台風「キンタ」の実況中継 午前9時
昨日ルソン島東部のビコールに上陸した、台風「キンタ」
台風に備えて、ビコールのPCG(Philippine Coast Guard)が、ゴムボートと救命胴衣を用意しました
でも何でフィリピ人って、一々こういう集合写真を撮るんだろう? ・・・・ 不思議こちらはビコールの東端の街、上陸1日前なんですが、既に道路の冠水がありましたそして「キンタ」が上陸してご覧の通り、道路だか川だか分からなくなりました (昨日夕方)そして水はけの悪いところでは、家も流される寸前
これだとゴムボートや救命胴衣が必要になる訳です「キンタ」の進路です
「うるさくて寝られなかった~」 ・・・・ いやいや、夜はぐっすりだったよ
さて、室内のチェックです
・ トイレの小窓を除く、19か所の窓ですが雨漏りは殆どなし
・ 電気 ・・・ 電圧低下していて、電気釜・トースター・冷蔵庫が使用不可
時々、数分間の停電を繰り返しています
・ 水道 ・・・ 断水中 (水道局の給水ポンプが動かないんでしょう)
我が家は給水タンクがあるので、問題なし
・ wifi ・・・ 電波塔は自家発電に切り替わるので、2日間くらいは電波が届きます
さて、家の窓から外を眺めると雨は大したことないんですが、強風が吹いています
山頂のせいかな?
朝起きた時は北風ですが、8時を過ぎて東風に代わってきました室内の照明ですが、まるで豆電球のよう 笑
なので今は、ソーラーバッテリーに切り替えています
たぶん、明日には回復しているでしょうが、今日中は無理ですね
午前8時を過ぎて、風が更に強まって来ました
1時間後にBatangas上空を通過する予定です
台風に備えて、ビコールのPCG(Philippine Coast Guard)が、ゴムボートと救命胴衣を用意しました
でも何でフィリピ人って、一々こういう集合写真を撮るんだろう? ・・・・ 不思議こちらはビコールの東端の街、上陸1日前なんですが、既に道路の冠水がありましたそして「キンタ」が上陸してご覧の通り、道路だか川だか分からなくなりました (昨日夕方)そして水はけの悪いところでは、家も流される寸前
これだとゴムボートや救命胴衣が必要になる訳です「キンタ」の進路です
ルソン島の東端、ソルソゴン・アルバイでは数万人が強制避難しました
そして、ABS-CBNニュースでは、「以上、現場からお送りしました」って、日本と同じようなことしてます 笑
バタンガスの南にあるミンドロ島では、多くの家屋の屋根が吹き飛んで住民避難していると言ってました
そして、ABS-CBNニュースでは、「以上、現場からお送りしました」って、日本と同じようなことしてます 笑
バタンガスの南にあるミンドロ島では、多くの家屋の屋根が吹き飛んで住民避難していると言ってました
予想通り、大量の雨はビコールに落としてくれたので、ルソン島南部では大雨になっていません
あまりに窓がガタガタなっていたので、ミーちゃんとダイちゃんは私よりも早く目覚めていました「うるさくて寝られなかった~」 ・・・・ いやいや、夜はぐっすりだったよ
さて、室内のチェックです
・ トイレの小窓を除く、19か所の窓ですが雨漏りは殆どなし
・ 電気 ・・・ 電圧低下していて、電気釜・トースター・冷蔵庫が使用不可
時々、数分間の停電を繰り返しています
・ 水道 ・・・ 断水中 (水道局の給水ポンプが動かないんでしょう)
我が家は給水タンクがあるので、問題なし
・ wifi ・・・ 電波塔は自家発電に切り替わるので、2日間くらいは電波が届きます
さて、家の窓から外を眺めると雨は大したことないんですが、強風が吹いています
山頂のせいかな?
朝起きた時は北風ですが、8時を過ぎて東風に代わってきました室内の照明ですが、まるで豆電球のよう 笑
なので今は、ソーラーバッテリーに切り替えています
たぶん、明日には回復しているでしょうが、今日中は無理ですね
午前8時を過ぎて、風が更に強まって来ました
1時間後にBatangas上空を通過する予定です
スポンサーサイト
コメント
No title
フィリピン人は何があっても動じないで強い。
台風、早く過ぎ去るといいですね。
2020-10-26 12:19 もちや喜作 URL 編集
Re.
庶民だと、自分の所有地はほぼないです
親の土地だったり、不法居住だったり
なので水はけの良い土地とかを選択する以前の問題なんでしょう
毎年同じ時期に洪水被害にあって、・・・・そして、何も変わらない
諦めですかね?
午前10着半には、ピタッとか雨がやみました
風はまだ吹いていますが、それでも強さは1/3くらいになってます
水と電気は、・・・・朝と変わりません 笑
2020-10-26 14:11 Tomy URL 編集
No title
Tomyさん・今日は、
Tomyさんの家は、停電は無かったのですね、此方は昨晩から、
台風が近づいた頃から、低電位見舞われ、先程無事に、通電しました。
朝食を食べるのに、鍋で炊きましたが、巧く炊けません、何年十年ぶりですので、
『初めチョロチョロ、中パッパ、赤児泣いても、手を止めず』文言を思いだしながら、
駄目でした、日本制の電気炊飯器って、凄いですね、有り難さが身に沁みました。(涙)
2020-10-26 14:29 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
停電ではないんですが、ずっと低電圧で100Vくらいしかないんじゃないかな~?
電子レンジとかは動きません
数分間の停電は、今日だけで10回以上ありました
部屋の照明も、殆ど灯かないのでソーラーバッテリーでしのいでいます
テレビやパソコンくらいなら、問題なく使えてます ・・・・ 早速役に立ちました
2020-10-26 18:54 Tomy URL 編集
随分と大変みたいですね・・・
私はいつも思うのですが
災害時に真っ先に現場に向かう報道関係は一切人命救助等をしない事に腹が立ちます
救援物資が届かない場所に行ってのうのうと報道する無神経さにも腹が立ちます
現場に真っ先に行けるのなら
現場中継よりも先に出来る事が絶対に
ある筈なのでね
ここからは冗談で・・・
台風キンタ禍の中ダイちゃんと一緒に
キンタの大冒険を歌って欲しかったです😆😆😆
2020-10-26 19:02 冒険王 URL 編集
Re.
これくらいで大変と思ったら、フィリピンでは暮らせません
と言いながら、移住当時は・・・・来るんじゃなかった! って思ってました
今は水も電気も備蓄があるので、へっちゃらです
「金太の大冒険」は、替え歌も2つ3つ作ったんですが、すっかり忘れちゃいました
日本みたいにお風呂があれば、湯船につかりながら歌ってましたね、きっと 笑
2020-10-26 19:11 Tomy URL 編集
お手柄写真
集合写真って、タイ人も好きですよね。
ポリスのお手柄写真。 「逮捕しました!」って。
「キンタ」・・・「ルーツ」のクンタ・キンテを連想しますね。w
2020-10-27 12:21 Jo59635561 URL 編集
Re.お手柄写真
フィリピンでも警察官の逮捕写真が良く載っています
タイと同じですね
抑止力のつもりなのか?
警察官の意識向上を狙っているのか?
あ~、キンタ・クンテもありましたね~ 古過ぎ! 笑
2020-10-27 12:45 Tomy URL 編集