ワンコとニャンコの、ノミ・ダニ駆除薬
ワンコ達を飼い始めて、2年目くらいだったでしょうか?
マダニが沢山見つかりました ・・・・ たいへん、たいへん! 直ぐに動物病院へ
処方されたのは、小さなお肉の形をした錠剤です
成分を調べたら、「スピノサド」でした ・・・・ 1錠200ペソ
日本だと、1錠で1,000円ほどします
でも6匹いるし、毎月の事だし ・・・・
そこでネットで探して「スピノサド」の原薬を見つけました ・・・・ これが100gで5,000円ほど
「スピノサド」100gは、6匹のワコちゃん達のちょうど1年分の量です
でもここで問題が発生しました
「ニャンコが飲んでくれない!」 ・・・・ スピノサドは独特の苦みがあります
読者のjo59635561さんが紹介してくれたのは、「フロントライン」です
2つの違いは何か?
スピノサド ・・・・ 経口投与 投与後3~4時間で90%のノミ・ダニを死滅させる
ノミの駆除効果は2ヵ月間、ダニの駆除期間は1ヵ月間
フロントライン ・・・・ 皮膚への滴下タイプ 滴下後6~9時間で90%のノミ・ダニを死滅させる
ノミ・ダニの駆除効果の期間は、スピノサドと同程度
なので、スピノサドを飲んでくれないニャンコちゃんには、フロントラインが最適と分かりました
さて、フィリピンでも入手可能なのか?
商品名「フロントライン」、有効成分名は「Fipronil」です
Shopeeで「Fipronil」を検索したら、たくさん出てきました
左がスプレータイプ、右がシャンプー 商品名は「Tick Buster」です日本の「フロントライン」のような滴下タイプは見当たりません
使用方法を見てみました
1. Bathe your pet with soap/shampoo, rinse, and then dry.
2. Apply a spray mist to your pet's body, neck, head, and legs.
3. Allow the TICKBUSTER to dry for few minutes.
4. Wash your hands after application.
「フロントライン」のように滴下ではなく、身体・首・頭・足にスプレーしてくれと書いてあります
もしかしたら、「フロントライン」よりも、「Fipronil」の濃度が薄いのかもしれません
でも、どこを見ても成分の含有量、濃度などの記載が見つかりませんでした
いろいろ探しているうちに、「あれ? フィリピンにもフロントラインがあった!」商品説明を見てみましたが、やはり成分の含有量・濃度の記載はありません
ノミには1~3ヵ月間有効
ダニには3週間有効 ・・・・ 毎月スプレーしてください、と書かれていました
ただし、「フロントライン(Frontline)」だと、同じ100mLのスプレーで値段が5倍もします
更にShopeeの探検をしたら、お買い得商品を見つけました
「Tick Buster」ですが、100mLスプレー+500mL予備タンク付きで、驚きの値段! 399ペソでした
マダニが沢山見つかりました ・・・・ たいへん、たいへん! 直ぐに動物病院へ
処方されたのは、小さなお肉の形をした錠剤です
成分を調べたら、「スピノサド」でした ・・・・ 1錠200ペソ
日本だと、1錠で1,000円ほどします
でも6匹いるし、毎月の事だし ・・・・
そこでネットで探して「スピノサド」の原薬を見つけました ・・・・ これが100gで5,000円ほど
「スピノサド」100gは、6匹のワコちゃん達のちょうど1年分の量です
でもここで問題が発生しました
「ニャンコが飲んでくれない!」 ・・・・ スピノサドは独特の苦みがあります
読者のjo59635561さんが紹介してくれたのは、「フロントライン」です
2つの違いは何か?
スピノサド ・・・・ 経口投与 投与後3~4時間で90%のノミ・ダニを死滅させる
ノミの駆除効果は2ヵ月間、ダニの駆除期間は1ヵ月間
フロントライン ・・・・ 皮膚への滴下タイプ 滴下後6~9時間で90%のノミ・ダニを死滅させる
ノミ・ダニの駆除効果の期間は、スピノサドと同程度
なので、スピノサドを飲んでくれないニャンコちゃんには、フロントラインが最適と分かりました
さて、フィリピンでも入手可能なのか?
商品名「フロントライン」、有効成分名は「Fipronil」です
Shopeeで「Fipronil」を検索したら、たくさん出てきました
左がスプレータイプ、右がシャンプー 商品名は「Tick Buster」です日本の「フロントライン」のような滴下タイプは見当たりません
使用方法を見てみました
1. Bathe your pet with soap/shampoo, rinse, and then dry.
2. Apply a spray mist to your pet's body, neck, head, and legs.
3. Allow the TICKBUSTER to dry for few minutes.
4. Wash your hands after application.
「フロントライン」のように滴下ではなく、身体・首・頭・足にスプレーしてくれと書いてあります
もしかしたら、「フロントライン」よりも、「Fipronil」の濃度が薄いのかもしれません
でも、どこを見ても成分の含有量、濃度などの記載が見つかりませんでした
いろいろ探しているうちに、「あれ? フィリピンにもフロントラインがあった!」商品説明を見てみましたが、やはり成分の含有量・濃度の記載はありません
ノミには1~3ヵ月間有効
ダニには3週間有効 ・・・・ 毎月スプレーしてください、と書かれていました
ただし、「フロントライン(Frontline)」だと、同じ100mLのスプレーで値段が5倍もします
更にShopeeの探検をしたら、お買い得商品を見つけました
「Tick Buster」ですが、100mLスプレー+500mL予備タンク付きで、驚きの値段! 399ペソでした
これで、ニャンコのノミ・ダニ予防は、死ぬまで大丈夫! ・・・・ いやいや、使い切れませんって 笑
商品が届いてから分かったのですが、「フロントライン」の「Fipronil」の濃度は1%
「Tick Buster」の「Fipronil」の濃度は0.3% ・・・・ フロントラインの約1/3濃度です
ですから、「フロントライン」の3倍量を滴下しなければなりません
猫の場合は、1.5mL必要です
スプレーだと毛に付くばかりなので、シリンジで吸い取って1.5mLを皮膚に直接滴下してマッサージしました
ついでに言うと、薬を飲ませられないパピー用にペットショップで買ってきたのがこちら
125mLで195ペソでした
改めて有効成分を調べたら、Neem Oil
ノミ・ダニを寄せ付けないと書かれていますが、死滅させるとは書いていません
使い方も、1日2回スプレーしてって書いてあります
寄せ付けないだけでノミ・ダニを殺すスプレーではなかったんですね
知らなかったとはいえ、ずいぶん中途半端な商品を買っていたことになります ・・・・ 反省
商品が届いてから分かったのですが、「フロントライン」の「Fipronil」の濃度は1%
「Tick Buster」の「Fipronil」の濃度は0.3% ・・・・ フロントラインの約1/3濃度です
ですから、「フロントライン」の3倍量を滴下しなければなりません
猫の場合は、1.5mL必要です
スプレーだと毛に付くばかりなので、シリンジで吸い取って1.5mLを皮膚に直接滴下してマッサージしました
ついでに言うと、薬を飲ませられないパピー用にペットショップで買ってきたのがこちら
125mLで195ペソでした
改めて有効成分を調べたら、Neem Oil
ノミ・ダニを寄せ付けないと書かれていますが、死滅させるとは書いていません
使い方も、1日2回スプレーしてって書いてあります
寄せ付けないだけでノミ・ダニを殺すスプレーではなかったんですね
知らなかったとはいえ、ずいぶん中途半端な商品を買っていたことになります ・・・・ 反省
スポンサーサイト
コメント
No title
動物を飼うって大変なんですよね〜
犬は兎も角猫は・・・
どちらかと言えば犬派で息子が4~5歳の時迄
実家に住んでいたのですがマルチーズを飼っていました
13歳の老衰で亡くなりました・・・😢
その前はペキニーズをやっぱり13歳の老衰で看取りました😢
ワンコは予防接種や病院等結構オカニがかかるのですが
最近また「飼いたいなぁ」と言う衝動に駆られています・・・😓😓😓
2021-01-28 06:01 冒険王 URL 編集
日本のダニ駆除薬
流石、「薬剤師!」 ・・・ 徹底していますね。w
人もペットも、病院通いは多額の資金が必要です。
動物病院は健康保険が無いので、請求金額を見てびっくりします。w
市販薬で済むなら、大成功です。
ガースーにも、2F駆除用「スピノサド」をビールに混ぜて・・・、「フロントライン」を首筋にたっぷりと・・・w
2021-01-28 07:39 Jo59635561 URL 編集
No title
Tomyさん・おはようございます。
フィリピンのノミは、未だ好いのですが、ガラパタ(ダニ)は、初めて見た時には、
びっくりでした、犬に集り、血を吸い、パンパンに、膨れた姿、身の毛もよだちます、
此のガラパタに集られ、命を落とす、ワンコちゃんも多いのです。放して置くと、何処かで、
身に付け、帰って来るのですが、他のワンコちゃんにも、集り大騒ぎに成ります。
増え方も異常ですし、一番怖い、吸血虫ですね、日本では見た事も在りません、やはり南国、
住みやすいのでしょうね、m(_ _)m
2021-01-28 08:18 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
我家のワンコ達はペットではなく、番犬なので元気に働いてもらわなきゃ!
アニマル・クリニックに連れて行くと医療費が高いので、出来るだけ自分で薬を入手できるように探しています
>最近また「飼いたいなぁ?」 ・・・・ 家族に相手にされなくなって、寂しくなった? 笑
ワンコはご主人様に忠実で良いですよ~
2021-01-28 08:35 Tomy URL 編集
Re.日本のダニ駆除薬
ガースーは、ダニって事? 苦笑
皆に虐められて、ちょっと可哀そうじゃないですか
蓮舫さんにも、「そんな言い方はないでしょ!」 ・・・・ とうとう言い方にまで、噛みついていました
相当ストレスが溜まっているんでしょう
私は2Fさんの方に、フロントラインを使いたいです
それにしても、フィリピンの通販安いですよね!
2021-01-28 08:38 Tomy URL 編集
Re.
そのダニに、我が家のワンコもやられました
食いついたら離れませんね
針を刺したまま動かずに大きくなっていきます
それからはノミ・ダニ用の駆除薬を欠かしたことはありません
今回の「Tick Buster」は安かったですね~
これからは入手も簡単なので、「Tick Buster」にします
ガラパタは日本で言う、マダニの仲間ですね ・・・・ ちゃんと効果があるって書いてました
2021-01-28 08:42 Tomy URL 編集
毛繕い
「ガースーは、ダニ」じゃあないですよ。w ・・・今のところ
取説に「2F駆除用」と明記してあります。 つまり・・・w
「スピノサド」の苦味とビールの苦味がブレンドされて、奥深い味わいとなります。
「フロントライン」は、首筋に塗布すると効果的です。 毛繕いしても大丈夫です。
2021-01-28 09:28 Jo59635561 URL 編集
Re.毛繕い
なるほど、文脈を読み間違えました ・・・・ 申し訳ありません
そうですよね、ガースーさんが宿主だから、ダニは別の方ですもんね
2Fさんはステーキが好きみたいなので、ビールにはスピノサドがよく合うかもしれません
飲んで数時間で駆除出来たら、大成功です!
ああいう方って、皆に嫌われると余計に意固地になっちゃうんですよね~
始末が悪いです
2021-01-28 09:52 Tomy URL 編集
No title
犬猫を飼うのも大変だな。
草むらに入るといろんなものを拾ってきちゃうからなー。
Tomyさんのように、こういった手間がかけられないから
ワタシにゃ生き物は飼えないんです。
2021-01-28 10:07 もちや喜作 URL 編集
Re.
ワンコと違ってニャンコには、あまりダニは付かないと思っていたんです
ところが先日、ダイちゃんがニャンコを抱いた後、洋服にダニが2匹!
慌てて犬用のダニ駆除薬を飲ませようと思ったら、べ~って吐いてちっとも飲んでくれませんでした
なので、皮膚に滴下するタイプを買いました
これで子供たちも安心してニャンコを抱っこできるようになりました
2021-01-28 11:19 Tomy URL 編集