フィリピンの通販価格は、日本の1/3~1/4?
ダイちゃんは、「あれ食べたい、これ食べたい」とかは殆どありません
でもミーちゃんは、「きょう、ラザニア食べたい!」とかって、具体的な要望を言います
それでグリーンウィッチに、テイクアウトしに行きました
お昼時(11:30am)なのに、これですよ!
店内飲食出来ないわけではありません ・・・・ ほとんどのお客さんが、テイクアウトです
待っている間に、やっと二組が店内で飲食を始めましたミーちゃんのお陰で、美味しいラザニアを食べられました
ラザニアだけじゃ足りないと思ってピザも買ったら、買いすぎて半分は夕食になりました 苦笑
我家の向かいのパイナップル畑ですが、今年最後の収穫です
トラックは前日に積み切れずに、きょう改めて積んでいました
実は昨夜、1つ盗んだんですが、積み込み作業の時に、また1つ貰っちゃいました 笑「これ、マホガニーマーケットに持って行くの?」
「いや、マニラに持って行く、その方が高く売れるから」
パイナップルにも、タガイタイ産とかのブランドがあればいいんですが、
フィリピンでは産地の表示を見たことがありません
先日買ったBOSS CHEIRです 1つ2,915ペソ(6,300円)でした
リクライニング・フットレスト・マッサージ機能がついていますマッサージ機能は付いていませんが、他はほぼ同じデザインです
楽天で見たら、19,800円 ・・・・ フィリピンの、ちょうど3倍の値段でしたついでに、ミーちゃんとダイちゃんの学習机の値段も調べてみました
こちらは、フィリピンで買った学習机です 1台1,750ペソ(3,780円)でした楽天でも同じような机を売っているんですね
サイズは、ミーちゃんとダイちゃんの机の方が少し大きめです
楽天での値段は、15,990円
ミーちゃんとダイちゃんの学習机の方が少し大きめですし、ラックには引き出しも付いています
最近はフィリピンの価格に染まってきたので、「まあ、そんなもんだろう」と言う感覚でしたが
日本の通販での価格と比べると、驚くほど安いです
移住して、良かった~!
でもミーちゃんは、「きょう、ラザニア食べたい!」とかって、具体的な要望を言います
それでグリーンウィッチに、テイクアウトしに行きました
お昼時(11:30am)なのに、これですよ!
店内飲食出来ないわけではありません ・・・・ ほとんどのお客さんが、テイクアウトです
待っている間に、やっと二組が店内で飲食を始めましたミーちゃんのお陰で、美味しいラザニアを食べられました
ラザニアだけじゃ足りないと思ってピザも買ったら、買いすぎて半分は夕食になりました 苦笑
我家の向かいのパイナップル畑ですが、今年最後の収穫です
トラックは前日に積み切れずに、きょう改めて積んでいました
実は昨夜、1つ盗んだんですが、積み込み作業の時に、また1つ貰っちゃいました 笑「これ、マホガニーマーケットに持って行くの?」
「いや、マニラに持って行く、その方が高く売れるから」
パイナップルにも、タガイタイ産とかのブランドがあればいいんですが、
フィリピンでは産地の表示を見たことがありません
先日買ったBOSS CHEIRです 1つ2,915ペソ(6,300円)でした
リクライニング・フットレスト・マッサージ機能がついていますマッサージ機能は付いていませんが、他はほぼ同じデザインです
楽天で見たら、19,800円 ・・・・ フィリピンの、ちょうど3倍の値段でしたついでに、ミーちゃんとダイちゃんの学習机の値段も調べてみました
こちらは、フィリピンで買った学習机です 1台1,750ペソ(3,780円)でした楽天でも同じような机を売っているんですね
サイズは、ミーちゃんとダイちゃんの机の方が少し大きめです
楽天での値段は、15,990円
ミーちゃんとダイちゃんの学習机の方が少し大きめですし、ラックには引き出しも付いています
最近はフィリピンの価格に染まってきたので、「まあ、そんなもんだろう」と言う感覚でしたが
日本の通販での価格と比べると、驚くほど安いです
移住して、良かった~!
スポンサーサイト
コメント
No title
Tomyさん・お早う御座います。
愈本年も、押し詰まりましたね、コロナ禍の中、
苦しみましたが、忘れられる日が、来るのでしょうか、
学習机等、展示されて居り、即売会を見ている感じです。
来年度も、沢山仕入れて、下さいませ、世の発展の為に、
新年も、好い歳で在る事を、お祈り申し上げます。m(__)m
2020-12-30 08:25 タガイタイ・ダニエル URL 編集
No title
ダイちゃんは欲が無いのですかね?
うちの息子も「何でも良い」と答えるのが多いです
男の子って皆んなそうなんですかね〜?
物価は日本の1/3〜1/4ってところですかね
今も昔も変わらない気がしますね
ただフィリピン料理はもっと安い気もします(笑)
2020-12-30 08:40 冒険王 URL 編集
通販価格
これが日本の一般的な通販価格原理なら、通販業者は濡れ手で粟ですね。
日本産品の価格ベースなので高価になるのでしょうか?消費者は正しい価格はわかりません。
昔、ホーチミンからヴェトナム製額縁が輸出されていました。安くて加工も丁寧でしたが、日本に着いて経年変化で割れやすかったそうです。
2020-12-30 08:43 kujirasendai URL 編集
Re.
最近、通販に嵌りまくっていて、配達のお兄さんともすっかり顔馴染みになりました
これでもまだ4つの商品が届いていません
クリスマスで一気に配達が増えて、手が回らないんでしょうね
別に急ぐものではないんですが、きょうも一つ配達があります
年末ですが、まだ明日がありますよ~
最後の一日、何をしようか?
掃除はメイドさん任せなので、大掃除もしません 苦笑
それでも、クリスマスツリーとデコレーションは一昨日片付けました
2020-12-30 09:24 Tomy URL 編集
Re.
ダイちゃんに、「何食べたい?」って聞いても、「何でもいい」か、「ジョリビー」くらいの返事しか返ってきません
男の子って、そんなもんなんですかね?
行ったことないけど、フィリピンの「泡風呂」はもっと安いんじゃないんですか?
あ、それくらい当然知ってますよね 笑
2020-12-30 09:29 Tomy URL 編集
Re.
日本の通販だって、殆どは中国製やベトナム製ですから、品質にそれほど差は無いように思います
私の知り合いがフィリピン等から雑貨を仕入れて、日本で雑貨店を始めましたが
始めは東南アジアの民芸品でしたが、途中から女子高生相手の雑貨店になりました
それが上手く行って、翌年には2号店を出していました
(ダイソーが出来る前の話です)
家具等になると店舗は持たなくても、商品管理の倉庫も必要ですし
日本の消費者は品質に対して厳しく、クレームや返品が多いそうです
結局その為のスタッフを雇うと、価格の差は人件費の差なんでしょうかね~?
2020-12-30 09:40 Tomy URL 編集
やるな、フィリピン!って感じですね。日本の通販と言っても出品はほとんど日本製は見かけません。こないだ某有名家具店で珪藻土バスマットを買って使ってましたが、アスベスト混入とかで、自主回収に追い込まれてます。どうもC国で製造したもので引っかかったらしいですけど…
そういう意味では、当たり外れはどこでもあるので、日本の1/3の値段だったら全く問題ないですね。
2020-12-30 10:08 ヌバリのバボイ URL 編集
プ プ プァイナップル
「昨夜、パイナップルを1つ拾ったのですね。」 念押しw
作業員に「暑いのに、ご苦労様!」と冷えた缶コーラを人数分差し入れたら・・・お礼があったかも?w 完熟パイナップル・・・美味しそうですね。
ボスチェア・・・色々ありますね。
買い替えようかな? 無段階リクライニング 170度 ・・・これが一番良さそうです。
2020-12-30 10:10 Jo59635561 URL 編集
Re.
2鳥ですか? 笑
珪藻土マットのアスベストですが、別に食べる訳じゃないし、健康被害は無いと思いますけどね~
何でアスベストが入ったんだろう?
レザーと違ってどれくらい長持ちするのか分かりませんが、フィリピンには
ソファーの張替業者もいるので、その時の値段次第ですね
値段が安いので、気軽に買えるのが良いです
2020-12-30 11:07 Tomy URL 編集
Re.プ プ プァイナップル
そう、そう、パイナップル畑に落ちてたんです 笑
でも酷い人は、ズタ袋持って来て夜のうちに20個くらい収穫してますよ
トラブルは嫌なので、見て見ぬふりです
たまに作業員用の水が無くなったり、農薬を溶かす水が無いとかで
水を寄付することはあります
それに収穫した後のごみが散乱しているので、掃除までしてるんですよ
ボスチェアは、修行に来た時のお土産が良いのでは・・・・
2020-12-30 11:10 Tomy URL 編集
No title
日本とフィリピンの実質物価の差は3倍くらい違うのかな。
日本料理店だけは日本と同等かそれ以上ですけどね。
出来るだけ日々の暮らしでは節約を心がけています。
2020-12-30 11:11 もちや喜作 URL 編集
Re.
そうですね~
物価差ですが、移住した当時は1/3くらいと思っていましたが
最近はフィリピンの物価上昇がすごくて、1/2.5くらいだと思います
いま喜作さんは持病があるので日本の医療の方が良いですが
もう少し若くて元気な時期だったら、貯蓄を減らさないための長期滞在もアリだったと思います
あ~、やっぱりダメかな?
物価は安くても、喜作さんは飲み代に使っちゃいそうだから・・・・
2020-12-30 11:20 Tomy URL 編集
ピニャ
大好物なピニャ! 年末になり大幅値上げ?
ご存じかもですが、当地では年始にまあるい果物をお供えして食べるようです。我が家も揃えました・・リンゴ、柿、アボカド、オレンジ、梨、スイカ、キウイ、マンゴ、グレープ、レモンにミカン
今までP70 位だったピニャが1個P130
そういえばコロナも丸かったけれど、今年・来年はゴメンです。
2020-12-30 13:55 kujirasendai URL 編集
No title
溶けたチーズがたまりませんね~。
2020-12-30 14:03 mango1919 URL 編集
Re.ピニャ
この時期になると、スーパーでもフルーツバスケットを売っていますね
昨年は買ったけど、今年はまだ買っていません
明後日になると、値下げするかな? 笑
ピニャは、移住してから3回ほどしか買ったことがありません
なんせ、いつもタダで食べてるもんですから・・・・
なので、値上がりと言われてもピンと来ませんでした 苦笑
2020-12-30 14:39 Tomy URL 編集
Re.
グリーンウィッチは、さすがにジョリビーグループだけの事はあって
コスパが良いですね~
特に、ここのラザニアはピザよりも美味しいです
2020-12-30 14:41 Tomy URL 編集
私もフィリピンの泡風呂には行った事はないですが・・・
日本の一番安い所とそんなに変わらないと聞いた事があります
Tomyさんリポお願いします😆😆😆
しかし・・・Tomyさんから泡風呂話しが
出るとは・・・
女性読者も居ると言うので遠慮してたのに・・・😥😥😥
これからは遠慮なく・・・😆😆😆
2020-12-30 20:03 冒険王 URL 編集
Re.
冒険王さんのために調べましたよ~
お店としては、「エアフォースワン Flight 168 Health Spa」が良いそうです
パサイにありました
日本の一番安いところだと、1,5万円くらいでしょうか?
ここの値段は総額で、こちらでした
エコノミー 2,700ペソ
ビジネスクラス 4,000ペソ
ファーストクラス 5,000ペソ ・・・・ ぜひ探検報告をお願いします 笑
2020-12-31 08:28 Tomy URL 編集
No title
モノが安い万歳
ならば人件費はどこから出るのでしょう?
デフレに慣らされて
単純にものが安くていいことじゃ経済が回りませんよね()
2020-12-31 12:18 個人事業主 URL 編集
Re.
単純に消費者目線で語っただけです
もちろん経営者側、労働者側から見たら多様な意見はあると存じています
でもこのブログはそれらを議論する場ではなく、楽しく情報交換する場として発信しています
申し訳ありません
2020-12-31 13:57 Tomy URL 編集