ワクチン接種希望者は、フィリピン成人の僅か19%

1月22日、「コロナワクチンの接種アンケート」をブログ記事にしました
(下の画像をクリックで、ジャンプします)
Cut2021_0225_1107_16.jpg
タガイタイに住むダニエルさんから、「どうしたもんか?」との電話相談を受けました
「取り敢えずワクチン接種希望で出した方が良いですよ」
「でも大家族は、全員ワクチン接種を希望しないと言ってるんですよ」
「まずは接種希望で出して、自分用のワクチンを確保するのが優先、
実際に注射するかしないかは、その時の体調とかで判断すればいいです」

ところが最終的には同調圧力に押されて、「ワクチン接種は、希望しない」で出しちゃったそうです
我家のメイドさん2号も同様に、「ワクチン接種は、希望しない」で出しました
「何で、ワクチンしないの?」
「トキシック(毒)が入ってるから」 ・・・・ んなもん、入ってるわけないじゃん 笑

その「コロナワクチン接種希望調査」と全く同一ではないんですが、全国集計が出ました
マニラ-OCTAリサーチによると、フィリピン人の成人の19%しかCOVID-19のワクチン接種を希望していませんでした
調査では、安全で効果的なワクチンが利用可能であっても、成人のフィリピン人のほぼ半数、つまり46パーセントが自らの希望で予防接種を受けないと述べたそうです
「コロナワクチンを接種すると、死んじゃう!」という噂が、フィリピン全国に蔓延している証拠です
私なんかは、「自分だけは大丈夫」なんて、根拠のない自信を持ちますが ・・・・ 笑

予防接種を受けたくないと回答した割合です、
 
・ バランスルソンとビサヤは ・・・・ 47%で最も高い割合を記録し
 ・ ミンダナオと首都圏は   ・・・・ それぞれ43%を記録しました
Cut2021_0225_1104_56.jpg
なお、フィリピン人成人の35%は「ワクチン接種を希望するかどうかは未定」と回答していました
この中で、ワクチンに対する安全性と有効性に対する「信頼度」です
 
・ 中国製ワクチン ・・・・ 信頼度:13%
 ・ 米国製ワクチン ・・・・ 信頼度:41%
Cut2021_0225_1103_04.jpg
当たり前の事ですが、中華製に対する信頼度は低いですね~
Cut2021_0225_1128_12.jpg
回答者の25%はまた、英国からのワクチンを信頼していると述べ、20%はロシアからのワクチンへの信頼を表明し、17%はインドからのワクチンへの信頼を表明しています

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

?非科学的・・・

こんにちは
ロケ報道官によれば外国人にもワクチン打ってくれるようですね。
こういうところに原始人並みの常識(まじない)しかないフィリピン人に先端技術のワクチンを信用しないという言葉が聞こえるとは思いませんでした。(笑)
効く・効かないを別にして不活性化ワクチンの安全性の方が格段に高いと思うんですが・・・
インドだってアストラゼネカのOEM生産で韓国製品と同じくらい
ワクチンの常識も普及にはまだまだなんでしょうね

万能薬イソジン

 こんにちは
「ワクチン接種は、希望しない」って?  なぜ???😨

まぁ、多少は副作用が出るとは思いますが、接種した方が良いと思いますよ。
命と、経済活動再開の為にも必須ですよね。
武漢肺炎には、イソジンうがい薬より効くと思います。w🤪
中華製は?  ・・・ 迷いますね~。😟

Re.?非科学的・・・

>鯨夢さん、こんにちは
J&Jワクチンだったら1回接種でいいので、一時帰国でも簡単に終わりますが
他は2度打ち
フィリピンで接種完了できる方が、有難いですね
多分ですが、ワクチンは1度目よりも2度目の方が、副反応が強く出ます
でも、それでも死ぬわけじゃないですから

Re.万能薬イソジン

>jo59635561さん、こんにちは
70歳以上の老人が武漢肺炎に感染した場合の死亡率は、10~20%
万が一感染したらと考えると、ワクチン接種しておくしか選択肢はないはずです
中国製の不活化ワクチンですが、昔は日本でも不活化が不十分で
ワクチン接種により発症したこともありました
でも現代では、もうそんなこともないでしょう ・・・・ 多分、中国製であっても
いずれにしても、何もしないよりはマシです

No title

Tomyさん、こんばんわ。
日本でのワクチン接種も具体化してきました。
地方自治体に丸投げで、各市町村でヤッテくれだと。
4月12日、医療関係者から始まります。
当地では病院、医院、クリニックで個別接種になりました。
医療関係者以外は予約になるようですが、
まだ迷っています。J&Jも出てくるようですからね。

No title

こんばんは〜
フィリピン人って注射嫌いが多いような気がします
うちのカミサンは病院で採血の度に嫌な顔をしますし
近所に住む義姉の病院に付き添った際も
メチャクチャ嫌な顔をしてましたよ♪♪♪😁😁😁
私はその嫌そうな顔を見ながらニヤニヤして
心の中では「ザマーミロ‼︎♪♪♪」と喜んでいます😆😆😆

フィリピンで良くあるデング熱のワクチンは本当に毒でしたから彼らにとってはワクチンそのものが危険っていうのも理解できます。

もし中国産しかなけりゃ日本人も拒否するでしょ(笑)

注射

おはようございます
昔、ホーチミン駐在の時に会社の健康診断で地元で血液採取しました。
日本でもやりますよね? γ-gtpの検査などごく一般的に・・・
その時の光景を思い出しました。看護師が来てまず始めたことが、自分の手袋を装着すること、そしておもむろに看護服の上に防護服を着用してフェイスシールド!
それから採血し、終わったらさも汚染血液を扱うような態度。
医療現場での血液って病原菌なんですね。

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
まあ国がワクチン接種手順について、変にルールを決め過ぎても
絶対に、「現場の実情に合わない」ってクレームが来ます
だから配分だけ決めて、あとは地方自治体に任せたのは正解ではないかなと思っています
感染拡大もだいぶ落ち着いてきたので、慌てて接しなくてもよい状況にはなっています
春になって暖かくなると、更に収まるかもしれませんね
でもいずれ、ワクチン接種はしてください

Re.

>冒険王さん、おはようございます
ホント、太~い注射は大好きなのに、細い注射は怖がりますね
カミさんも細い注射は苦手です

Re.

>名無しさん、おはようございます
もし中国産しかなかったら、・・・・ 想像したくないです 笑
デング熱ワクチンは、フランスのサノフィと云う製薬会社が開発しました
このワクチン接種で、かなり発症を予防できるんですが
ワクチン接種をしたにもかかわらず、感染してしまうことがあります
そしてこのデング熱ワクチンを接種した方が、運悪くデングに感染すると
血小板減少による出血、腎機能障害などが出て、症状が重篤化 ・・・・ 結果、多くの方が無くなりました
ワクチンって、免疫系をいじるので難しいです
2年前だったかな?
スクールから、「デング熱ワクチンを接種しないように」というメールが来ました
最初は知らなかったので何で? って思いました

Re.注射

>鯨夢さん、おはようございます
それはそれは、大変失礼いたしました
日本は伝染病で亡くなるということはほぼ無くなりましたが
途上国ではいまだに、伝染病で亡くなってしまう方は多いです
ですから伝染病のウイルスに対する恐怖心は、日本の医療関係者とは比較になりません
鯨夢さんの体験、アフリカのエボラ出血熱に対応する医療関係者かと思いました 笑
でもこの看護士さんも、本人か同僚か分かりませんが、きっと何らかの経験をしたんでしょうね