ミーちゃんとダイちゃん、ロックダウン以降で初めての本格的外出
先日記事にしたように、国内旅行の年齢制限が解除されたんですが、そこはフィリピン
全国統一ではありませんでした
例えばタガイタイ、IATFは年齢制限を解除を決定しましたが、実際にはホテルごとに解除はバラバラでした
まず、「タール・ビスタ・ホテル」に電話してみましたが、子供の宿泊はあっさり拒否されました
カミさんが、「じゃあ、海にしたら?」
バタンガス州のリアンにある、「コーラル・ビーチ・クラブ」に電話しました
ここは何度も宿泊したことがあります
目の前がビーチで、プールの水が冷たい時には海に入ると暖かいんです(30℃近くあるから)
ここのお勧めは、実は食事です
経営者がオーストラリア人で、洋食系がかなり美味しいんですでも、次回泊まりたかったエグゼクティブ・ルームは、まだ泊まれないと言います
じゃいいや ・・・・ 他を探しました
バタンガス州のナスブにある、「カラヨ・ビーチ・リゾート」です
ここは地元系の、コテージタイプ ・・・・ というより、バハイ・クボ?ベッドルームは、ロフトのようですね食堂です
ここの最大の難点は、この近くにはレストランが全くないということ
もし口に合わなければ、車で20分ほど走らないとまともなレストランがありません
でもコテージの中にはキッチンも付いていたので、もしかしたら自炊がメインなのかもしれないです取り敢えず小さなプールもありますでも、最大のメリットは、・・・・
目の前に広がるビーチです (ほぼ、プライベートビーチ!)
入り江になっているので波も静かですし、沖にある島までバンカーボートで渡れます
スキューバダイビングが、その島の回りで出来るそうです小野田少尉の居た、ルパング島も近いんですよ
この時、「海よりも温泉が良いな~」 ・・・・ ふと思い立ちました
ということで、急遽目的地をラグナ州のロスバニョス(マキリン山の麓)に変更
本当は、今年の4月には「ソル・Y・ビンセント・ホテル」に宿泊しようと、予約を入れていました
ここには大きなウォータースライダーが2つあって、ミーちゃんとダイちゃんが楽しみにしていたんです部屋は、ホテルタイプとコテージタイプがあります (写真はコテージのロフト・ベッドルーム)大きな施設なので、食堂も立派ですところが、まだ営業は再開していませんでした
以前泊まった、「マキリン温泉ホテル」も営業停止のままでした
でも、その向かいにあった「スプラッシュ・オアシス・リゾートホテル」は営業していました
ちょっと小さいけど、ウォータースライダーもあるし ・・・・ プールは5つあるそうです宿泊客だけでなく、プール客にも開放しているのが、ちょっと残念かな?
電話したら、「はい、子供も宿泊できますよ」
「プールの水は冷たくないですか?」
「温泉水を混ぜているから、プールの水は暖かいですよ」 ・・・・ ということで、決定
マッサージルームもあるし、レストランは多国籍料理と書かれていたし
部屋も、そこそこ広そうです「マキリン温泉ホテル」は、日本と同じような家族風呂の温泉がありました
食事も、和食です
でもこちらは、プール脇にあるHot SPAだけなんだろうな~ 多分
もしちゃんとした浴場があったら、ラッキー!
食堂はプール脇のテラスと、表の道路沿いにあるレストランの2ヵ所みたいです
全国統一ではありませんでした
例えばタガイタイ、IATFは年齢制限を解除を決定しましたが、実際にはホテルごとに解除はバラバラでした
まず、「タール・ビスタ・ホテル」に電話してみましたが、子供の宿泊はあっさり拒否されました
カミさんが、「じゃあ、海にしたら?」
バタンガス州のリアンにある、「コーラル・ビーチ・クラブ」に電話しました
ここは何度も宿泊したことがあります
目の前がビーチで、プールの水が冷たい時には海に入ると暖かいんです(30℃近くあるから)
ここのお勧めは、実は食事です
経営者がオーストラリア人で、洋食系がかなり美味しいんですでも、次回泊まりたかったエグゼクティブ・ルームは、まだ泊まれないと言います
じゃいいや ・・・・ 他を探しました
バタンガス州のナスブにある、「カラヨ・ビーチ・リゾート」です
ここは地元系の、コテージタイプ ・・・・ というより、バハイ・クボ?ベッドルームは、ロフトのようですね食堂です
ここの最大の難点は、この近くにはレストランが全くないということ
もし口に合わなければ、車で20分ほど走らないとまともなレストランがありません
でもコテージの中にはキッチンも付いていたので、もしかしたら自炊がメインなのかもしれないです取り敢えず小さなプールもありますでも、最大のメリットは、・・・・
目の前に広がるビーチです (ほぼ、プライベートビーチ!)
入り江になっているので波も静かですし、沖にある島までバンカーボートで渡れます
スキューバダイビングが、その島の回りで出来るそうです小野田少尉の居た、ルパング島も近いんですよ
この時、「海よりも温泉が良いな~」 ・・・・ ふと思い立ちました
ということで、急遽目的地をラグナ州のロスバニョス(マキリン山の麓)に変更
本当は、今年の4月には「ソル・Y・ビンセント・ホテル」に宿泊しようと、予約を入れていました
ここには大きなウォータースライダーが2つあって、ミーちゃんとダイちゃんが楽しみにしていたんです部屋は、ホテルタイプとコテージタイプがあります (写真はコテージのロフト・ベッドルーム)大きな施設なので、食堂も立派ですところが、まだ営業は再開していませんでした
以前泊まった、「マキリン温泉ホテル」も営業停止のままでした
でも、その向かいにあった「スプラッシュ・オアシス・リゾートホテル」は営業していました
ちょっと小さいけど、ウォータースライダーもあるし ・・・・ プールは5つあるそうです宿泊客だけでなく、プール客にも開放しているのが、ちょっと残念かな?
電話したら、「はい、子供も宿泊できますよ」
「プールの水は冷たくないですか?」
「温泉水を混ぜているから、プールの水は暖かいですよ」 ・・・・ ということで、決定
マッサージルームもあるし、レストランは多国籍料理と書かれていたし
部屋も、そこそこ広そうです「マキリン温泉ホテル」は、日本と同じような家族風呂の温泉がありました
食事も、和食です
でもこちらは、プール脇にあるHot SPAだけなんだろうな~ 多分
もしちゃんとした浴場があったら、ラッキー!
食堂はプール脇のテラスと、表の道路沿いにあるレストランの2ヵ所みたいです
ホテル裏には遊具もありますが、写真を見たミーちゃんは
「きったな~い!」って言ってました 笑
「きったな~い!」って言ってました 笑
今回のホテルは、かなり安いので(ソル・Yの半額程度)、あまり期待はして居ません
では、報告はのちほど
では、報告はのちほど
スポンサーサイト
コメント
No title
「きったな〜い」と言っても
ミーちゃんとダイちゃんは楽しみにしているのでしょうね
思いっきり楽しんで来てください
Tomyさんは疲れるかも知れませんが・・・😁😁😁
2020-11-30 07:18 冒険王 URL 編集
どうかな?
「スプラッシュ・オアシス・リゾートホテル」 クチコミは、イマイチですね。w
ウォータースライダー ・・・ ショボイ。
まぁ 安いから良いかな?? 食事と温泉に・・・乞うご期待w
私の経験では、Pスタッフは笑顔は素敵ですが、クレーム処理能力はほぼゼロです。
部屋設備のトラブルは、諦めるかルームチェンジですね。苦笑
2020-11-30 08:10 Jo59635561 URL 編集
ミーちゃん、ダイちゃん、本当に久々の外出良かったですね。マキリン温泉ホテルは実家の近くなんで、親戚一同でカラオケ大会をやりに行ったことがあります。でも日本の曲はあまりなくて苦労しましたが…
あの辺りは、リゾートと称するプール付きのコテージ風ホテルが結構ありますね。でもネットの写真で見るのと実物の落差が大きいので、当たり外れが多い印象です。
体験談期待してます。
2020-11-30 08:15 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
今回は結構真面目に、水泳の練習をしています
お陰で、一昨日も、昨日も、バタンキューでした 親子ともども
プールでは、何人かに日本語で話しかけられました
昨日からは、旦那がフィリピン人、奥さんが日本人の家族からも話しかけられたそうです
赤ちゃんの名前は、「ユウイチ」みたいな名前だったと言ってました
そして私には、「英語話せますか?」って、日本語で話しかけられました
失礼しちゃうな~ まともに話せないけど 笑
2020-11-30 08:49 Tomy URL 編集
No title
「マキリン温泉ホテル」は部屋に畳がある事、温泉風呂がある事、そして和食がある事
メリットはそれくらいかな?
プールは小さくて、子供たちにはイマイチだったようです
今回のホテルの方が、ミーちゃんとダイちゃんには受けたようです
食事が合わなければ、「マキリン温泉ホテル」まで歩いていける距離ですから
いまはSPA(マッサージルーム)が閉鎖されていますが、ここもオープンされたら
大人でも満足です
お風呂は無かったんですが、プールがまさかの温泉状態でした
でも次回は、「ソル・Y・ビンセントホテル」にします
2020-11-30 08:54 Tomy URL 編集
Re.どうかな?
施設は、日本人が思うようなホテルのサービスではありませんでした
でも従業員はフレンドリーで良かったです
サービス全般は、・・・・ 残念かな? (とにかく対応が遅い!)
ホテルと言うよりも、ホテル形式のコテージに近かったです (サービスレベルが)
レストランも、いまは武漢肺炎の影響で十分な提供が出来ないのか
もともとその程度なのか? 良く分かりません
同じ敷地内に(と言っても長さ500mほどあるんですが)、大きなスプラッシュのあるプールもあります
歩いて10分くらいかな?
でもそこは閉鎖中でした
プール自体は良かったですよ、フィリピンのプールとは思えないほどゴミが浮いていませんでした
しかも24時間、いつでもプールに入れます
2020-11-30 09:01 Tomy URL 編集
No title
Tomyさん・お早う御座います。
国内旅行の、年齢制限解除されましたか、ずっと缶詰状態で、
ミーちゃん、ダイちゃんも、表に出たいでしょうから、少し嬉しいですね、
ホテルに拠り、対応がマチマチですか、地域に依っても、大きく違うのでしょうね、
少しは閉塞された心も、明るく成りました。(笑)
2020-11-30 09:09 タガイタイ・ダニエル URL 編集
リフレッシュ出来た様子でなによりです。(^-^)
肌がスベスベとか疲れが取れるとか、効能は有るのでしょうか。マキリン温泉ホテル、来年行けたらいいなー。マキさんとリンさんの頭文字を取ったのかな?。(^.^)
2020-11-30 10:01 km2c URL 編集
Re.
タガイタイはマックやジョリビーも含めて、レストランは全て子供は入れません
でもサンタロサやマニラなどでは、一部のレストランは子供も入れるようになってきました
ホテルに泊まれても、ちゃんとしたレストランを併設していないホテルがあったり
宿泊は子供も可能だけど、レストランは閉店中で朝食だけとかマチマチです
だから予め、電話して確認しないとエライことになります 苦笑
フィリピンは、まだまだGo to Travelが浸透していないというか
始まったばかりですからね、仕方ないです
2020-11-30 11:56 Tomy URL 編集
Re.
マキリンは、精霊が住むと言われるマキリン山から来ています
住所は、ロス・バニョスかな?
硫黄とかは入っていなくて、暖かい地下水って感じですが
やはり日本人なので、温泉に浸かるだけで癒されます
プールに注ぐパイプからは、ドドドって感じで、温泉がそのまま注水されていました
湯温は、ちょっと熱めの43℃くらいです
フィリピン人は、「熱い、熱い」と言って手をかざすだけですが
私は背中・腰・肩に当てて、かけ流し温泉気分を満喫できました
マキリン温泉ホテルには、旅館程度の浴室があります
2020-11-30 12:12 Tomy URL 編集
No title
コーラルビーチもいいけど日本人には温泉ホテルもいいね。
どんなホテルなんだろう、若干怪しげな感じもするが。
結果報告は可とでるか否と出るか楽しみに待ちます。
子供達が楽しめればそれでいいんだけど。
2020-11-30 12:41 もちや喜作 URL 編集
Re.
バタンガスのリアンにある、コーラル・ビーチ・クラブは毎年のように行ってました
家から車で1時間と近いからです
海は暖かいんですが、この時期はさすがにプールの水は少し冷たいんです
なので、温泉街にしてよかったです
88温泉もオープンしてて、お客さんが多かったですよ
今回のホテルは、リゾートホテルという感じでは無かったです
子供たちは喜んでいましたが、大人の宿泊先としては物足りないです
ただ、ほぼお風呂のような温度のプールは生まれて初めてで、それは楽しかったですね
2020-11-30 15:49 Tomy URL 編集
ホテルのお支払いはGCash?
今日は久しぶりにNUVALIでショッピング! 昼飯と入ったレストランは”わたみ”、”イタリアネス”、”ブルゴギ”など系列を持つ洋食Friday。昼飯時で何軒か満員での結果で、入ったは良いがメニューがバーコードでの選択、支払いはGCashと言うことでコンタクトレス・レストラン。
たべたいものを探すのにスマホで探し、オーダー
そのうちお腹も、スマホの電池も減ってきて段々機嫌が悪くなりました。
支払いはGCashで一瞬!
誰がこんな不便な世の中にした~? ダイちゃん、ミーちゃんはこんな事、思わないんでしょうね。
2020-11-30 17:43 kujirasendai URL 編集
Re.ホテルのお支払いはGCash?
カミさんに言われて、PayMayaのAPPも入れさせられました 苦笑
でもホテルは、GCashしか使えませんでした
フィリピンのお金は汚いので、お釣りを貰っても触りたくない時があります
先日、GCashに5,000入れておいたので、丁度良かったです
サンタロサの街中はともかく、ヌバリの近辺はそんなに混んでいませんでしたよね、以前は
でも三連休のせいか、ヌバリの辺りも大混雑でしたね
一本槍の辺りは駐車場も少なくて、一昨日はやっと停められました
タガイタイ方面へは、ヌバリからタガイタイまでずっと渋滞が続いていました
確実に2時間以上はかかりますね
今日は、タガイタイ・カランバロードを通って帰ってきました
kujirasendaiさんのテリトリーを、無断で通ってしまいました 笑
2020-11-30 18:16 Tomy URL 編集
温泉プール
「従業員はフレンドリーで良かったです」・・・同感です。
トラブルさえ無ければ、良いのですが・・・日本のサービスを求めては駄目ですね。
温泉は癒されますから、温泉プールは良かったですね。ゴミも浮いていないし。w
因みに私の近所のスポーツジムは、時々プールに〇ンコが浮いているそうです。ゲッ!
それで、入会を断念しました。汗
2020-11-30 18:23 Jo59635561 URL 編集
Re.温泉プール
今回のホテルの辺りも、泊まったことがあります
プールに温泉のお湯が注ぎ込まれていましたが、水温は冷たくない程度の温水プールでした
今回のような、アツアツの温泉プールは初めてです
水で薄めてないんですよ!
源泉かけ流し?
大型ホテルよりも、中規模のホテルの方が館内の移動も楽だし
従業員ともすぐに打ち解けるし、良いですね
他のフィリピン家族と違って、ジュースすら持ち込んでいないので
ドリンクオーダーは頻繁でした ・・・・ それが良かったのかな?
2020-11-30 19:10 Tomy URL 編集