昨日の記事の追加:Xmas illumination

昨日の記事で、坂下の2軒のイルミネーションの写真を載せましたが
Xmas illuminationは、やっぱり夜ですよね
カピス貝を使った家のイルミネーションです
Cut2020_1121_1806_23.jpg 
こちらは、坂下の新築の家です (ピンボケしてました)
Cut2020_1121_1807_49.jpg 
我家です
坂下の2軒に比べると、地味ですね~
今年は、別の窓も赤色のイルミネーションしようと思っていたんですが・・・・
何だか面倒になりました 苦笑
Cut2020_1121_1807_01.jpg 
お隣の弁護士さん宅も、別荘の新築の時は派手にストロボでライトアップしたりしていましたが
段々やら無くなりました
新築の時は、どこの家でも力入るみたいです

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

きれいですね!

こんにちは
周りの家もだんだん飾り始めました。でも1年でメンテ必要とか、壊れやすいと言われるとだんだん意気が凹んできました。
もう少し様子を見るかなぁ!

No title

こうしてイルミネーション着けると年末が近づいたなぁって思います。
周りから見てると綺麗ですが、準備や片づけは大変なんだろうなって同情します。
家の近所でも毎年飾っている家があるけど「ご苦労さん」って気持ちになるね。
隣の家ではドアの飾りだけつけています。(隣の嫁がピナさんだから)

Re.綺麗ですね!

>kujirasendaiさん、こんにちは
凹ましちゃって、ごめんなさい
サブディビジョンを1周すると、もっといろんな写真を撮れるんですが
手抜きして近所だけにしました
電飾は屋外が基本だから、完全防水は当たり前 ・・・・ と云うのは日本基準
フィリピンの電飾は安いけど、防水がナンチャッテみたいで当たりハズレがあります
運試しに、是非チャレンジしてください

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
大丈夫なんですよ、飾りつけや後片つけは大工さんがやってるから・・・
何でもお金で方が付く、ある意味住みやすい国です
日本だったら、全部自分たちでやらざるを得ないですから
Xmas illuminationは日に日に増えてきました
いつもなら11月に入ったら増えるんですが、今年は台風の影響で出遅れましたね

クリスマスイルミネーション

 こんばんは
夕方帰ってきたら、あちこちでクリスマスイルミネーションが点灯していました。
綺麗でしたね。 でも、一時と比べると地味になりました。
直ぐに12月です。 今年も終わりか~。
武漢肺炎でお金が必要か? 警察がネズミ捕りをやっていました。 アブナイ

Re.クリスマスイルミネーション

>jo59635561さん、こんばんは
一時がやり過ぎだったんだと思います
月の電気代が、数万円とか・・・・
1つ、2つ、飾れば十分じゃないですかね~
警察官も年末のノルマ達成に向けて、頑張ってるんですね 笑
警察に払うお金があるんなら、その分フィリピンで使ってください
経済が大変です

No title

こんばんは〜
昔 アルバイトで宅配便をしていた事がありまして・・・
私の住んでいる同じ区内でも高級住宅街?は
クリスマスに家の外壁に電飾をしていましたので
私の中ではクリスマスに家の外壁に
電飾をするというのは金持ちの家のイメージしかありません😓😓😓

Re.

>冒険王さん、おはようございます
台東区で高級住宅街ってどこだろう?
山手線の内側だろうから、根津方面かな?
昔は、Xmas illuminationは一般的では無かったですからね
20年くらい前からかな、ブームが来たのは・・・・