TomyのTagaytay 子育てLife
移住って何年目からベテランになるんだ?~子育ての日常です
Tagaytayの日常
フィリピンの不思議な値付けと、Xmas商戦
我が家の庭からにあげた、夕暮れの夜空 ・・・・ なんとなく、南国っぽいでしょ!フィリピンの値付けの、不思議PATISと言う、フィリピンの魚醤がありますブラロ(牛の足)やティノーラ(鶏肉ショウガ)というスープの隠し味に使います元々少量しか使わないので、1Lペットボトルで買うと、なかなか減りません残りが古くなってきたので、近所のSavemoreと言うスーパーに買いに行きました 1Lのペットボトルが ⇒ 74P 3...
学校行事
グループチャットで学ぶ、英語の表現
中学の頃「どうも有り難うございます」は、Thank you very muchと習いました先生からは、「Thank you so muchでも良いよ」と言われたんですが、フィリピンに来てみると誰も「Thank you very much」なんて言いません、全部「Thank you so much」ですところでミーちゃんとダイちゃんのスクールでは、クラスメートと担任のグループチャットがあります行事の案内等のスケジュール変更とかもこれで行うので、連絡帳が必要なくなりました...
その他
食品の加熱処理と、腐敗のお話
先日、読者のチビさんが「嘔吐」されました幼児が嘔吐するのはよくあることですが、大人でも嘔吐しますよね「嘔吐」自体は、身体を守るための生体反応であることが多いです身体に有害な、「毒素」、「化学物質」、「細菌」、「ウイルス」などが胃に入った時に、それを排泄するために「嘔吐反応」が起こりますお酒を飲み過ぎて「嘔吐」するのも、同じ理由です今回は、「細菌」、「ウイルス」に対する、食品の加熱処理についてお話し...
その他
昨日のParu-paroの続き、ショートコント
「paru-paro、嫌だね~ paru-paro、嫌だよ~」って繰り返しています 笑の続きですかね?① モールの中を男性が歩いてきます ・・・・ その先にはカップルが1組② 何かに気づいたのか? 男性がカップルに話しかけます③ ちょっかいをかけられたと思ったのか、声をかけた男性を突き飛ばします 「邪魔すんじゃね~よ、アッチ行け!」って④ 「ほら見て、彼女さん、Paru-paroしてるよ!」⑤ 右端の男にガンつけてますが、怒る...
Tagaytayの日常
小学5年生ですが、完全に大人一人分の食事代になった
ここは、Munting Hardin Food Parkと言う恩のあるレストランです ・・・・ 家から車で5分新型コロナ真っ最中のとき、どこのレストランも子供を入れてくれませんでした唯一、このお店だけは入れてくれたので、あの頃はよく通っていました今回は久しぶりにやって来ました ・・・・ たぶん2ヵ月ぶりピザ、バッファローウイング3皿、ジュースとコーヒー ・・・・ これで、1,420P(3,500円)また値上げされたようですが、以前と比...
Tagaytayの日常
Paru-paro Festival、今年は開催、って今日?
合気道の生徒の女性ですが、ストロベリーファームの写真が欲しいというのでMessengerで送りました そしたらすぐに、日本語で「Arigato」って返事が来ましたその後、彼女が撮った写真もいろいろ送ってくれましたFacebookには自撮りしか掲載していなかったんですが、私たちの練習中のビデオなんかも撮影していたようで動画も3本ほど送ってくれましたダスマの韓国グロッサリーで買い物した帰り、アギナルドハイウェイを通ったん...
Tagaytayの日常
タガイタイの新しい観光名所、ストロベリーファーム
少し日にちがさかのぼりますが、今週の日曜日に合気道の練習に参加しました私のめまいが少し残っていたので、ミーちゃんとダイちゃんだけの参加予定でしたしかし、私も残り2~3%めまいが残っているだけなので、無理のない範囲で練習に参加3/4くらいは出来たかな?練習中、生徒の女性が盛んにスマホで写真を撮っていましたあとでFacebookを見たら、31枚の自撮りでした! ・・・・ フィリピーナ、恐るべし!練習の後はいつもの、一...
Tagaytayの日常
気合を入れて、ふわふわハンバーグを作ってみた
以前、一人予算600P(1,500円)のまともなレストランに行った時、ハンバーグステーキを頼んでみました「これって、ひき肉を焼いただけなんじゃないの?」ってくらい、硬いハンバーグステーキでした先日、foraモールに行った時、クノールの「デミグラスソース」を見つけました1kgの粉末で、850P(2,100円)もしたので、少し躊躇しましたが試しに買ってみました作り方は、1Lの水に100gを溶かして、5分煮込むだけって書いてますこれ一...
Tagaytayの日常
XmasのLEDイルミネーション、電気代は月にたったの330円
我が家もそろそろ、Xmasの飾りつけを始めましたまずは、Xamsツリー ・・・・ 足元には、お菓子の詰め合わせ、カゴに入った缶詰セットを置きました他に、部屋をピカピカしてくれる、卓上ディスコライトみたいなのも買ってみました大したことなかったです 苦笑 188P(470円) 実際の写真です ・・・・ 天井に写ったネオンライトです (夜じゃないときれいに見えません)パターンはいくつかありますが、くるくる回りますLED...
ミーちゃんとダイちゃんの写真集
ミーちゃんとダイちゃん、6歳の頃
ミーちゃんとダイちゃんも移住して3年が過ぎ、6歳になりました① 近所の貸し切りプチホテルで、6歳のお誕生会です② カミさんの親兄弟家族も呼びました ・・・・ この頃、7歳で派手にやるのを知りませんでした③ この頃、義弟の奥さんはシンガポールにOFWをしていて、お誕生会には間に合いませんでしたが 同じ月の月末、フィリピンへの一時帰国に合わせて遊びに来てくれました④ タガイタイの図書館、2階は子供図書室、3階は...
Next Page