タロウに続いて私も手術
2017年 6月16日
買い物に出た先で中華レストランを発見
オーダーは、ワンタン麵、牛麺、チャーハン、小籠包、海老小籠包、焼餃子、上海春巻、ミルクプリン、ジュース
私の食べたいものをどんどん注文したら、1400ペソ(3,000円)
1/3は残してしまいました
やばい! 昼飯なのに贅沢しすぎでした
余りに出産が多いので、タロウは避妊手術をすることにしました
Animal Clinicに連れて行ったら、血液検査に引っ掛かりオペ(手術)できないと言われました
PLT(血小板数)が30しかない
これって血小板減少症の値です
5日間、鶏レバーとVitaminを飲ませて再チャレンジ
今回は134、でもDrはまだ少ないと言います(150以上必要らしい)
私が、「人間は100未満だったら手術適応外だけど134だから大丈夫でしょー」
でもDrは、「134は健康じゃない、健康じゃないから手術できない」、と言います
健康と手術適応とは別問題だと思うんだけどなー
2017年 6月23日
背中の中央に直径1cmほどの粉瘤(atheromas)が出来ました
脂肪の塊のような感じの良性腫瘍の一種です
そのままでも構いませんが、マッサージのおばちゃんが気にしているのと、稀に大きくなってコブ取り爺さんみたいになっちゃったりします
10年ほど前に、首の後ろに5mmくらいの小さなものを切除したことがあります
タガイタイ・メディカルセンターと言う総合病院に行きました
建物は古く、昭和の感じが漂っています
皮膚科に行ったら、「手術は外科」、と言われ外科外来へ
背中のatheromasを見せたら、「いつ手術する?」、と、外科医に聞かれたので
「今日でいい」、と返答しました
てっきり外来オペかと思ったら、手術室へ連行
日本ではOperation Roomと言いますが、
こちらではOperation Theaterと書いてありました
手術着に着替えて待機していましたが、暇なので手術室を抜け出してミーちゃんに記念写真を撮ってもらいました
しかし、ナースに見つかって「外に出ないで!」と、叱られました
意外と厳しい!・・・・当たり前?
摘出したatheromas
無保健なので、全て実費
かかった費用は約40.000円でした
手術費 33,000円
手術材料費 7,200円
薬代 1,000円・・・・・(思ったより、かなり高かった!)
フィリピンの事だから、1万円くらいで出来るんじゃないかって思ってました
外人でも加入できるし、PHIL HEALTHというフィリピンの健康保険に加入するかな?
保険料は年間で、10,000円くらいらしいし・・・
幸い私は基礎疾患もないし、病気らしい病気もしていないので、5年後くらいからでもいいかなー?
なんて思ったりしています
追記
1週後に抜糸しましたが、この時は1,100円だけでした
スポンサーサイト
コメント
No title
性欲がなくなるんですか?
2018-09-27 06:53 keina URL 編集
No title
安らかな生活をおくれますが、ちょっと可哀想です。
P国の手術代高いですね。 まぁ無保険で実費だから、仕方無いのでしょう。
健康が一番です。
2018-09-27 08:49 jo5*63*56* URL 編集
No title
急にってことはないんですが、半年くらいかけてだんだん性欲が衰えてくるようです
ハナやソラが生理になっても、クンクンしたり、ペロッてするくらいで
マウントしなくなりました・・・・勃起不全?
ただメスが生理になると、近所の犬が集まってくるので、そういう時には
タロウを外に放すと、テリトリーを守ろうとして蹴散らしてくれます
その本能は残っているみたいです
2018-09-27 09:38 Tomy URL 編集
No title
そうなんですよ!
最初は単なる中年太りかと思ってました
餌の量は同じなんですけどね・・・
日本では外来手術で、保健を使って1万円くらいでした
入院をすれば1割負担ですが、外来だと3割負担
本来の実費としては、フィリピンも日本も同じくらいですね
ただし物価比較すると、相当高いと思います
2018-09-27 09:44 Tomy URL 編集
No title
仲良く回復を待ってください。
2年以内に帰国予定があるなら、診断書と領収書があれば
還付金がありますよ。日本語翻訳版も必要ですが。
2018-09-27 15:35 もちや喜作 URL 編集
No title
C6のトムさんとは、名古屋でお会いし、Waikikiさんともセブでお会いしました。双子ちゃんの写真が可愛いのと、年々成長されて行く姿を楽しく拝読させて頂いております、タガイタイは13年前59歳の時マニラから日帰りで行った事があります。
フィリピン人の妻が一度も行った事がないので、連れて行けと言われています。
2018-09-27 16:13 ヤマハバイク URL 編集
No title
こちらこそ初めまして
50歳の時、ビコール産にするか、セブ産にするか迷った時期があります
もしかしたら、今頃セブ市近郊に住んでいたかも・・・笑
最初の子供たちの時は嫁任せで、今思うと自分の子供なのに距離感がありました
今は一心同体と言うと言い過ぎですが、子供の考えていることが手に取るように分かります
移住後、3年間は子育て中心
その後、何か商売でも始めるかななんて思っていましたが、そんな暇はないようです
双子ちゃんが構ってくれなくなったら・・・・考えます
2018-09-27 17:11 Tomy URL 編集
No title
残念ながら、健保を脱退した後、住民票を抹消したので国保にも入っていないんです
海外在住の方でも国保に入るために、住民票を残している方もいますね
でもそうすると、法的には毎年確定申告をしなければいけないので
それが面倒で止めました
2018-09-27 17:26 Tomy URL 編集
No title
2018-09-27 20:40 ヤマハバイク URL 編集
No title
お孫さんが高2ですか、ずいぶん大きいですね
再婚のタイミングもあるかもしれませんが、高2は多感な時期ですからね~
社会人になったら、また元の様なお付き合いに戻るかもしれませんよ
私の時は、長男・次男とも社会人だったので、特に反発もなく
今でも親子の付き合いです
2018-09-28 09:30 Tomy URL 編集