毎週月曜日のお客様、今度はRollyさん

最近まで、ぜんぜん来なかった台風
急に毎週来るようになりました
しかも、また月曜日 ・・・・ 子供のスクールは、この日までお休み
Cut2020_1030_1635_26.jpg
前回の「キンタ(Quinta)」は、ビコールでは暴風雨
南ルソンでは風台風でした
でも今度の「Rolly」ちゃんは、かなり大型台風だそうです
11月2日(月)の早朝、ルソン島を横断しますが、今日現在で965hPa
これからさらに発達するとの事なので、上陸時には920hPaくらいになっている可能性があります
大型だと、セントラル・ルソンを通過しても、南ルソンは確実に暴風圏に入りますね
km2cさん大丈夫かな?
keinaさんの農場、大丈夫かな?

バハイクボ建てる前で良かったですね、きっと農場の中を転げまわっていましたよ
ついでに農場、水没しないかな? ワクワク
フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは~
Rollyさんは男?それとも女?
Rollyと言う男のミュージシャンも
いるのでね〜(笑笑)
そうか!!Tomyさんの愛人?😂😂😂

Re.

>冒険王さん、こんばんは
意味わかんな~い
モリノのバハイ、沈んじゃえばいいのに 笑

渡比時に利用はしても・・・
住む事がないバハイなので
沈んでもOK!!😆😆😆
Tomyさんは奥様にRollyさんの事が
バレないようにしてくださいね〜
今住んでるタガイタイのバハイを持って行かれますよ〜😂😂😂

No title

こんばんわ。
今度の台風は大型ですね。
ルソン島全域が対象になりそうです。
また水没地域が増えそうだが、
いつも悲惨な目に合うのは貧困層の人たちです。
貧乏娘たちは大丈夫なのだろうか。

台風

こんばんは
武漢肺炎の次は台風ですか、踏んだり蹴ったりですね。
被害が出ないと良いのですが・・・。
ローリーちゃんが、静かに去ってくれる事を祈ります。

こんばんわ
直撃なんで少し心配(*_*)してます。コースが2013年のヨランダとにている気がする。あの時は暴風雨で大木が倒れ1月位?停電でした。どこからともなくチエンソウを持った集団があらわれ

倒木を持ち帰りました、彼らフィリピンしてました。(@_@)
取りあえず犬七匹の餌が2週間分有るので大丈夫です。(^_^;)

Re.

>冒険王さん、おはようございます
今回のRoolyちゃんは、今年初めてのスーパー台風に成長するらしいです
スーパーの基準は良く知りませんが・・・・
いまでもルソン島がすっぽり入るくらいの大きさなんですよ!
だから本当に沈んじゃうかもしれません
タガイタイのバハイは、もう名前はカミさんのものですから・・・・ 苦笑

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
今回のRollyちゃんは、雨風どちらも強い予想なんですなんです
火山周辺は火山灰による濁流に注意って、フィリピン気象庁から警告が出ていました
マヨン・ピナツボ・タール火山が名指しでした
富裕層は高台、貧困層は低地と、はっきり棲み分けされていますからね~
家具も心配でしょうが、早めにバハのならない場所に避難しておいてほしいです

Re.台風

>jo59635561さん、おはようございます
いや~、静かに去ってくれそうにはないですよ
Rollyちゃんは、かなりの暴れん坊将軍らしいです
また明日買い出しに行って、おかずも少し作り置きしておきます

Re.

>km2cさん、おはようございます
2013年と言うと、私達が移住する前年ですね
家の下見を2回したんですが、その時に台風の直撃を受けました
銀行とかモールも、全て閉まってしまいました
我家もワンコが6匹で、餌は丸々2袋あるので大丈夫です

Re.安心してください、(笑)

>keinaさん、おはようございます
台風って近づいてくると、風向きがクルクル変わるんですよ
楽しみですね~ 笑

Re.今日の記事には 悪意があるね!

>keinaさん、こんにちは
別に悪意はないけど・・・・

天気予想

こんばんは
明日の昼頃には暴風域(20M?)に入るようで、コースはレガスピ北方からバタンガス寄り、ルバング島に抜けるようです。
風が強いようですのでタガイタイ方面はご注意ください。
風がクルクル・・それでローリーなんですね。納得

Re.天気予想

>kujirasendaiさん、こんばんは
だいぶんコースが最初の予想とは変わってきましたね
明日の午後8時くらいに、まさかの上空通過?
いまRollyの気圧は、915hPaになってました!
今日も2回ほど「警告」のメールが入っていたので
買い物も明日の予定にしていたんですが、夕方スーパーに行きました
そしたら、・・・・大混雑!
みんな慌てて食料品を買い求めてたんですね ・・・・ 考えることはみな同じ 笑