂問題フィリピンだと、シャワー・プロブレムミーちゃんとダイちゃんは、いま10歳と3か月たまに子供だけでシャワーしてますが、たいていは私と一緒に入ろうといいます洗ってもらうのが楽と言うよりも、自分で洗うよりも綺麗に洗ってくれるからだそうですカミさんはミーちゃんが7歳くらいになったころから、「もう大丈夫だから、一人でシャワーさせて」と言います公衆浴場では、「異性の子供は10歳まで」と言う決まり...

野田聖子さんと私の、意外なつながり

ないとは思うけど、日本初の女性首相になるとしたらどっち?こちらの写真だけじゃなくて、お二方ともかなり押しが強いです ・・・・ 私自身は、どちらもご馳走様です泡沫候補的な、4人の立候補者の中で4位を独走している野田聖子さん少しだけですが、全くの他人じゃないような気がしてきましたここだけの話ですが、「TagaytayのTomy」の「氏」は「島」と申します野田聖子さんの元の「氏」も、私と同じ「島」なんです ・・・・ ...

小室圭さんのポニーテール、良く似合ってます

いよいよ小室圭さんも、来週の月曜日に日本へ到着するらしいですねしばらく隔離期間があるので、すぐにカメラの前に登場するわけではありませんが来週から自民党総裁選挙、小室圭さんの会見と、いろいろ楽しませてくれそうですその小室圭さん、人前に出たくないんでしょうか?散髪もできずに、ポニーテールになっていました<正面から><横から>理由はともかく、この髪型で帰国したら ・・・・ 見直すぞ! 笑普通の心臓の持ち...

世界のワクチン接種率と、新規感染者数の考察

世界のワクチン接種状況のグラフです① 少なくとも1回接種した割合② ワクチン接種が完了した割合この2つを見比べてわかるのは、ワクチン、とにかく1回接種を優先した国 ・・・・ 韓国、タイ などワクチン、2回接種を優先した国     ・・・・ 日本、フィリピン などしかし驚くのは、ワクチン接種が完了した割合ですが ・・・・ インド:15,2%、 インドネシア:16.8%たったそれだけなのに、新規感染者数は最近激減して...

屋根も日本並みのQuality? フィリピンも進歩してきたぞ

裏の新築工事で、驚いたことが2つあります日本人からすると何てことないことなんですが、フィリピンに長いこと居るとこんな事でも驚かされます① 安全ベルトを使っている!屋根の骨格が出来上がると、梁にかぶせるように鉄パイプが組まれていきましたいよいよ屋根を乗せんるんだな~と思ってみていたら、消防署のレスキュー部隊のような作業着を着て安全ベルトまでしていました ・・・・ サンダルではなく、靴も履いています足場...