たまに変な宿題があるんだよな~
ルーターの調子の悪い時に限って、変な宿題が出ます
「写真を使って、フィリピンの経済発展を作って送りなさい」
テーマが、壮大過ぎる!
ネットの回線速度が遅いので、写真をDLするだけで大変なのに、「写真は5枚以上用意しなさい」だって
ミーちゃん、ダイちゃん用に20枚ほどの写真をDLして印刷しました
あとはミーちゃんとダイちゃんが自分でストーリーを組み立てます小学校6年生くらいならこう云ったテーマでも対応できるんだろうけど、小3では無理なんじゃない?
この様に、自宅に子供の人数分のPCとその他にプリンターもプライベート・スクールの生徒には必須です
1日のオンライン授業は、大きく分けて3コマに分かれています
1コマは30分授業、30分は課題が出てそれを提出します
1コマの冒頭にはエクササイズが組み込まれていて、1日3回のエクササイズをしています
だいたいはズンバですが、たまに本格的なスクワットや、ランニング、ジャンプも組み込まれています
PCのカメラに映る範囲で走ったり、ジャンプしたり ・・・・ 結構大変ですこちらは先日、日本大使館から送ってもらった「日本の教科書」です
ミーちゃんとダイちゃんにとっては、教科書というよりも単なる読書? 絵本?
でも「日本の教科書」は大好きです
図工、道徳が特に好きですが、算数もちゃんとやってますよ教科書に名前を書いた後、何を思ったのか「チョロキュー」を出してきました
これはミーちゃんとダイちゃんのおもちゃではなく、私のコレクションでした
今日はペーパーにラインをひいて、駐車場だそうです
「全部入ったー!」って喜んでいます
そろそろ壊さずに大事に遊べるようになったので、二人にあげることにしました
「写真を使って、フィリピンの経済発展を作って送りなさい」
テーマが、壮大過ぎる!
ネットの回線速度が遅いので、写真をDLするだけで大変なのに、「写真は5枚以上用意しなさい」だって
ミーちゃん、ダイちゃん用に20枚ほどの写真をDLして印刷しました
あとはミーちゃんとダイちゃんが自分でストーリーを組み立てます小学校6年生くらいならこう云ったテーマでも対応できるんだろうけど、小3では無理なんじゃない?
この様に、自宅に子供の人数分のPCとその他にプリンターもプライベート・スクールの生徒には必須です
1日のオンライン授業は、大きく分けて3コマに分かれています
1コマは30分授業、30分は課題が出てそれを提出します
1コマの冒頭にはエクササイズが組み込まれていて、1日3回のエクササイズをしています
だいたいはズンバですが、たまに本格的なスクワットや、ランニング、ジャンプも組み込まれています
PCのカメラに映る範囲で走ったり、ジャンプしたり ・・・・ 結構大変ですこちらは先日、日本大使館から送ってもらった「日本の教科書」です
ミーちゃんとダイちゃんにとっては、教科書というよりも単なる読書? 絵本?
でも「日本の教科書」は大好きです
図工、道徳が特に好きですが、算数もちゃんとやってますよ教科書に名前を書いた後、何を思ったのか「チョロキュー」を出してきました
これはミーちゃんとダイちゃんのおもちゃではなく、私のコレクションでした
今日はペーパーにラインをひいて、駐車場だそうです
「全部入ったー!」って喜んでいます
そろそろ壊さずに大事に遊べるようになったので、二人にあげることにしました
スポンサーサイト
コメント
No title
TomyさんはチョロQコレクターだったのですね
子供の頃が懐かしいです
10円玉を後ろに挟んで走らせるとウィリーして
走ったり・・・
走らせる時に後ろにに引き過ぎるとカチカチなって
その音が壊れる原因になると噂になって広まってました
うちの息子は昨日が終業式で今日から春休みです
来月から高校2年になりますが
昨日教科書代を振り込んで来ました
すっかり教科書代の事を忘れてました😓😓😓
通知表も貰って来てどんどんと成績が下がって
来ているのがよく分かります😓😓😓
これで大学受験に備えられるのか不安になります😰😰😰
2021-03-26 07:34 冒険王 URL 編集
No title
Tomyさん・お早う御座います。
早期の復活好かったですね、色々な事が起こる、
タガイタイですが、逆に変化が在り、適度なトラブルも、
考え方に拠り、生きて居る、実感が掴めるのかも、
オンライン授業に、成ってから、Tomyさんの、手を煩わせる事も、
多くなったように、見受けますが、此れとて、楽しいのでしょうね、
コロナ禍の中、拠りミーちゃんダイちゃんに、
密着できたのでは、m(_ _)m
2021-03-26 08:33 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
チョロQコレクターというより、単なる収集癖です
チョロQが何個か集まったら、更に揃えたくなるだけでコレクターって感じじゃないです
ミーちゃんとダイちゃんの小さい頃に遊ばせたんですが、無理にギーギーして壊しそうだったので
隠してました
それを見つけて、最近また遊び出していたんです
ウィリー面白そうですね、やってみます
大学? 医療系の専門学校だったんじゃ?
医療系だと、就職は確実ですよ
でも老人人口が増えるのは、あと15年
そのあとは老人人口が減って来ます ・・・・ どうなんでしょうね
2021-03-26 08:36 Tomy URL 編集
Re.
そうなんですよ、最大一週間は覚悟していたのに、意外に早かったです
まあ、スマホで授業を受けるのも新鮮だったんでしょう
ルーターが復活してからも、1台のPCで授業を受けていました
宿題のときだけ、別々のPCでやっています
変化のない毎日なので、変かを楽しんでる感じでした
それよりも、タガイタイもかなりヤバくなってきました
出かけるときには、今まで以上に防疫の意識を大事にしないといけませんね
2021-03-26 08:40 Tomy URL 編集
春です」
日本では、25日より福島県から聖火リレーがスタートしました。
トーチの炎が走行中に消えたりして・・・ドタバタw
時々、チョロQコレクターっていますよね。
同僚でも、いました。 発売日には仕事中に買いに行ったりしていましたね。
2021-03-26 09:51 Jo59635561 URL 編集
No title
フィリピンの経済発展?日本の子供達は日本の経済発展ってわかるだろうか?
「わからんだろうな~」
日本の教科書を見ているミーちゃんとダイちゃん、
座り方が逆❓なんだか笑えちゃいました。
2021-03-26 10:55 もちや喜作 URL 編集
Re.春です」
やっと少し暖かくなってきたな~、と思っていると
1か月後には真夏に突入しています
4月下旬~6月上旬ぐらいが一番暑くて、その後は雨季に入るので日照時間が短くなります
写真には写っていませんが、チョロQのバイクも10台くらいあるんです
だから何って感じですが、書棚に飾っていました
チョロQは何故かフィリピン人にも人気があります
カミさんの親戚は、みんな欲しがっていました ・・・・ タダだから?
2021-03-26 11:08 Tomy URL 編集
Re.
何たって、私たちは「Japan as No.1」の世代ですからね
でもこの30年間で、平均所得は25カ国くらいに追い抜かれちゃいました
そんな現実に一番分かっていないのが、当の日本人
座り方 ・・・・ ほんとだ~、気が付きませんでした 笑
2021-03-26 11:12 Tomy URL 編集
フィリピンの経済発展?
子供心に経済発展って理解できるんでしょうか?写真を並べてストーリーを作ることは出来てもフィリピンの経済発展って語れることがありませんよ!
「以下、概略」
かつて東南アジアで最も進んでいた経済が停滞した原因については諸説あるが、貿易における輸出志向方針を取らずにいたこと、インフラの未整備、農地解放の遅延等が挙げられている。1986 年の民主化後も思うように経済は上向きにならず、「アジアの病人」とも言われるようになった。
フィリピンへの海外直接投資が低調な理由については、在フィリピンの外国商工会議所やアジア開発銀行、世界銀行等による分析・提言があり、概ね以下にまとめられる。
政府の脆弱な統治能力:政情不安、内戦、治安、汚職、密輸など
不十分なインフラ:高速道路網の未整備、高い電力料金など
外国企業への参入障壁:投資禁止・制限事業(小売り)、土地所有の禁止など
不合理な法規制と運用:不明確な事業規制、煩雑な税還付、複雑な投資誘致
等々で散々な内容
どうやって宿題をやれるのか可哀そうな課題ですね・・・変なレスですね
2021-03-26 21:16 鯨夢 URL 編集
Re.
フィリピン人って、自己評価が高いですよね
国も同じだと思います
他国と比較しないと、国内だけを見てもあまり意味が無いと思うんですが・・・・
教師もどんな回答を期待しての宿題なのか? 意味が分かりません
鯨夢さんと違って、私は移住するまではマニラと観光地しか行ったことが無かったので
フィリピンの本当の姿を見ていないんです
勉強になりました
子供向けの宿題は漠然としたテーマではなく、もう少しフォーカスを絞ってほしいです
2021-03-27 08:41 Tomy URL 編集