TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
Tagaytayの日常
宿題のビデオだけじゃなくて、TikTok動画も撮影?
書きたい記事がたまってて、写真の整理ができていませんでした数日前に、クラスメートのオードリーちゃんから電話が来ました ・・・・ 我が家に来て良い? って要件はスクールの宿題でエクササイズをビデオに撮って、提出するんですが1人では出来ないのがあって、ミーちゃんとダイちゃんと一緒にやりたいそうです両親が車で送ってきたんですが、5歳の弟も一緒についてきました 笑 ・・・・ 弟も参加しています他にもいくつか...
Tagaytayの日常
フィリピン風ナスのオムレツ、トルタンタロン
ダイちゃんは出されたものを黙々と食べるだけですが、ミーちゃんはあれ食べたい、これ食べたいとリクエストします親としては助かりますね~ ・・・・ 今日は何を作ろう? と悩まなくて済みますから今回は、「茄子を食べたい!」でしたフィリピンの茄子のオムレツ(TartangTalong)です ・・・・ トルタンタロン日本にいたころから、カミさんが時々作ってくれていました美味しさの秘訣は、「焼きナス」ですねカミさんがやると...
その他
白井球審ネタ? ブリッ or ビリッ!
佐々木投手に対して、恫喝的行動をした白井球審の話題で盛り上がっていましたね私も8年間ほどサッカーの審判をしていましたが、審判は主役になってはいけないというスタンスでした白井球審も、どうせ主役になるからこれくらいやって欲しかったですちょっと、私はフリスビーじゃないってば! ・・・・ ワンちゃん、大会で張り切りすぎ?蹴りを入れてるのは、伝説のジダン選手です ・・・・ 禿だから、誰かと思った!チ~ン! ...
Tagaytayの日常
サヨテの花に、オスメスあるなんて!
フィリピンのチキンスープで代表的なものに、「ティノーラ」があります鶏肉、サヨテ、ペクチャイ、マルンガイなどを入れて、味付けは塩コショウ・ニンニク・ショウガなどです簡単にできて、我が家でも月2回くらい食べるかな~?そのサヨテですが、油断すると芽が出てきます種は真ん中に1個だけです我が家でも芽が出てきたサヨテを、外庭のブーゲンビリアの根元に植えました1株しか植えていませんが、ブーゲンビリアを覆うほど元気...
住宅関連
ベッドって、家具屋さんで買うもんだと思ってた
きょうは、特に解説なしです日本にいたころ、家具って家具屋さんへ行って買うもんだと思ってましたなので、フィリピンに移住してからベッドも4個買いましたが、全て家具屋さんへ行って選んでましたでも3年ほどたったころから、フィリピンってそれだけじゃないと、・・・・ 徐々に気が付き始めました始めは、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの向かいにある木工屋さんを覗いてからです居間にあるテレビ台なんかもこういうところで...
COVID-19
とうとう4回目のワクチン接種が始まった 他、円安が止まらない
最初に、ちょっといい話メジャーリーグベースボールの『タンパベイ・レイズ』の試合で、ファンの少女が始球式に登場しました8歳のクロエ・グライムスちゃんは、レイズのブレット・フィリップス選手の大ファンそんなクロエちゃんが力いっぱい投げたボールを、ブレット選手はしっかりとキャッチしました始球式の始まる前に、ブレット選手はクロエちゃんから青いブレスレットブレット選手の名前入りの黄色いソフトボールブレット選手...
学校行事
フィリピンの所得格差と、教育格差
フィリピンは、アジアでNo1の「男女格差」のない社会ですしかし、所得格差はとても大きいですフィリピン統計局(PSA)の発表によれば (数字は大雑把に丸めました) ・ 富裕層 月収50万円以上 財閥系ファミリー ・ 高所得層 月収17~50万円 ビジネスオーナー ・ 中流層 月収9~17万円 外資系企業 ITなどの技術系社員 ・ 中低所得 月収4~9万円 公務員、銀行・保険会社 ・ 低所得層 月収2~...
住宅関連
フィリピンのセプティック・タンク(浄水層)・・・について
ここでいう「Sptic Tank」とは、家庭排水の浄化槽のことです最近ではタガイタイなんかも、セプティック・タンクを作らないと建築許可が下りなくなりました日本の家庭用浄化槽のイメージですタンクは地中に埋めるので、酸素が入ってきませんなのでタンクの1室目と2室目の微生物分解は、嫌気性菌というタイプの細菌になりますただし嫌気性菌で微生物分解すると、メチャクチャ臭いガスが発生しますその為、この浄化槽では3室目に空気...
マニラ・フィリピン情報
出来ることから始めよう! 下水管や川のゴミ取ネット
マニラ市はマニラ湾の海洋汚染を防ぐために、下水処理場を作ると言われています ・・・・ いまごろ!? つまり、フィリピンは全国各地、道路わきに下水管は埋めてもその先は下水処理場ではなく河川にそのまま垂れ流しですとなると、川はゴミだらけ? ・・・・ はい、そうですこちらは下水管の出口に取り付けられた、ネットです下水管だけでなく、川の堰(せき)にも取り付けられていましたでも残念ながら、これはフィリピ...
学校行事
急に身長と体重を計ってると思ったら ・・・ 宿題?
「パパ、メジャー貸して」「いいよ、ここに入ってる」ミーちゃんとダイちゃんが、身長を計りっこしてました単に思い付きでやってるのかと思ったら、今度は体重も計ってます ・・・・ スクールの宿題でした「Health」の授業だったようです何やってるのかな~? って覗いたら、最初は環境についてでした地球は何からできているか? 地球にはどんなものがあるのか?なので夜、月を見てると「月は何からできてるの?」、「月には何...
Next Page