手作り? コバエホイホイの巻

もう少し雨が本格的に降るようになると「蚊」も減ってくるんですけど、1年で一番「蚊」の多い時期です 
もともとタガイタイは高原で「蚊」は少ないんですが、この時期だけはたくさん出てきます
我家には、電気ショックで蚊を撃退する「殺虫装置」が3台あります
電気ショックの上部に、紫外線ランプがあって虫を誘導します
Cut2021_0719_1703_04.jpg
後ろにはファンが付いてて、近くに寄って来た蚊を吸い込みます
Cut2021_0719_1702_52.jpg
表のカバーを外しました
これは私のデスクの下に置いてて、昼間はつけっぱなしです
ホコリも吸い込むので、2週間に1回くらいは掃除機で目詰まりを解消しています
1日に、3~4回くらいは「パチッ」って何かをやっつけてくれてます
Cut2021_0719_1702_41.jpg
私のデスクの足元の他には、1階のキッチン寝室に置いています
かなりつけっぱなしですが、電気代はほとんどかかりません
たしか、・・・・12W~15W/時くらいだったと思います
確かめようと、下を見ました
Cut2021_0719_1703_15.jpg
「ELECTRIC MOSQUITO ZAPPER」
「ZAPPER」の意味は、「電流によって殺傷できる装置」の事らしいです
ヘイの上に張ってる防犯用の高圧電流ケーブルなんかも、「ZAPPER」って言うんでしょうね
Zapping Voltage:950V ・・・・ 虫をパチッって殺す網の電圧は、950Vでした
でも肝心の、消費電力(W数)は書かれていませんでした

私とミーちゃんは、大の「虫嫌い」です
1階のキッチンですが、メイドさん5号は食べ残しをそのままにしていることも多かったし
シンク脇の三角にも生ごみが残っていました
「コバエ多いよ」って言ったら
メイドさん5号は「コバエはどこにでもいるよ」 ・・・・ 山育ちなので、全く気にしません
キッチンは、そんなもんだよって感じです
「コバエホイホイ」みたいなの、作れないかな?
ネットで調べたら、・・・・ 「酢またはだしの素を水で2倍に薄めて、食器洗剤を数滴たらすだけ」
って書いてあります
コバエはお腹に呼吸器があるので、洗剤に触れると呼吸出来なくなるんだそうです
Cut2021_0719_1725_40.jpg
楽しみだな~、どれくらいコバエをゲットできるんだろう?
ミーちゃんもダイちゃんも、毎朝楽しみに覗くんですが ・・・・ ネットの嘘つき~!
1日4,5匹しか捕まりません
予備に取っておいた、「ハエ取り紙」をキッチンの照明にぶら下げて見たんですが、5日間で3匹ほど
「ぶら下げないで、食卓に置いた方が良いのかもしれないね」
2日後、 ・・・・ 10匹ほどのコバエをゲットしました
「真ん中にご飯置いた方が良いんじゃないの?」と、ミーちゃんが提案します
バナナの切れ端を真ん中に置いてみました
更に3日後 ・・・・ 
「やったー! やったー! こんなに捕れた!」
Cut2021_0719_1703_28.jpg
コバエが100匹じゃ利かないほど捕まりました ・・・・ あ~気持ちいい!

追伸:Jo59635561さんへ
こちらがコバエの発生原因のゴミ箱です
一杯になるのに、3週間ほどかかるので生ごみからコバエが発生しています
生ごみ関係は全てビニール袋に入れてから捨てるように指導していたんですが
どうも徹底されていませんでした

Cut2021_0722_0838_47.jpg
追伸:その2
私は子供の頃、「ハエ」の事を「ハイ」と思っていました
小学校2年生の時に、担任が理科の実験で使うから「灰」を持って来てと言いました
私は「ハエ」を5匹くらい捕まえて、学校に行きました
「酸とアルカリ」の実験に使うんですが、 ・・・・ 大笑いされました

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

虫は無視?

 おはようございます。
普通は「虫嫌い」ですよ。 「虫好き」はアブノーマルです。キリリ
「コバエホイホイ」みたいなの作りましたねぇ~。 大ハズレでした。😅
電撃殺虫器も全く駄目で、無駄な出費でしたねぇ~。 😩

先日、鬼嫁が「コバエホイホイ」を買って来ましたが、効果はどうかなぁ~?😁
台所には「ハエ取り紙」、ゴキブリ駆除の「コンバット」、「バポナ」、
ゴキブリが嫌う「アロマティカス」の鉢植えと、勢揃いしています。
「ゴミは、直ぐに捨てる」のが、手っ取り早いですね。😁
二度大発生した羽アリは、「DDVP」で殲滅しました。👍

No title

おはようございま〜す
私も虫は嫌いですよ・・・😣😣😣
マンションの5階に住んでいても
何処からともなく入って来る迷惑な奴等・・・
「殺っちゃる‼︎」と思って殺虫剤を撒いて除去しても・・・
増えていたりしますよね😅


Tomyさん、おはようございます
色んな虫撃退機がありますね
しかしコバエはやっぱり昔ながらが一番ですね
ただ、描いてあるイラストがややモロなのでもう少し可愛いのにしてくれれば、食卓テーブルに置いても気になりませんね
真ん中にバナナの代わりにオカニを置いたらババエが捕まるかな…ww
虫撃退機もやっぱりShoppeeですかね
買い物リストに入れときます!

Re.虫は無視?

>Jo59635561さん、おはようございます
「虫は無視」・・・・ キター! 笑
ミーちゃんとダイちゃんももうだいぶ大きくなりましたが、以前は小さかったので
出来るだけ殺虫剤は使いたくなかったんです
それで電撃殺虫機にしてました
ただあれって、ずっとつけっぱなしにしてないと、急に虫をやっつけてくれるわけではありません
電気代は大したことなさそうですけど・・・・
ゴミ箱は大きいのを買っちゃったので、いっぱいになるのに3週間かかります (本文に追加)
コバエが発生する原因ですね 苦笑
殺虫剤は、専らゴミ箱の中にしています

Re.

>冒険王さん、おはようございます
今回は生ごみのゴミ箱の中に、生ごみからの汁が漏れていたようで
それでコバエが大量発生してたみたいです
コバエは蚊と違って刺さないんですけど、ご飯食べてる時にとても邪魔です
メイドさん5号は、全く気にせずに食べてて「凄いな~」って思ってました
そもそも蚊に刺されないのか? 刺されてもかゆくないのか?
どっちだったんだろう?
でも台所にゴキちゃんがいないって、驚いていました

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
いろいろやりましたね~
こちらの蚊取り線香はあまり効かないと聞いていたので、日本から持って行きました
でも煙いので止めました
いちいち殺虫剤を撒くと、すぐに無くなるし
身体にも良くないと思います
電撃殺虫機ですが、2点ほど大事なことがあります
・紫外線ランプは、蛍光管式だとすぐに壊れる
・後ろにファンが付いていると、蚊の捕獲率が向上します
寝てる時に蚊がブ~ンと飛んでると気になるので、蚊の時期だけ
寝室は夕方から朝までつけっぱなしにしてます
フィリピン人はどうしてるかと云うと、一晩中扇風機を付けて蚊よけにしてます

No title

Tomyさんこんにちわ。
虫大嫌いですから定期的に家中に家を暫く留守にします。

「コバエがホイホイ」はフィリピンには無いのかな。
お手製コバエ取り紙、効果がありますね。
「ゴキブリホイホイ」の簡易版ですか。

ワタシも子供の頃は「ハイ」って言ってましたよ。
これも方言なのかな。

生活の知恵

 こんにちは
生ごみを、ゴミ箱で3週間熟成させていたらハエ、コバエが発生します。
生ごみは、ビニール袋に入れて完全密閉すれば良いのですが・・・多少漏れます。
そこに、ハエ、コバエ、ゴキブリが集ります。😨
ゴミ箱の蓋に、「バポナ」を吊るして置けば、当分蛆が湧きませんよ。😁

「ハエ」の事を「ハイ」と思っていましたか? よくある事です。ハイハイ
私も、「サンセベリア」を「サルスベリア」と覚えました。😳

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
コバエがホイホイは見たことないですね~
ゴキブリコンバットみたいなのはありますけど
お隣さんもそうだけど、軒先でご飯を食べてる家庭が多いです
虫、気にならないのかな? っていつも思ってます
小さい頃からずっと「ハイ」って言ってたので、
へ~、本当は「ハエ」って言うんだってビックリしました

Re.生活の知恵

>Jo59635561さん、こんにちは
「バポナ」 ・・・・ そんなハイテクなもの、ありません
買い物のときに貰ってきたビニール袋に生ごみを入れて捨てます
私は、2重にしてねとお願いしています
だって穴が空いてるビニール袋とかを、ちゃんと見ずに使ってるから・・・・
結局新しい、小さめのビニール袋を束で買ってきました
「サンセベリア」は、ちゃんと覚えていない人の方が多いから大丈夫ですよ 笑