ミーちゃんとダイちゃんの、1歳前後の写真集
「ミーちゃんとダイちゃんの写真集」と言うカテゴリを作っていたんですけど、前回の記事は
「ミーちゃんのハゲが改善してきたころ」(←クリックで、ジャンプ)というタイトルで、
2020年3月5日の記事でした ・・・・ ずいぶん間が空きましたね
生後9カ月目に入ると、ミーちゃんの髪の毛がやっとフサフサになってきましたダイちゃんは、この頃まではかなりフィリピン顔だと思っていたんですが、写真を見るとそうでもないみたいリビングのソファーの下にはいつも毛布や掛布団を敷いて、転んでも痛くないように
そして、いつでも寝られるようにしていました週末は車に双子用のベビーカーを積んで、買い物に出ていました
ベビーカーを嫌がる乳児も多いようですが、ミーちゃんとダイちゃんはベビーカーが大好き
直ぐ眠りにつきますこちらは11ヵ月目ですね
まだ歩けませんが、立っちは出来るようになりました
早産だったので、他の11カ月の子供に比べると少し遅いです
でもカミさんはマイペースで、元気だから心配ないと大らかです
日本人のお母さんは、直ぐに他の子供と比べるので、その点は助かりました1歳の誕生日を迎えました
この後はフィリピン流に、手づかみでムシャムシャお誕生日から、2ヵ月が過ぎました
ミーちゃんの顔つきも、すっかり女の子らしくなってきましたで、ダイちゃんは、 ・・・・ 男の子らしくなってきたかな?
「ミーちゃんのハゲが改善してきたころ」(←クリックで、ジャンプ)というタイトルで、
2020年3月5日の記事でした ・・・・ ずいぶん間が空きましたね
生後9カ月目に入ると、ミーちゃんの髪の毛がやっとフサフサになってきましたダイちゃんは、この頃まではかなりフィリピン顔だと思っていたんですが、写真を見るとそうでもないみたいリビングのソファーの下にはいつも毛布や掛布団を敷いて、転んでも痛くないように
そして、いつでも寝られるようにしていました週末は車に双子用のベビーカーを積んで、買い物に出ていました
ベビーカーを嫌がる乳児も多いようですが、ミーちゃんとダイちゃんはベビーカーが大好き
直ぐ眠りにつきますこちらは11ヵ月目ですね
まだ歩けませんが、立っちは出来るようになりました
早産だったので、他の11カ月の子供に比べると少し遅いです
でもカミさんはマイペースで、元気だから心配ないと大らかです
日本人のお母さんは、直ぐに他の子供と比べるので、その点は助かりました1歳の誕生日を迎えました
この後はフィリピン流に、手づかみでムシャムシャお誕生日から、2ヵ月が過ぎました
ミーちゃんの顔つきも、すっかり女の子らしくなってきましたで、ダイちゃんは、 ・・・・ 男の子らしくなってきたかな?
スポンサーサイト
コメント
トライ!
一番可愛い頃ですね。 微笑
知恵がついて来ると、又それなりに興味深いですね。
この写真からも、愛情が溢れています。
Tomyさんは子供好きなので、次のご予定はいつ頃ですか? w
2020-12-27 08:11 Jo59635561 URL 編集
いやー、可愛いですね。やっぱり産まれたて(?)の時のほうが、双子ちゃん似てますね。最近のお子たちの写真は徐々に顔がお互い変わられているように思います。男女の違いも出てくるのでしょうね。
時々昔を振り返るのもいいものですね。
2020-12-27 08:20 ヌバリのバボイ URL 編集
No title
Tomyさん・お早う御座います。
可愛いいですね、成長の様子が、分かりますね、
此の写真も、宝物ですね、このまま健やか成る成長を、
お祈り致して居ります。どのような、大人に成るのか、
ずっと、見守りたいですが、此方は終焉近い身、(涙)
2020-12-27 08:34 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.トライ!
この頃の肌はぷにゅぷにゅで、マシュマロみたいでした
匂いも、ミルクでしたしね 笑
私はJo59635561さんと同じで、若い頃に使いすぎて子種が無くなってしまいました
なので、もう ・・・・ 無理です
2020-12-27 08:49 Tomy URL 編集
Re.
このブログは、移住して3年が過ぎてから始めました
だから、ミーちゃんとダイちゃんの小さい頃の写真は、そんなに載せていなかったんです
なので、「写真集」と名打って、シリーズを作ろうと思っていたら、・・・・ 年末になってしまいました
この頃は、顔よりも二人の仕草が似ていましたね~
2020-12-27 08:54 Tomy URL 編集
Re.
大丈夫、そう言う方に限って長生きしますから
ミーちゃんとダイちゃんの成人まで、見守っててください
2020-12-27 08:57 Tomy URL 編集
ベビーカー
ツインズ用ベビーカーのデザインも素敵でっス。
家族の笑顔はエネルギーですね
2020-12-27 09:10 kujirasendai URL 編集
Re.ベビーカー
このベビーカー、英国ブランドです
すっぽり入るレインコートのようなフードも付いていたので、外でも寒くなかったようです
あの頃は働いていたので、お金に余裕があったんですね~
ダイちゃんは一度寝ると起きなかったのですが、ミーちゃんは夜泣きをするようになりました
あやすのは、だいたい私の仕事で30分くらいするとまた寝てくれました
不思議と、辛いってことは無かったです
2020-12-27 10:17 Tomy URL 編集
No title
ミーちゃんのセクシー写真は保存版ですね。
男はちょっとしたことが気になるが、お母さんって
「大丈夫、大丈夫」って言います。
女は弱いが母は強いですね。
2020-12-27 10:57 もちや喜作 URL 編集
二人ともポッチャリしてますね。まさか、左右同時に母乳を上げていないでしょうね。(@^▽^@)
2020-12-27 11:01 km2c URL 編集
Re.
カミさんは初めての子育てなのに、細かいことを気にせずに助かりました
日本のお母さんのように神経質になってたら、私も大変だったと思います
ミーちゃんとダイちゃんも、病気もせずにすくすく育ってくれたのもありますね
2020-12-27 11:20 Tomy URL 編集
Re.
当然じゃないですか、・・・・同時にあげてましたよ
写真もありますが、見ます? 笑
2020-12-27 11:21 Tomy URL 編集
ローカル話
こんなモダンなベビーカー! 藤崎や丸光で売っていたんでしょうか?
それとも三越?(笑)
2020-12-27 13:52 kujirasendai URL 編集
Re.ローカル話
ほんと、そうですね
藤崎なんて言っても、誰も知りませんよ~ 笑
ベビーカーは、ぞの通り ・・・・ 藤崎で買いました
いくらデパートとはいえ、10万クラスのベビーカーがゴロゴロしてました 驚
10万円クラスのベビーカーは、外国製ばかりだったような・・・・
2020-12-27 14:48 Tomy URL 編集
No title
やはり双子目元から下がそっくりですね〜
ミーちゃんは腹巻をしてたのかな?
お腹が弱かったのですか?
2020-12-27 16:35 冒険王 URL 編集
Re.
いやいや、ダイちゃんと違って健康優良児でした
多分、腹巻きをタンクトップに見立てたんだと思います
2020-12-27 17:40 Tomy URL 編集
仙台はモダン都市
藤崎(宮城)は天満屋(岡山)、玉屋(佐賀)など文化・文政(1800年代初期)に始まった商店で、いまでは数少ない独立系百貨店ですね。早くからエルメスショップを導入したり、ミラノトレンド商品の扱いなど最新商品の展示が大手の三越より積極的なモダンな百貨店。
今では当たり前になった初売りの発祥地!仙台商人がお得意に初売りと称して年初に原価率九割で客に販売したもので、茶商の井筒は景品を茶箱一杯に入れて一万円という時代もあったとか・・・単位が風呂敷や茶箱というのも、古き良き時代でした。大震災もありましたが、懐かしいです。
2020-12-27 20:58 kujirasendai URL 編集
Re.仙台はモダン都市
藤崎の歴史はしりませんでした、有り難うございます
仙台の初売り、懐かしいですね
初売り商品のおまけが、茶箱だったり
おかげで、1万円札がバンバン飛んでいきました 泣
仙台の三越は小さいので、実際の買い物は藤崎の方が多かったです
屋根のあるアーケードは、七夕じゃなくても雨降りや寒い時には助かりましたね
2020-12-27 21:14 Tomy URL 編集