Pocket alt Saxophoneが届いたんだけど、やっぱり音が出ない
今回届いた通販ショッピングは3つ
1つ目は、「本立て」です
ロクに読めないくせに英語の説明文は斜め読み、てっきりプラスティック製かと思っていたら金属製でした
蛇腹なので、本の量によって幅を変えられます
写真は、2階のリビングルーム
オンライン授業は相変わらず子供部屋では行いません ・・・・ 助け合い運動が大切だからだそうです
今はタガログ語の授業後の、宿題をしている最中 ・・・・ タガログ語の面倒は、メイドさん2号が見てくれますこの時に、椅子8個分のクッションも届きました
明日は、今まで使っていた古いクッションの洗濯です ・・・・ たぶんメイドさん2号が 笑
最後の商品は、Pocket Alt Saxophone
前回の商品と違って、値段は約3倍
大きい方が、今回届いたPocket Alt Saxophoneです ちゃんとボックスに入っているし、説明書もしっかりしています ・・・・ どう違うかというと
最初のPocket Saxophoneの説明書は、指使いだけの説明でしかもコピー用紙今回Pocket Alt Saxophoneの説明書は、ちゃんとした印刷物になっていますしかも前回なかった、リード(竹ヘラ)の装着方法や手入れなど親切に書かれていました
練習用のVideoもQRコードを読み取ると、接続できましたさっそく練習!
あれれ? やっぱり「ヴォ~」と云う音が出なくて、「ピ~、ビ~」
ごめんなさい、前回購入したPocket Saxophoneを疑いましたが、全面的に私の技量のせいでした
いつになったらまともな音を出せるようになるのでしょう? ・・・・ 悲しくなってきました
1つ目は、「本立て」です
ロクに読めないくせに英語の説明文は斜め読み、てっきりプラスティック製かと思っていたら金属製でした
蛇腹なので、本の量によって幅を変えられます
写真は、2階のリビングルーム
オンライン授業は相変わらず子供部屋では行いません ・・・・ 助け合い運動が大切だからだそうです
今はタガログ語の授業後の、宿題をしている最中 ・・・・ タガログ語の面倒は、メイドさん2号が見てくれますこの時に、椅子8個分のクッションも届きました
明日は、今まで使っていた古いクッションの洗濯です ・・・・ たぶんメイドさん2号が 笑
最後の商品は、Pocket Alt Saxophone
前回の商品と違って、値段は約3倍
大きい方が、今回届いたPocket Alt Saxophoneです ちゃんとボックスに入っているし、説明書もしっかりしています ・・・・ どう違うかというと
最初のPocket Saxophoneの説明書は、指使いだけの説明でしかもコピー用紙今回Pocket Alt Saxophoneの説明書は、ちゃんとした印刷物になっていますしかも前回なかった、リード(竹ヘラ)の装着方法や手入れなど親切に書かれていました
練習用のVideoもQRコードを読み取ると、接続できましたさっそく練習!
あれれ? やっぱり「ヴォ~」と云う音が出なくて、「ピ~、ビ~」
ごめんなさい、前回購入したPocket Saxophoneを疑いましたが、全面的に私の技量のせいでした
いつになったらまともな音を出せるようになるのでしょう? ・・・・ 悲しくなってきました
スポンサーサイト
コメント
No title
いつまで経っても音が出ないようならば
諦めてハーモニカとタンバリンにしましょう‼︎😆
ハーモニカもダメならばカスタネット?🤣
ミーちゃんとダイちゃんの練習は進んでいるのですか?
2021-01-29 06:57 冒険王 URL 編集
富裕層
この「本立て」優れものですね。 蛇腹が便利そうです。w
Pocket Alt Saxophone、慣れないと音を出すのが大変みたいですね。
微妙な息の強さ、角度でしょうか?
楽器に興味があるのは、富裕層の特徴です。😜
2021-01-29 08:26 Jo59635561 URL 編集
No title
メイドさん2号はタガログ語の家庭教師にもなってくれるんですね。
ネット通販大活躍、買った後の使い方は本人次第。
ただ、練習あるのみでしょう。音楽関係の知り合いは?
2021-01-29 09:09 もちや喜作 URL 編集
No title
Tomyさん・おはようございます。
通販での活用お疲れ様です。届いた品物が、思惑と違う場合も、
多いのでしょうか、思惑どうりの、品物が、届いた場合は、嬉しいですね、
之からも、おおいに活用され、楽しいタガイタイ生活を、お楽しみ下さいませ、
近くから、ブログを眺め、楽しませて、頂きます。m(_ _)m
2021-01-29 09:43 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
SAXを甘く見てました
でも中学生でも演奏できているのに ・・・・ 悔しい!
基本的な肺活量が相当低下している?
ダイちゃんは毎日ドラムを叩いていますよ!
2021-01-29 09:54 Tomy URL 編集
Re.富裕層?
この本立ては便利でしたね~
1つしか買っていなかったので、ダイちゃんが「僕のは無いの?」って拗ねていました
もっと本が増えたらね
音楽は聞くのも良いですが、演奏する楽しみ方もあります
SAX演奏できるようになりたいな~
2021-01-29 09:57 Tomy URL 編集
Re.
授業の後に、必ず宿題が出ます
でも分からないところがあると、タガログ語の時はメイドさん2号に面倒を見てもらっています
教え過ぎちゃうのが難点で、答えを自分で書いているのを時々見ます 苦笑
教育に慣れていないんでしょうね
フィリピンの庶民家庭では、ふつうは放置ですから・・・・
ドラムは近所の高校生に、「クラスメートでドラムを叩ける人知らない?」って声をかけました
でもこの時期なので、コロナを持ち込まれたら大変
落ち着いてからですね
2021-01-29 10:02 Tomy URL 編集
Re.
通販生活、続き過ぎて止まりません 泣
これで最後にしよう! って思うんですが、すぐにまた欲しいものが出てきます
便利だからつい注文しちゃうんですよね~
2021-01-29 10:04 Tomy URL 編集
尺八のプロは
尺八は首振り3年ころ8年と言われています。会社の同期が琴古流の免許もちでした。(笑)
リードで音を出すのは難しいですが子供は思ったより早く音が出ます。でも、それを曲調に合わせるためにはそれなりに年季が必要です。
クラシックのプロでもまず呼吸法(腹式呼吸)から覚えるそうです。楽器の演奏はまず体力強化からでしょうか・・・(笑)
昨年買ったスマートウオッチはもとは1週間以上だったのが、充電しても4,5日でバッテリー切れ・・
何かしたかな?
2021-01-29 10:36 鯨夢 URL 編集
私は楽器はさっぱりなんで、常に挑戦し続けるTomyさんは尊敬です!肺活量が必要ならば、体鍛えるインセンティブにもなりますね。ただ鍛えるだけだと単調になりますが、結果が音色に変われば楽しみになりますね。
ちなみにメイドさんの家庭教師はタガログ語を英語で教えてるんですかね??英語はお子たちの方が達者でしょうから、メイドさんにとっても英語の勉強??(笑)
2021-01-29 10:53 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.尺八のプロは
「尺八のプロ」 ・・・・ 冒険王さんが見たら、100%違う意味に捉えてますね 笑
木管楽器は難しいですね~
ギター程度に考えていました
合計11年ですか、死ぬまでには吹けるように頑張るぞー!
ときどきYouTubeで、SAXの初心者講座を見ていますが、それでもダメです 泣
スマートウォッチは、まだ1週間以上普通に持ちますよ
安い分、当たりハズレがあるんでしょうか? ・・・・ 問題なく動いてます
2021-01-29 11:29 Tomy URL 編集
Re.
鯨夢さんの言われるように、肺活量と云うよりも腹式呼吸なんですが・・・・
かなりきついです
メイドさん2号はタガログ語を、タガログ語で教えています 笑
それでも何となく意味は通じているようです ・・・・ 子供って凄い!
昨日の宿題で、ミーちゃんに問題を読んでと言われました (英文)
ミーちゃんは、まだ長い単語をあまり読めません
私が読んでも、????
代わりにダイちゃんが読んだら、直ぐに分かったようです ・・・・ 発音が駄目みたい 笑
2021-01-29 11:33 Tomy URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2021-01-29 18:35 編集
Re.
やった~! 救世主現る
サジェスチョン有り難うございます
さっそく質問ですが、リードは乾いたままでいいんでしょうか?
コップの水に浸した方もいたようなんですが・・・
あと、リードの交換時期を教えて頂ければ助かります
いま、10回に1回くらいは、ピーじゃなくって、ボーっという音も出るようになってきましたが
まだ全然安定して出せません ・・・・ 頑張ります
2021-01-29 19:08 Tomy URL 編集
笛吹童子
リードはセットする時に、舌で舐めて?湿らせて使ったような・・・
初心者でも高音より低温の方が出しやすいような記憶があります。ブゥオ~っという音が出ました。高音はリードを震わせるので呼吸が慣れないとピーとは音がしても音階にならなかったような…
まぁ人それぞれですけどね!
2021-01-29 21:09 鯨夢 URL 編集
Re.
はい、ピ~だと音階になりません
確かクラシックの奏者はリードを口にくわえて湿らせていましたね
2021-01-30 08:14 Tomy URL 編集