旅行客に限って、年齢制限が解除

新感染症対策省庁間タスクフォース(IATF)は11月20日(金)、MGCQにおける観光旅行が可能な
年齢制限(15歳以上65歳以下)を緩和する通達を出し、21日にメディアに告知した
年齢を問わず観光客は地方自治体の受け入れ決定や受け入れに際してのガイドラインを順守することで
国内観光できることになった  (11/23 マニラ新聞)
年齢制限を緩和って何だ? と思ったら、撤廃でした

11月20日(金)の記事で「タガイタイのホテルも、いよいよ再稼働」という記事を書きました
記事を書いたのは、11月17日(火)ころです
なので、IATFは20日に通達を出す前に、ホテルには観光庁などを通じて内示があったような気がします
だって、タイミングが良すぎですもん 笑
そして私の記事を書いた時点では、外出制限は15~65歳までしか認められていませんでした
なので、特別割引があったとしても、子連れ利用は出来ないな~と思っていました
そ・れ・が、・・・・旅行客には年齢制限を解除する!
つまり、ホテル近隣のレストランは、子供たちはまだ利用できなくても
ホテル内のレストランなら利用可能になりました
ですから、レストランもちゃんと備えている大型ホテルが対象になりそうです
そこで、12月4日(金)の1泊で空き室を確認してみました

タール・ビスタ・ホテルです
とにかくホテル内の施設が充実しています
レストラン・カフェ・バーラウンジ、全てが満足できるレベルです
スカイランチと言う遊園地が隣で、ディズニーランドと同じように手にスタンプを押してくれます
ですから、疲れたらホテルで一休み、夕方からまた遊園地なんてのも可能です
年越し花火は、ホテルと遊園地の間から上がるので迫力満点です
Cut2020_1123_1438_05.jpg
どうせ泊まるなら、タール湖に面した部屋が良いです(少し割高になりますが・・・)
大きなホテルなので、まだまだ部屋には余裕があります
Cut2020_1123_1009_07.jpg
ツインレイクス・ホテル
正確にはタガイタイではなく、奥のアルフォンソ街になります

新しくできたばかりのホテルで設備は良いのですが、ユーザーコメントを見ると
従業員の教育が追い付いていないようではありました ・・・・ 今後に期待ですね
Cut2020_1123_1439_00.jpg
でもとても人気があるようです
ファミリータイプ、スーペリアツインルームは、完売していました
Cut2020_1123_1006_48.jpg
ザ・レイク・ホテル・タガイタイです
ここは立地が良くて、タガイタイの外輪山道路のほぼ中央
なのでホテルの周辺には、いろんなタイプのレストランが目白押しです (ライブハウスもあります)
Cut2020_1123_1440_36.jpg
ホテル自体は、タールビスタホテルよりも1ランク下がりますが、夜はホテルから出てタガイタイを楽しみたい
と言う方にはうってつけです
なので、人気という面ではタガイタイで1番かも知れません (値段も強気!)
Cut2020_1123_1518_25.jpg
ホテル・キンバリー・タガイタイです
ホテル自体としては、そんなにお勧めではありません
と云うのも立地が外輪山道路沿いではないので、繁華街から離れています
ホテルの周辺には何もありません
Cut2020_1123_1445_06.jpg
でもだからなのか? ホテルの庭は広くてプールだけでも4つあります
滞在型ホテルって言うのかな?
Cut2020_1123_1527_59.jpg
季節が冬じゃなければ、喜ぶんでしょうが・・・イベントホールも大きくて、ガーデンパーティー
なんかもよくやっています
Cut2020_1123_1528_41.jpg
タガイタイの観光目的としては、立地があまり良くないのでお勧めはしません
Cut2020_1123_1446_17.jpg
IATFが、旅行客における年齢制限を解除したので、これからクリスマスに向けて家族旅行客は増えるでしょう
でも、寒い時期に寒いタガイタイはどうなんだろう? 苦笑
我家も取り敢えず、1泊くらいはホテルでゆっくりしたいな~
なんて思ってるのは私だけ?
子供たちは、ホテル内をあちこち探検してはしゃぐのが目に見えてます
ということで、これから検討しま~す


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございま〜す
優しいパパですね〜
是非 遊園地付きのホテルがいいですよ〜
ダイちゃんもミーちゃんも喜びますよ〜
私が幼少の頃は熱海後楽園ホテルでしたね
毎年の恒例旅行でした(懐)

No title


 Tomyさん・お早う御座います。

 レイクホテルですが、渡比する、姉夫婦から、ホテル探索を、頼まれたのです。
工事も最終段階でしたが、宿泊代が高かった思い出が、タールビスタホテルを、勧めたのですが、
以前泊まったが、韓国人が多すぎて、煩くて、嫌だと拒否されたのです。
我が家では、気を使うからと、(涙)

一進一退

 おはようございます。
タガイタイで泊まるなら、タール湖が望める立地が良いですね。
多少高くても、景色の良い方が・・・夜遊び出来ない様ですから。w

年末にタール・ビスタ・ホテルに泊まり、年越し花火を見てマラテに移動。
マラテのホテルキンバリーは、2度泊まりました。 

規制緩和は喜ばしい出来事ですが、「武漢肺炎の逆襲」が怖いですね。

懐かしいキンバリー

おはようございます
思わぬところでキンバリーの名前!・・・定宿でした
三十年ほど前に米国企業との合弁事業で香港によく出張していました。香港支店(チムチャーツイ)の近所にあるキンバリーホテルは繁華街や日系デパート(当時)も近く,何十回泊まったことか
二年前の香港思い出旅行の時も利用しました。
今では老朽化していましたが、改修したのかまだまだ小ぎれいでした。ホテル裏のサンドイッチ(ローカル用朝食)屋も健在でした…笑
上海カニの季節には少し遅い時期でしたが、通りには販売店もそこここに・・・
最近は防腐剤まみれとの噂もありますが、レストランを選べば良好品も楽しめるようです。
まさかフィリピンでキンバリーの名前とビックリしましたがマラテのタナベのそばにもあるとヘルパーちゃんが言っていました。ぐるーぷなのかな?

Re.

>冒険王さん、おはようございます
分かってないな~、自分がのんびりしたいんですよ~  アハハハ
子供たちはもう9か月間も自宅にこもりきりですから、本当に可哀そうです
ホテルの長い廊下を自由に走り回らせてあげたい! ・・・・ 迷惑だろうな~ 笑
ちょっと足を伸ばして、ラグナの温泉ホテルも良いな~
ミーちゃんとダイちゃんも、温泉入りたいって言ってたし

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
タールビスタホテルの客層で韓国人が多いというイメージは無いんですが
たまたま韓国人の団体が入っていたようですね
韓国人も中国人も、特に団体客は滅茶苦茶声が大きいですからね
だからどこの国に行っても、韓国人、中国人はすぐに分かります
自分本位なんだよな~、フィリピン人以上に
レクホテルは、設備の割に室料が高過ぎますよね、
それでも場所が良いから、お客さんも来るんでしょう
同じ値段だったら、間違いなくタールビスタホテルの方が良いです

Re.一進一退

>jo59635561さん、おはようございます
そりゃそうですよ
湖を眺められる部屋と、眺められない部屋では1000円くらい異なりますが
湖を眺められない部屋を予約したら、カミさん? 彼女? 子供たち? に叱られます
小さなホテルは客室にバルコニーは無いんですが、大きなホテルだと
ほぼ間違いなくバルコニーがあります
夕食後にバルコニーに出て、コーヒー、ワインをちびりちびり ・・・ 良いですよ~
とくにタールビスタホテルの年越し花火は目の前ですから
絶好のロケーションですよね
で、誰と泊まったんだ? ・・・・ もちろん、修行のためですよね 笑

Re.懐かしいキンバリー

>kujirasendaiさん、おはようございます
いまマニラとタガイタイのキンバリーホテルのオフィシャルサイトを見てみました
どちらも同じロゴマークだったので、同系列のようですね
キンバリー・マニラ P2,358
キンバリー・タガイタイ P4,267
キンバリー・香港 P2,023
タガイタイが一番高かったです ・・・・ タガイタイは何でも高過ぎなんですよね~ 泣
もっとも、週末にしか客が来ないので、回転率が悪いから部屋代に加算されているような気がします
でも、敷地はとても広いです
香港は、屋台街が懐かしいです

Tomyさん、おはようございます。
年齢制限解除のニュース嬉しい限りです。しかし、ホテルにたどり着くまでの検問で引っかかるのでは??最近の検問チェックはどうなんでしょう?そういえばウチの家族もこないだバタンガスに日帰りで行って何ともなく帰ってきました。
来年は是非タガイタイのホテルに泊まりに行きたいです!ワクワクの夢情報ありがとうございます。

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
え~、ホテル泊まるんですか?
我家だったら、1人1,000ペソだったのに~
そりゃ、絶対ホテルの方が良いです 笑
検問は、もうすっかり無くなりましたから、安心してください
もっとも、長距離バスのターミナルなんかには出没しているらしいですが
大型ホテル、プティホテル、それぞれに良さがあるので、奥様とよく相談してください

No title

Tomyさん、こんにちわ。
リゾートのホテルってやっぱり家族向けですね。
決まった彼女でも居ればマッタリできるでしょうが、
日本からのアイタタおやじたちの旅は慌ただしい。
マニラを拠点に観光に行く程度かな。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
以前、エルミタのホテルに家族で宿泊しました
それっぽい彼女連れのオジサンだらけで、居心地悪かったです 苦笑
逆にタガイタイに来ると、家族連れが多いのでもちや喜作さん達の方が浮いちゃうかもしれませんね
それにタガイタイのホテルは割高なので、2泊するなら別ですが
日帰りで十分でしょう
何たって、お姉さんたちの数が半端じゃありませんから 笑