COVID-19ワクチン接種 体験記
私の住む、バランガイオフィスにはヘルスセンター(保健室みたいなもの)があります
一昨日、買い物の帰りにバランガイオフィスに寄りました
ワクチン接種の申請はスマホで出来ましたが、「登録の確認はバランガイオフィスで出来るのかな?」
それを聞きたかったんです
入り口で「ワクチンの」と云っただけで、ヘルスセンターのスタッフに
「Mr,Tomy(本当は本名)が来たよ~」って言ってます
もう名乗らなくても、みんなが名前を憶えてくれました
ヘルスセンターのスタッフに要件を伝えようと思ったら、その前に
「IDを持って、タガイタイ国際コンベンションセンターに行きなさい、今日か明日」と云います
家に戻ってタガイタイ市のFacebookを見たら、こんな記事が出ていました5月25,26日は、コンベンションセンターでアストラゼネカ製のワクチン接種をシニアに行っていると書かれています
「でもバランガイスタッフは、明日もやってるって言ってたよな~」
翌朝(27日)、国際コンベンションセンターへ出かけました
私のスマホには、ワクチン接種の登録確認も届いていないし、ワクチン接種許可の連絡もありません
でもバランガイオフィスのスタッフは、「IDだけ持って、行け!」と言ってました
半信半疑で、入り口のオバちゃんに「バランガイオフィスから連絡が来たんだけど」と云ったら
「この列に並んで」と、指さします30分ほど並んで、IDを提出しました
この時も、「ワクチン・レジストレイションの登録終わった?」とか、一言もありません
PCの登録が終わると、打ち出された用紙を2枚渡されます
次は、血圧の測定ですこの後、真ん中の仕切りの左側は「接種するワクチン自体の説明」です
右側は「健康状態・アレルギーなどの問診」です
ここで、左右それぞれ2回並びました
全員の血圧を測定して終了
血圧だけで、3回も計られました
拡張期血圧(下の血圧)が100を超えていると、100を切るまで何回も計られてました
さてここで、
私のワクチンは、中国のシノバック製ワクチンでした
タガイタイでは、25,26日はアストラゼネカ製ワクチン
27日はシノバック製ワクチンだったようです
問題はそれだけじゃなくて、「基礎疾患のある高齢者が、ワクチン接種の対象」と聞かされていたのに
ワクチン接種会場では、明らかに20代、30代も混じっています
学校の教師など、医療機関以外のフロントライン労働者かもしれません
でも、本当の所は分かりませんでした
なんかここへ来たら、誰でも接種してくれそうなくらい ・・・・ ゆる~い感じでした
私にとっては、シノバックでも何でもいいんです
2回のワクチン接種を終えて、ワクチンパスポートが出来たら一時帰国も楽になるはずです
追伸
昨日の夕方見たら、タガイタイ市のFacebookの広報に、私の接種の写真が使われていました
一昨日、買い物の帰りにバランガイオフィスに寄りました
ワクチン接種の申請はスマホで出来ましたが、「登録の確認はバランガイオフィスで出来るのかな?」
それを聞きたかったんです
入り口で「ワクチンの」と云っただけで、ヘルスセンターのスタッフに
「Mr,Tomy(本当は本名)が来たよ~」って言ってます
もう名乗らなくても、みんなが名前を憶えてくれました
ヘルスセンターのスタッフに要件を伝えようと思ったら、その前に
「IDを持って、タガイタイ国際コンベンションセンターに行きなさい、今日か明日」と云います
家に戻ってタガイタイ市のFacebookを見たら、こんな記事が出ていました5月25,26日は、コンベンションセンターでアストラゼネカ製のワクチン接種をシニアに行っていると書かれています
「でもバランガイスタッフは、明日もやってるって言ってたよな~」
翌朝(27日)、国際コンベンションセンターへ出かけました
私のスマホには、ワクチン接種の登録確認も届いていないし、ワクチン接種許可の連絡もありません
でもバランガイオフィスのスタッフは、「IDだけ持って、行け!」と言ってました
半信半疑で、入り口のオバちゃんに「バランガイオフィスから連絡が来たんだけど」と云ったら
「この列に並んで」と、指さします30分ほど並んで、IDを提出しました
この時も、「ワクチン・レジストレイションの登録終わった?」とか、一言もありません
PCの登録が終わると、打ち出された用紙を2枚渡されます
次は、血圧の測定ですこの後、真ん中の仕切りの左側は「接種するワクチン自体の説明」です
右側は「健康状態・アレルギーなどの問診」です
ここで、左右それぞれ2回並びました
ここを無事通過して、やっとワクチン接種です ・・・・ 即終了
この後、30分くらいまた「待機エリア」で待たされたあと、解放されました全員の血圧を測定して終了
血圧だけで、3回も計られました
拡張期血圧(下の血圧)が100を超えていると、100を切るまで何回も計られてました
さてここで、
私のワクチンは、中国のシノバック製ワクチンでした
タガイタイでは、25,26日はアストラゼネカ製ワクチン
27日はシノバック製ワクチンだったようです
問題はそれだけじゃなくて、「基礎疾患のある高齢者が、ワクチン接種の対象」と聞かされていたのに
ワクチン接種会場では、明らかに20代、30代も混じっています
学校の教師など、医療機関以外のフロントライン労働者かもしれません
でも、本当の所は分かりませんでした
なんかここへ来たら、誰でも接種してくれそうなくらい ・・・・ ゆる~い感じでした
私にとっては、シノバックでも何でもいいんです
2回のワクチン接種を終えて、ワクチンパスポートが出来たら一時帰国も楽になるはずです
追伸
昨日の夕方見たら、タガイタイ市のFacebookの広報に、私の接種の写真が使われていました
スポンサーサイト
コメント
No title
あらら〜
シノバックを打たれたのですね〜
接種後の体調はどうだったのか?知りたいですし・・・
シノバックを接種したとワクチンパスポートに
記載されるのでしょうか?
欧州等では支那製ワクチン接種をした人は入国拒否と
するようになった国もあるようです😅
日本もそのうちなるかも知れませんよ?😅
昨日の続きで・・・
大分前にセブ経由でボホール等を回って渡比する
計画をカミサンに打診しましたが・・・
「面倒くさい‼︎」「オカニかかる‼︎そのオカニ家族に使った方がマシ‼︎」と
言われました・・・😓
2021-05-28 06:16 冒険王 URL 編集
予定外?
アチャ~ 😵 シノバック製ワクチンでしたか? 残念‼
マァ~ 打たないよりは、・・・。😅
それとも武漢肺炎開発国のワクチンなので、効果が期待出来るかもしれません。🤪
暫くは、副反応にご注意ください。😅
2021-05-28 06:44 Jo59635561 URL 編集
Re.
25,26日がアストラゼネカ製のワクチンだったので、27日も同じだと思い込んでいました
まさかのシノバック
でも気にしてませんよ~
シノバックのワクチンは、不活化ワクチンなのでウイルスのパーツが全部入っています
一方、アストラやファイザーのワクチンは、ウイルスの一部の抗原性の高いパーツだけです
免疫はできやすいんですが、抗原性の高いパーツが変異していたら
変異株に対する抗体は出来にくくなります
一長一短ですね
富裕層は別にして、一般庶民のフィリピン人は旅行を楽しむと言う習慣がないんですよね~
面倒くさいとか、お金がかかると言う問題じゃないと思うんですが ・・・・
結局は家族の前でお金を使って、自分が良い顔したいだけなのかな?
2021-05-28 08:35 Tomy URL 編集
No title
お疲れ様でした。此れで一年以上伸びた、帰国準備も、進行致しましたね、
之からも次への進行が、続くのでしょうが、一歩一歩ですが、明るい見通しに、
進めますね、本当に、良かったです。m(_ _)m
2021-05-28 08:39 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.予定外?
アストラゼネカ製のワクチンだと思って出かけたので、一瞬アチャ~って思いました
でも対して気にしてません
ワクチン接種後、1日経ちましたが、・・・・ 全く体調変化がありません
接種部位も赤くはれたり、熱持ったリがないんです
考えられるのは、
① ワクチンじゃなくて生理食塩水を注射された
② 私の免疫力が、相当低くなっていた ・・・・ 免疫反応すら起こせなかった
あまりにも体調変化がないので、それはそれで心配でもあります 苦笑
2021-05-28 08:41 Tomy URL 編集
Re.
次回のワクチン接種は、6月24日です
日本はいま、オリンピック開催に向けてピリピリしていますね
オリンピックとパラリンピックが終わらないと、ダメでしょう
それが終わってから、一時帰国のタイミングを考えます
2021-05-28 08:47 Tomy URL 編集
No title
早い接種でしたね。手続きも緩いなあ。
日本もこれくらいチャチャとやってくれたらいいのに。
だだ、チャイナ製だと解ったら「また来ます」って帰ってきます。
ワクチンに良い悪いはないかもしれないが、
やっぱりチャイナは接種したくないです。
2021-05-28 11:11 名無しさん URL 編集
Re.
最初から、「今日はチャイナ製です」って教えてくれないんですよ~
登録が終わって、会場内に入ってから初めて聞かされました
もしかしたら、だから空いてたのかもしれません
前日はアストラゼネカ製でしたが、もしかしたらスプートニクVと云う可能性もあったんです
日本とは状況が大きく異なりますね 苦笑
でも、日本以上にワクチンが不足してるのに、外国人にも接種してくれて有難いことです
2021-05-28 11:29 Tomy URL 編集
なんと、早かったですね。こないだのTomyさんのお話では、2回目の接種を別の会社のワクチンでも効果が高いというお話でしたが、不活化ワクチンのあとmRNAワクチンで2回目を打つ手もあるんでしょうか?あるいは、2回目も不活化でも日本で3回目のブースターをmRNAでやる手もありますかね。
いずれにしても、仰るようにこれからワクチンパスポートの議論が具体化するでしょうから、まずはワクチン打っておくことが必要だと思います。私も移住実現に向けて絶対に打ちます!
2021-05-28 11:29 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
そうなんですよ~、確認したら2回目も不活化ワクチンでした
一時帰国したら、同級生のクリニックに行ってブースターやってもらいます
開業医をしてるのは4人ほどいるんですが、その中の一人はお冠です
かかりつけじゃない老人が来るのは仕方ないんですが、
終わってもぺちゃくちゃずっとおしゃべりしてて帰らないんですって
通常の診療の邪魔になるって、怒ってました
ワクチンパスポートの話も出てはいますが、なかなか具体化しませんね~
世界共通APPじゃないと、意味ないんですけど ・・・・
2021-05-28 11:37 Tomy URL 編集
City government of tagaytayで紳士を見つけました。😄😄😄
このFacebookで世界共通のワクチンパスポートになりますよ。是非、シュアーして置いて下さい。📲(笑)
2021-05-28 11:39 km2c URL 編集
Re.
わざわざ見に行ったんですか~? 笑
写真を撮っているおじさんが居たのは気づいていましたが
自分が撮られていたのは、全く気づきませんでした
確かに、ワクチンパスポートになりそうです 笑
2021-05-28 11:51 Tomy URL 編集
物々交換
慈悲深いキンペー様が、武漢肺炎ワクチンをドテちゃんにプレゼントしたアルヨ。
しかし、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島周辺の漁船の事でP国の外務大臣が
「消え失せろ」と言ったので、ちょっと担々麺の汁で薄めたアルヨ。🍜
武漢肺炎ウイルス製造元の武漢細菌研究所の地溝油入りで効果抜群アルネ。 元祖アル。
ワクチンプレゼントしたから、セブ島貰うアルネ。 これで、ウィンウィンアル。😜
2021-05-28 12:37 Jo59635561 URL 編集
Re.物々交換
中国政府からは、2月に100万回分が寄付されました
3月、4月にそれぞれ100万回分中国から買いました
5月にも150万回分、中国から買いました
アストラゼネカ製は、COVAXを通して200万回分寄付されました
中国ケチですよ、たった100万回分しか寄付してくれませんでした ・・・・ 人口の1%分だけです
セブ島をあげちゃうなんて、勿体ないですよ~
2021-05-28 16:15 Tomy URL 編集