目で見る、新型コロナワクチンの効果
新型コロナのワクチンは、欧米を中心に年末よりワクチン接種接種が始まりました
新型コロナに感染した場合、高齢者は重症化しやすいです (基礎疾患のある方も含めて)
こうやって、無事ICUを離脱できれば喜ばしいんですが、シーツを被せられて裏口から・・・・なんて嫌だ~ワクチンの効果が、続々発表されて論文化されています
したし示すグラフの、「プラセボ群」は、単に「生理食塩水」を注射しただけです
先ずは、アメリカのモデルナ社の「ワクチン効果」ですワクチンを接種した方の、その後の「新型コロナ発症」抑制率は、94.1%だったそうです
もう一つ、ドイツのビオンテック社の「ワクチン効果」です似たようなグラフですが、注目してほしい場所があります
グラフ中に、小さく表示されたグラフが見えますね
これは初回のワクチン接種から、21日目までを拡大したものです
私が何を言いたいのかと云うと「プラセボ群」、「ワクチン接種群」で11日くらいまでは差がありません
その後、「ワクチン接種群」では、感染の発症が抑えられています
コロナ感染の潜伏期間を考慮すると、11日目までに発症した人の大半はワクチン接種以前に感染していたと思います
つまり、初回のワクチン接種により、抗体が11日目ころに「完成した!」 ・・・・ と読み取れます
初回のワクチン接種から28日目に2回目のワクチン接種を行っていますが
それ以降は、ワクチン接種群では殆ど「新型コロナの発症がない!」
この様にワクチンを接種しても、2週間ほどは新型コロナに対する抗体は不十分なので、注意が必要です
でもそれ以降は、 ・・・・ ほぼ感染のリスクからは解放されるんですよ
因みに、中国のシノバック社のワクチンの「新型コロナ感染予防効果」は、6~7割とも言われています
(正確なデータが発表されないので、評価の仕様がありません)
さあどうです? ワクチン接種したくなりましたか?
ところで日本では、医療関係者を対象としたワクチン接種が始まって7日が経ちました
いまだに、1日6,000人ペースです
日本の医療従事者数は約300万人ですから、このペースで行ったら ・・・・ 500日必要 大笑い
もし30日以内に終わらせたかったら、1日10万人の医療関係者にワクチン接種をしなければなりません
おい、日本、大丈夫か?
ただ、医療関係者と言っても、日本の全医療機関のうち
「新型コロナ感染者」を、一人も受け入れたことがない医療機関が、全体の81%もあるんですって!
(ダイヤモンド・オンラインの記事より)
そこのワクチン接種は、後回しでも良いんじゃない? ・・・・ ホントに~
新型コロナに感染した場合、高齢者は重症化しやすいです (基礎疾患のある方も含めて)
こうやって、無事ICUを離脱できれば喜ばしいんですが、シーツを被せられて裏口から・・・・なんて嫌だ~ワクチンの効果が、続々発表されて論文化されています
したし示すグラフの、「プラセボ群」は、単に「生理食塩水」を注射しただけです
先ずは、アメリカのモデルナ社の「ワクチン効果」ですワクチンを接種した方の、その後の「新型コロナ発症」抑制率は、94.1%だったそうです
もう一つ、ドイツのビオンテック社の「ワクチン効果」です似たようなグラフですが、注目してほしい場所があります
グラフ中に、小さく表示されたグラフが見えますね
これは初回のワクチン接種から、21日目までを拡大したものです
私が何を言いたいのかと云うと「プラセボ群」、「ワクチン接種群」で11日くらいまでは差がありません
その後、「ワクチン接種群」では、感染の発症が抑えられています
コロナ感染の潜伏期間を考慮すると、11日目までに発症した人の大半はワクチン接種以前に感染していたと思います
つまり、初回のワクチン接種により、抗体が11日目ころに「完成した!」 ・・・・ と読み取れます
初回のワクチン接種から28日目に2回目のワクチン接種を行っていますが
それ以降は、ワクチン接種群では殆ど「新型コロナの発症がない!」
この様にワクチンを接種しても、2週間ほどは新型コロナに対する抗体は不十分なので、注意が必要です
でもそれ以降は、 ・・・・ ほぼ感染のリスクからは解放されるんですよ
因みに、中国のシノバック社のワクチンの「新型コロナ感染予防効果」は、6~7割とも言われています
(正確なデータが発表されないので、評価の仕様がありません)
さあどうです? ワクチン接種したくなりましたか?
ところで日本では、医療関係者を対象としたワクチン接種が始まって7日が経ちました
いまだに、1日6,000人ペースです
日本の医療従事者数は約300万人ですから、このペースで行ったら ・・・・ 500日必要 大笑い
もし30日以内に終わらせたかったら、1日10万人の医療関係者にワクチン接種をしなければなりません
おい、日本、大丈夫か?
ただ、医療関係者と言っても、日本の全医療機関のうち
「新型コロナ感染者」を、一人も受け入れたことがない医療機関が、全体の81%もあるんですって!
(ダイヤモンド・オンラインの記事より)
そこのワクチン接種は、後回しでも良いんじゃない? ・・・・ ホントに~
スポンサーサイト
コメント
やるなら耳鼻咽喉科
花粉の季節になったので、2度目の耳鼻咽喉科に行きました。
昨日は、駐車場が満杯だったので今日にしました。 半端ない患者数です。
8:50 受付、11:00 受診で処方箋を貰って、調剤薬局へ ・・・。
診察は1分でしたね。w 処方箋を貰うだけだから良いけれど ・・・。
医者は、儲かるなぁ~(^^♪ 耳鼻咽喉科は、楽でリスクが少なそうですね。w
2021-02-27 17:51 Jo59635561 URL 編集
Re.やるなら耳鼻咽喉科
耳鼻科は開業するにしても、初期投資が少なくて済みますからね~
同級生もいるので、あまり悪口は書けません ・・・・ ごめんなさい
でも昨年、東京医大で男子受験生に下駄をはかせてたとバレて、大問題になりました
医師の世界も女性進出自体は喜ばしいんですが、その先が大問題になっているんです
医学部卒業後は、専門科へ入局します
ところが女医さんは、外科・脳外科・心臓外科・泌尿器科へ入局してくれないんです
眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産婦人科などは、女医さんだらけになりました
解決策がありません 泣
因みに後輩は眼科医と結婚し、その後開業してウハウハらしいです
2021-02-27 18:23 Tomy URL 編集
ワクチンはJ&Jのが回数、保管方法、変異種への効きも優れていそうですかね。ファイザー頼みも限界がありそうで、早く新しいのが承認されないかなぁと思います。
2021-02-27 19:44 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
私もJ&Jに、すご~く期待してます
日本の一般国民への接種は、7月以降とだんだん予定が後ろにずれてきました
なので5月、6月での一時帰国は無理そうです
せめて10月のホーリーウイークには、帰国したい!
J&Jがあれば、1回で済みますしね
2021-02-27 20:30 Tomy URL 編集
見ず知らず
今日、野外活動の帰りにお馴染みの ↑ に行きました。
いつも面倒なのでカウンター席ですが、一つ離れた席に老人(私もなんですが・・笑)が座り、日本酒を頼みました。昼間から珍しいな!と思い見たのが間違いで、急にマスクを外して私に話しかけてきました。サンタローザの町中に住んでいるらしく、奥さんは日本に出稼ぎ?だそうです。お歳は私と同じでも言うことは愚痴ばかり。マスク越しで話し、早々にご遠慮しましたが、日本人(日本語)が懐かしいんでしょうね。最後に握手を求められましたが、丁重に謝絶!
このご時世、日本人ならば最低限のマナーをお願いしたかったですね・・・帰宅後、頭頂から足先までシャンプーしましたが、こうなるとちょっと病的ですね。
2021-02-27 21:06 鯨夢 URL 編集
No title
いつもながらわかりやすい図並びに説明ですね。大変参考になります。ありがとうございます。
私は中国製以外のワクチン接種は希望したいところですが、タガイタイのように役所からの問い合わせはありません。外国人は皆接種しなければいけないというようなお触れが出ているようですが、当分ずっと先になるでしょうね。
うちの連れは、ビタミンDを取っていればまだワクチンは必要ないと言っています。
後私はサンタロザに住んでいますが、鯨夢さんが出あった方ではありません・・・念のため(笑)
2021-02-27 23:04 elmasato URL 編集
No title
日本政府の本音は少子、高齢化で年金が行き詰っているから
高齢者に接種したくないんじゃないかな。
医療従事者はともかく、高齢者、持病のある人の人数を減らして
保険、年金の受給者数を減らしたい直接手を下すわけにはけないが、
コロナ発症なら誰も文句は言わないからね。
なんて、妄想してしまいます。
一般の接種はオリンピック後だと予想されてます。
2021-02-28 00:53 もちや喜作 URL 編集
いつか、お会いしたい・・?
ビタミンDって老人に必要なんですね!?
elmasatoさんが、かの人でなくて良かったです。6年在住だそうですが奥さんが日本なのに帰国はしないそうです。文句は言ってもこの緩い雰囲気が性に合っているのでしょうね。
でも言葉の端々に日本の優位性があり、何か満たされないものもあるようでした。注文も日本語でしていたし、外国で老後を過ごすのも苦労があるのでしょう。
そういえば、先日殺害された女性高齢者の容疑者があがったとか・・・理由はともあれ、コロナも含めて安全確認にはご用心ですね
2021-02-28 08:33 鯨夢 URL 編集
Re.見ず知らず
見ず知らずの御老人、寂しくて寂しくて、近所だったらお友達になりたかったんでしょう
握手して「お住まいはどちらですか?」、「あ~近所ですね、今からお邪魔して良いですか」
そんな展開になっていたかも 笑
昼間からお酒を飲むのも、寂しさを紛らわせるためでしょうね
やっぱり自分が主体的に何かをしていないと、孤独感にさいなまれるようになるんだとおもいます
2021-02-28 08:58 Tomy URL 編集
Re.
サラマ・ポです
数字やグラフは結果だけじゃなくて、時系列の経過も大切だって事ですね
メディアにそこまで求めるのは酷なので、たまにこうやってグラフなどを眺めて妄想しています
でも新しい発見があると、・・・・嬉しいんですよね~
やったぜ! って
>鯨夢さんが出あった方ではありません
いやいや、出会った方だった方が、展開としては楽しかったです 笑
2021-02-28 09:03 Tomy URL 編集
Re.
公言は出来ませんが、本音ではそう言った話もしていますよ
年金も医療制度も、将来予測を建てています
このままでは維持できない、・・・・ じゃあどうするか?
「老人の人口がもっと減ってくれたらな~」
内心の本音でしょうね
2021-02-28 09:06 Tomy URL 編集
Re.いつか、お会いしたい・・?
はい、ビタミンDは必要ですが、取れる食材が限られますね
レバーとかキノコとか・・・・
しかも食品から摂れるビタミンDは不活型なので、日光に当たって活性型に変換させなければいけません
ただ脂溶性ビタミンなので、体脂肪に備蓄されて急に欠乏するってことはないです
たしか1ヵ月分くらいは備蓄しているはずです
寂しい老後はフィリピンに1人置き去りにされたから?
いえそう言う方は、日本に居ても同じなんじゃないでしょうか?
高齢者の犯人、一人は未成年でしたね
小銭を取るために殺人までするなんて・・・・やっぱり一人暮らしは危険です
ヘルパーちゃんを大事にしてください ww
2021-02-28 09:15 Tomy URL 編集