TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
通販ショッピング
昨日の続きで、ミニ・ドローンの話
まずはマニュアルでお勉強 ・・・・ 中国製ですが、英語・日本語・独語、対応ですこんな感じで、図が入って「各部の名前」が書いてありました次に「操作方法」を見ましたところが「フライトを始める前に」と言う項目になると ・ 「送信機」と「ドローン」のカップリングを行う ・ ドローンにはカメラも付いていて、撮影した映像を見るためのアプリをインストールする ・ アプリをインストールしたら、ドローンと同期しなけ...
住宅関連
家造り、パパは感動したぞ! スゲ~!って
パパは感動した!昨夜、寝る前にダイちゃんが「パパ、これ見て、面白いよ」 ・・・・ YouTubeでした「家、作ってるんだね」「そう、でもね、道具はナタだけで全部ナチュラルなものしか使ってないんだよ」「壁は竹を使ってるね、これだったら風通しもいいけど虫が入るから、パパは嫌だな~」「たぶんパパでも大丈夫だよ、見てて」この時点では、私のテンションはまだ低めでしたむかしの日本と同じで、藁(ワラ)を混ぜた粘土を塗...
移住関連
妹から、救援物資が到着
コロナが始まってから、定期的に妹から「そろそろ何か送ろうか?」って連絡が来ます二人の送品のルールです ・ 買い物リストを作成し、その分の購入費は後で私が妹に払います ・ リスト以外に買ったものは、妹からの善意です ・・・・ そして、送料も妹負担妹夫婦には子供がいないので、私の子供と孫たち総勢7名を自分の子供のように面倒を見てくれてます妹夫婦の世帯年収は4,000万ほどあるので、使わないとどんどん貯金が増...
マニラ・フィリピン情報
トイレットペーパーは、便器に流さないでね
昨日のニーハオ・トイレ、割と反響?があったのでトイレネタの続きです以前、「我が家の便座カバーが壊れた」ってのを記事にした時も、結構コメントが盛り上がりました (上の太字をクリックすると、ジャンプします)今回は、フィリピンのトイレットペーパー事情ですフィリピンのホームセンターらしきところに行くと、便器がたくさん売られています同じ店にドアやドア枠も売られていますが、同じように便器も売ってれば、便...
Tagaytayの日常
こだわりの、ティノーラ
フィリピンに移住したころ、フィリピンのスープ料理と言えばシニガンと思っていました暑い国だから食欲をそそるように、’酸味の効いた食べ物が良いんだろうな~たまにならいいけど、慣れてない味なのですぐに飽きちゃいます一番気に入ったのは、「ティノーラ」でした ・・・・ これなら日本人の舌にも合います最初のころにはどのティノーラを食べても、味の違いが分かりませんでしたでも不思議ですよね、段々と味の違いが分かる...
その他
中国のニーハオ・トイレ事情
もう時効かな~?いまから25年前、薬剤師や製薬会社の社員仲間で上海に行くことになりましたその前年は北京に行って、万里の長城へも足を延ばしました上海旅行計画を立てているとき、漢方薬のツムラの社員が言いました「上海だったらウチの工場があるから、社員送迎用のバスで空港からホテルまで送ってもらえますよ」「そりゃ助かるな~」と、みんなでお願いしました出発の直前、ツムラの社員が「みんな、病院の医者のフリをして下...
住宅関連
たぶん別荘だから、変な造りにしてるんでしょうね
柱や部屋の壁の下地作りがだいぶ出来てきました ・・・・ 今度は外壁です何かトロトロの薄い水色に近いペイントを、ローラーで塗っていました隣ではせっかく作った壁に穴をあけて、丸い窓を作っていますオーナーからの要望で、明り取りにするんでしょうしかも、2度塗りですなのに、翌朝見たらほとんど色が抜けてますあれは何だったんだろう? セメントの防水塗料だったのかな~?お隣の弁護士さん宅では、こんな事してませんで...
学校行事
Facebookのカバー写真に、奇跡の1枚を使うなっちゅ~の!
Facebookに友達申請が来ていました (Facebookのカバー写真です)可愛いけど知らない顔だな~、誰だろう?友達申請が来ても、大抵は「共通の友達」が1人か2人で、全く知らない人ですところが今回は、「共通の友達」が14人もいるってことは、もしかしたら知ってる人?「共通の友達」を見たら、ミーちゃんとダイちゃんのスクール関係のようですアルバムを見たら、間違いなくスクール関係ミーちゃんに「この人知ってる?」って...
フィリピン国内旅行
クラスメートが、貸別荘を近日オープン
Facebookを見ていたら、ミーちゃんとダイちゃんのクラスメートのオードリーちゃんが(オードリーちゃんは、ダイちゃんの好きな女の子2人のうちの一人です)「〇〇〇 Private Resort」と言うところの写真をアップしていました「ふ~ん、週末にでも家族で出かけてたんだな」と思っていたら、・・・・その後にも、2回ほど写真をFacebookに載せていて ・ 近日オープン ・・・・ 50%off って書いてありましたホームページならぬ、F...
Tagaytayの日常
フィリピンで食べるレタス
日本で食べるようなレタスも、たまに売ってます ・・・・ でも、チョー高いです市場に行くと、ビニール袋に入って「レタス」だよって、売ってますダイちゃんはブレイブボードをやって、汗をかいたので上半身はだかでした 笑これだけ入ってて、50ペソ(110円)ですお皿に出すと、韓国のサンチュとレタスの中間のような感じですね ・・・・ サンチュもレタスの仲間だそうですちゃんとビニールハウスでも水耕栽培もやってるとこ...
Prev Page
Next Page