「エンディングノート」 久々に作ってみようかな
ミーちゃんとダイちゃんのスクールですが、一昨日は「地球の環境破壊」がテーマでした
そして昨日は、「地球の環境を守るために、何をする?」が、テーマでした
ダイちゃんの作品です ・・・・ 大陸の部分に、注釈を書いたそうです
そして昨日は、「地球の環境を守るために、何をする?」が、テーマでした
ダイちゃんの作品です ・・・・ 大陸の部分に、注釈を書いたそうです
こちらはミーちゃんとダイちゃんの合作だそうです
それでは、今日の本題に入ります
もちや喜作さんが、不用品整理の話をブログに書かれていましたね
以前、「断捨離」の記事を書きました (下の画像をクリックで、ジャンプします)
私の気持ちとしては、もちや喜作さんが、不用品整理の話をブログに書かれていましたね
以前、「断捨離」の記事を書きました (下の画像をクリックで、ジャンプします)
・ ミーちゃんとダイちゃんが、成人を迎えたとき
・ ミーちゃんとダイちゃんが大学に進学して、下宿を始めたとき
辺りが、最初の断捨離のときでしょうか?
子供用品でいらなくなったものは、近所の孤児院・エンジェルホームに寄付します私の幼馴染に現役の女優さんをしている方が居るんですが、子供がいないせいもあってディズニーグッズの収集癖が止まりません
毎週のように、こんなものをFacebookにアップしています私もつい、こんなコメントを書いてしまいました彼女の返事は、こちらです私の両親は80歳を過ぎたときに、行政の訪問介護だけでは不安になりました
私も妹も仕事があるので、急なときに駆けつける事が出来ない時もあります
両親も納得して、老人ホームに入居してくれました ・・・・ その時に、1回は断捨離
ところが問題は母親、収集癖があってとにかくため込みます
入居時の3倍に荷物が膨れ上がっていました
でも順番に亡くなったとき同居していなかったせいもあって、両親の晩年の思いを汲み取れていません
「遺言書」もありませんでした
医療関係に身を置いていると、「死」に対してどうしても鈍感になります
医者も看護師も、一般の方に比べると「死」に対しての恐怖感が薄く、はた目から見ると
「生」に対する執着心が、薄いようにも感じられてしまいます
例えば私が「がん」を宣告されても、「何で私が・・・・」なんて思いません
そう言う患者さんをたくさん見てきたし、そう言う患者さんを対象に臨床試験も行ったし
だから、特別な事ではないんです
「オォ~、とうとう俺様の所にもやって来たか、こんにちは」
その時に向けて、毎年「遺言書」を書くのも嫌だな~
そうだ、今はやりの「エンディングノート」なんてどうだろう?
実はこれに近いものを、移住前に作ったことがあります
妹の提案で、「私は子供がいないし、もしも何かあったときのために情報をお互いに持ち合わない?」
実はこの少し前、妹に「皮膚がん(メラノーマ)」が見つかり、「死」を意識したんでしょう
妹・私・両親の三者が自分の物を作成して、それぞれが持ち合うって事でした
私の場合、カミさんは日本語が読めないし、日本の手続きも出来ません
「うん、それ良いね」さっそく作り始めましたいま思うと、それは「エンディングノートそのもの?」
・ 貴重品はどこに仕舞っているか?
・ 資産(銀行口座・株・生命保険・クレジットカード類)
まあ、こんな感じで作成して、ファイルに綴じて妹と親に渡しました
ところがいつまで経っても、妹と親からファイルが届きません
妹 ・・・・ 言い出したの私なんだけどさ~、忙しくって (いまだに届きません)
親 ・・・・ 資産内容を共有するのは、やっぱり嫌 (財産狙いみたい)
暫く更新していないので、改めて作り直さないと・・・(私の場合、日本語と英語の両方ですね)
今のご時世、いつコロナで倒れるかもしれないし、 ・・・・
遺言状となると堅苦しいし、できればミーちゃんとダイちゃんにも想いを伝えられるようなものも入れたいな
スポンサーサイト
コメント
No title
ミーちゃんとダイちゃんの共同作業の絵が
綺麗に書けていますね
随分器用になったというか・・・
大人っぽくなったというか
成長を感じますね
断捨離ですか・・・
私には・・・何もないですね〜
服は着潰すし・・・普段は会社の制服ですからね〜😁
私に何かあったら銀行のカードの暗証番号を弟と息子に
教えてあるのでそれで葬儀費用等を賄うように言ってありますし
実家にヘソクリを隠しているのですが隠し場所も息子に
教えてあります😁
カミサンには一銭もあげません‼︎😤
2021-04-24 05:45 冒険王 URL 編集
老い先短い?
「エンディングノート」ねぇ~ 必要ですね。
書いてないけど、ノートを何処にやっちゃったかな?
思った時に書かないと・・・。
「断捨離」ねぇ~ 思い出があって、なかなか捨てられないですよねぇ~。😅
捨てると、必要になるし・・・。
そうこう言っている内に、逝ってしまうかも😁
2021-04-24 06:36 Jo59635561 URL 編集
Re.
絵はミーちゃんで、文章はダイちゃんですね
フィリピンに引っ越すとき、そんなに物を持ちすぎているとは思わなかったんですが・・・・
いざ段ボールに詰めたら、こんなに物があったのかとびっくりしました
実際には段ボール詰めしたのは、ほぼカミさんですが・・・・
お陰で、ゴミみたいなものまで全て送らされました
ところで奥さんにも少しはあげないと、すねちゃいますよ 笑
2021-04-24 08:37 Tomy URL 編集
Re.老い先短い?
老い先短いんですか?
まだまだ修行が足りないように思います
エンディングノートみたいなものは、日本を出る前に一度作ったので
それを更新するだけです
確かに移住後はフィリピン口座も増えたし、クレジットカードも増えたし
GCashやPaypalも始めたし、色々ありますよね
2021-04-24 08:46 Tomy URL 編集
No title
ダイちゃんミーちゃんの、合作の、地球環境破壊が、テーマの絵ですが、
見ていても、随所に、二人が云われる、テーマが浮かび上がります。
凄いですね、ゴミの問題から、汚染された、海で生きる魚達、車の排気ガスから、
浮かび上がる、将来の生き方、樹木伐採に拠る、自然破壊、いっぱいな、課題ですね、
2021-04-24 08:47 タガイタイ・ダニエル URL 編集
私の場合・・
一昨年に滞在VISAが5年ということで作り、現在の最も信頼する友人に発送しました。内容は所持品の処理方法、年金処理・預金口座の解約及び支払い方法、日経など各種電子契約の解除、SRRVの解約申請、関係者への連絡文など女房殿にすればいいことでも余計な当地事情を説明する必要が無用になるので、約十年来の友人(六十代半ば)を選択しました。
外地でこのような友人を得たことは望外でした。ヘルパーちゃんも一緒にフィリピン各地を旅行しているので、不慮の場合は一緒に対応してくれるでしょう。
お子たちの場合は妹さんがいるので少し安心ですね。もらい事故にも気をつけましょう!笑
2021-04-24 08:57 鯨夢 URL 編集
Re.
教育の大切さって、こう云う所に良く表れます
「ゴミを捨てるな」 ・・・・ って教えるだけじゃ、ダメなんですよ
「地球の環境を守る大切さ」
その意味から教えて、その中の一つが「ごみをポイポイ捨てない事」につながっていきます
我家の外庭に遊びに来る、スクワッターの子供たち
最初の頃、私が「ごみを捨てるな!」と云っても、キョトンとしてました
何が悪いのか全く分かっていなかったんです
子供が悪いんじゃなくって、教えられていないことが悲しかったです
2021-04-24 09:04 Tomy URL 編集
Re.私の場合・・
後始末って、大変ですよね
亡くなったときだけではなく、長期入院などでも必要になってくる場合がありそうです
入院してから対処できればいいですが、出来ないような疾患のときもありますからね~
ヘルパーちゃんのあとの文章で
「不慮」の文字が「不倫」に見えてしまいました ・・・・ 最近、老眼が進行して 苦笑
息子さんも急には動けないですからね
私の場合も、長男次男は急には動けないでしょう
その点、妹の方が経営者側なので自由が利きます
フィリピン内の手続きは、カミさんに任せられても
日本の手続きは、全く無理ですから・・・・
2021-04-24 09:12 Tomy URL 編集
何しようが私は何も感じないし
可愛くともないです😂
カミサンには恨みしかありませんので😤
爆笑!!
2021-04-24 10:28 冒険王 URL 編集
昨日の記事、宿題で欠けていたものは何か眠れない程、気になりますよー。😵
断捨離、比国に来る時に私物は全て捨てました、思いでと写真は脳の記憶にしかありません。😂ここの物は全てカミさんの物だし、後は誰に託そうか思案中。
むしろ、どうするのか若いときの方が考えてました。東京の大森でボロアパートに住みバイク通勤していたせいか、何時 その時が来ても良い様に部屋は綺麗にし特にパンツはクリーニングに出してました。潔癖症では無いですが・・。笑
2021-04-24 12:15 km2c URL 編集
テレビのCMでドリフのカトちゃんがエンディングノートの話をしてました。要は葬儀屋のCMですけど、エンディングノートは死ぬ時どうするというより、これを書いておけば、この後どう生きていくかを考えることなんだよねっていうセリフが妙に耳に残ります。CM的には後ろ向きな話はなんなのでうまくまとめてると思いますが、確かにいざという時の対応が分かっていれば、前向きに生きられるかもですね。
自分は日本にも家があるので、日本バージョンとフィリピンバージョンの両方が必要です。移住前の暇な時に書いておこうと思います。
2021-04-24 12:15 ヌバリのバボイ URL 編集
No title
「地球環境を守るために何をする?」
政治家に質問して欲しいです。
エンディングノート、そろそろ考えなきゃいけないな。
独居老人だからいろんな人に迷惑をかけれことが無いようにしなくっちゃ。
2021-04-24 12:50 Tomyさん URL 編集
Re.
泡風呂行ってもないも言わない、良いカミさんじゃないですか~ 笑
お互いに、結婚するまでがピークでしたね 泣
2021-04-24 13:04 Tomy URL 編集
Re.
何かが欠けている ・・・・ 大変失礼いたしました
文章が稚拙なもんで、ご迷惑をおかけしました
いいたかったのは、うちの子を含めて完璧なのはほんの数人だけ
他の子どもは写真の枚数が足りなかったり、注釈が入ってなかったり
写真を送るときに、顔も映った写真じゃなかったり
何かしらが出来ていないんです ・・・・ これじゃあ、先生も大変だろうな~
って思うのは日本人、先生もあまり気にしていないようです
パンツはクリーニングって、 ・・・・ 昔のサムライみたいですね!
2021-04-24 13:15 Tomy URL 編集
Re.
こういうのはヌバリのバボイさんが専門でしょうが
収入と支出の管理、そして財産管理
今のペースで使ってても大丈夫なのか? もっと使っても大丈夫なのか?
行き当たりばったりじゃなくて、たまには計算したほうが良いですよね
自分が死んだときには葬儀はどのようにして、納棺はどうするか?
私が決めておけば、妹や長男次男も余計な事を考えたり調べなくて済みます
残された家族のために、出来るだけ手を煩わせないようにすることに重点を置きたいと思っています
何たって、私の両親じゃないけど、私もお金は使いきっちゃいそうだし ・・・・ 笑
2021-04-24 13:25 Tomy URL 編集
Re.
独居老人て言ってるので、たぶんそうかなと・・・・
「エンディングノート」って書くと大げさに聞こえますが
周りの人に出来るだけ迷惑を掛けないようにするための、ノートですよね
2021-04-24 13:29 Tomy URL 編集
No title
これはすばらしい!
2021-04-24 13:58 elmasato URL 編集
Re.
面倒なのは、最初の1回目だけです
ワードで作成して、プリントしたものをクリアフォルダーに差し込んでいきます
あとは数年に1回、見直しをするだけです
2021-04-24 16:27 Tomy URL 編集