毎年モールが増えてる
2017年 7月1日
重量挙げで金メダル?
ロビンソン・モールにドッグフードを買いに行ったら
木材で出来た重量挙げが置いてありました
早速二人が持ち上げて遊んでいました
このモールはいつも写真用のデコレーションがあり、毎月変わるんです
私たちがTagaytayに移住したのが3年半前
その頃は、Robinsons mallしかありませんでした
約20店舗の小さなモール
しかし、移住した3ヵ月後にはAyala mallがオープン
約100店舗入ってます
ただ、Ayala mallの物価はかなり高くて、例えばクロワッサンのハムサンドが300円もします
レストラン以外のお店の半分がブランドショップです
だから多くの地元のフィリピン人は見てるだけ~
ロビンソンモールのお客さんは、サンダル履きが殆ど
でも、アヤラ・モールになると、客の8割は靴を履いています
そして、2週間前には第三のモール、fora mallが部分オープンしました
ここは今までのショッピングモールよりも庶民的なスーパーマーケットが入っていて、しかも24時間営業! 他にも約200店舗入るそうです
早速2回ほど買い物に出かけました
ここの庶民的なお店でコーディネートした、ミーちゃんの洋服です
シャツは300円
パンツは400円
パンツは泥棒みたい、と言ってましたがハローキティーはお気に入り
小さい頃は日本人体型で足が短めでしたが、最近急に足が伸びてきました
カミさんの兄弟で3番目のお兄さんの奥さんは、いまシンガポールでメイドの仕事をしています
一時帰国中ですが、今日の夕方我が家に遊びに行くとメールが来ました
「家に寄っていい?」
じゃないのがフィリピン流です
午後4時くらいに、彼女のお姉さんとその娘さんを連れて遊びに来ました
お姉さんはラグナに住んでいるそうです
近くのレストランで夕食をご馳走しましたが、夕食後遊園地にも行きたいとのリクエスト
ミーちゃんとダイちゃんは大喜びですが、思わぬ出費 泣
スポンサーサイト
コメント
No title
私の嫁はミンダナオ出身で9人兄弟の長女です。兄が一人と弟が5人と妹が二人います。
兄と弟3人は結婚して子供も居ましたが、嫁と妹は独身で仕事を続け、両親への仕送りや生活の面倒をみています。兄弟と姉妹はほとんど悪さをしませんが、伯父さんや叔母さん、従姉妹になると嫁もコントロールが効かず、おねだりや予約なしの訪問に悩ませれているようです。
2018-09-28 09:49 ヤマハバイク URL 編集
No title
訪問の際の事前確認無し訪問。ありありですが、我が家はこっちが必要なので
来て欲しいのです。儀兄にfordのドライブをお願いしています。
TAGAY TAYにモールが増えるのは富裕層が多いからでしょうか?
邦人には便利な街になっていきますね。
2018-09-28 10:33 C6のTOM URL 編集
No title
メイドが来る前は、家族で一時帰国する時は嫁さんのお母さんや
嫁の長兄のの長男に留守番を頼んでいました
いま高2くらいですが、前は時々タガイタイまでふらっと遊びに来ていましたね
殆ど事前確認なしで・・・
何しに来たのか、聞かないと言わないし、いつ帰るとも言いません
プチ家出だったのかな? それとも小遣い欲しさかな?
そう言えば、ここ1年くらい来なくなりましたね
私は、伯父さん、伯母さんらとの交流は無いので、ほぼ被害はありません 苦笑
たぶん嫁さんの実家と距離があるせいですね
2018-09-28 10:38 Tomy URL 編集
No title
そう言えば義兄さん、寡黙な方でしたね・・・ネコ被ってたのかな? 笑
そのうち現在に追いついたら記事にしますが、上記3つの他に小さなモールが今年さらに2つ出来ました
年末か年明けくらいには、タガイタイ市に入る手前に・・・・・
超ビックリするくらいの大きさのアウトレットモールがオープンします
駐車場と併せると、名古屋ドームが2つ3つ入るほどの大きさです
来年には、自宅から600mのところに新しいモールが出来るのは間違いないし・・・
3年半前は1個しかなかったので、買い物はちょっと不便な場所だったのに~
人口7万人の市に、プチホテルまで含めると80軒以上ありますからね
スタバとマックはそれぞれ5軒になりました
移住当時は、スタバが2軒、マックは1軒しかありませんでした
2018-09-28 10:50 Tomy URL 編集