早朝にタール火山の噴火かと思ったら、地震でした

昨夜の東京オリンピック2020開会式見ましたよ~
ミーちゃんとダイちゃんも頑張ってみていましたが、入場行進が半分くらいまで行ったところで
ソファーの上に寝袋を出して、ミノムシ状態になりました
そのあとは、当然ながら寝落ち
開会式は無観客ですが、各国のメディア記者も人数制限はありましたが観客席に入れたそうです
でも大半の記者は、メディアセンターにある巨大スクリーンを見ていたそうです
その記者たちから、一番大きな拍手を貰ったのは ・・・・ MISIAさんの国歌斉唱だったそうです
衣装も、かき氷みたいで良かったですね ・・・・ 7色のレインボーカラーはLGBTの象徴だ
Cut2021_0724_0734_57.jpg
ふつう国歌斉唱と云えば、無伴奏
それが演奏が付いてるな~、と思ったら編曲されていました
でも主旋律には全く手を加えずに、伴奏のみを編曲 ・・・・ 最高に良かったです
入場行進が進みます
フィリピンの選手団、出陣式ですね ・・・・ マスクもフィリピン国旗です
Cut2021_0724_0732_30.jpg
そして、メインスタジアムでの入場行進
Cut2021_0724_0733_27.jpg
大阪なおみ選手は、早くから東京オリンピックへの参加を宣言していました
なるほど~、こう云うことだったのね ・・・・ 納得
Cut2021_0724_0758_45.jpg
フィナーレの空に浮かぶ市松模様
Cut2021_0724_0738_05.jpg
過去にもドローンを使った表現はいくつかありました
でもこの地球のような、本格的3Dは初めてじゃないでしょうか?
Cut2021_0724_0741_16.jpg
東京にお住いの皆さんはこれを見て、慌ててベランダに出てスマホで撮影しています
Cut2021_0724_0751_37.jpg
さて、早朝の4時48分、大きな長い地震がありました (M6.6)
私のブログに「タール火山は小康状態」って書いたばかりなのに、噴火か~
でも雨が降ってるから、火山灰や噴煙は遠くに広がらなくていいかも・・・・
Cut2021_0724_0753_12.jpg
とにかく余震が続きます
PHIVOLCSで震源地を確認したら、タール火山ではありませんでした
ルソン島とミンドロ島の中間です
昨年から、この辺りを震源とする地震が連続しています
Cut2021_0724_0754_08.jpg
タガイタイからは、直線で80Kmほど離れていました
ちょっと大きな地震で驚きましたが、噴火じゃなくて良かったです


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

感動しました。

 おはようございます。
昨夜の東京オリンピック2020開会式 ・・・ 早々に寝落ちしました。
・・・ 鬼嫁が、TVを消しに来て気付きました。😅
「長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督」が出て来た時は、・・・ 泣けましたねぇ~。😂
感動しました! これだけで満足です‼ 

色々とあったけれど、オリンピック 素晴らしい!
・・・ まだ、始まったばかりだよねぇ~ ・・・。😁

Re.感動しました。

>Jo59635561さん、おはようございます
奥様がTVを消しに来た ・・・・ 息をしてるかどうか、確かめに来られたんですね 笑
松井選手が、長嶋名誉監督のズボンの後ろをしっかりと掴んでいました
パンデミックの中でも、立派に開催されたオリンピックとして
記憶に残るような大会になって欲しいです
日本のメディアも、ロシア選手団の選手村に対する悪口なんかばかりをニュースにして
相変わらず政府の足を引っ張る事に一生懸命
メディアセンターの食事が高くて不味いのは東京だけでなく、過去のオリンピックでも
ずっと言われてたことです
もっとホノボノするような、暖かいニュースも拾って欲しいです

はじまりましたね♪

 
何かとケチが付いていた開会式でしかたが日本らしくしめやかに
行なわれとても好かったのではないでしょうか。
 
入場行進はフィリピンを注目して観ていましたが先陣に柔道女子の
渡辺聖未選手とボクシングのエウミル・マーシャル選手の二人は
見えましたが、その後ろにバロンタガログを着たコーチが数人居た
だけで「他の選手はどこ?」と何だか寂しかったです(涙)。
 
今回はフィリピンがメダル獲得する可能性が高い大会ですよね。
 
体操男子個人のカルロス・ユーロ選手
ボクシング女子のネスティ・ペテシオ選手
ボクシング男子のエウミル・マーシャル選手
重量挙げ女子のヒディリン・ディアス選手
 
個人的には女子ゴルフの笹生優花選手を応援しています(^-^)。
 

開会式、結局うちでも真夜中の最後まで見てましたww
入場行進は隣でウチのがフィリピンはまだかまだかとせっついてきてましたw
しかも国の順番がアルファベットではなく、あいうえお順だったので、ますますどの辺で出てくるか予想がつかずヤキモキしてましたが、いよいよ出たらマンション中に鳴り響く叫び声を上げて喜んでました(大笑)
色々ゴタゴタで始まりましたけど、せっかく始まったのなら、しっかり最後までやり遂げて欲しいものですね
アスリートは応援してます!

No title

昨夜は会場近くの警備待機所で仕事をしてました😅
近くでデモ隊と警官隊が衝突しているのを見学して
「お〜〜〜やってる やってる〜♪♪♪ 」と思いながら見てました😁
始発で帰って来て仕事しながら今日の競馬を予想して
9時から開会式の再放送を観ましたが・・・
やはり長嶋さんの姿を観てショック受けましたが
一生懸命歩く姿には感銘を受けましたね〜
でも・・・最後が良くない‼︎😤
鬱病の大坂なおみが参加は「ふざけるな‼︎」ですよ
鬱病はそんなに簡単に治る病気と違うわ‼︎と言いたいし
他にも色々・・・聖火の最終ランナーはイチローとか
羽生結弦にすれば良かったのに‼︎
JOCと組織委員会の力不足ですよ‼︎
2021東京五輪の開会式は日本らしさも無かったし
感動は王さん・長嶋さん・松井の3人で終わりですね〜

明け方の地震は怖いですよね〜
東日本大震災の5弱を体験した時は
正直ビビリました😅
気を付けて下さいね
本当は・・・Tomyさんが明け方ベッドの中で
今度産む使って激しく動いてたんじゃないですか〜〜〜?😆😆😆



おはようございます。
1ヶ月前の記者会見で管総理、有観客で開会式を行う! 会場では話するな 直行直帰せよとか言ってたのに無観客でした。3日前の陰性証明を条件に有観客ですれば良いんじゃないの?。
もっと、祭典として壮大な物語を表現してくれると期待してたのにチャチなイベントに思えた。(私、天の邪鬼ですかねー 行進が始まった時点で見るの止めた 後でネットで2倍速で見れるから!)😥😥😥

無関心なのか後から起立する人達 みっともなさすぎ😱 人の話し聞いとけ!😠😠😠主催者の認識が欠けてる😤😤😤

Re.はじまりましたね♪

>まさみさん、こんにちは
始まった以上、参加した選手たちには精一杯プレーしてもらって、良い思い出を作って欲しいです
オリンピックに参加できるような選手としてのピークは、普通1回か2回しかありません
政治的な事は切り離して、我々はテレビにかじりついて精一杯応援しようと思ってます
ミーちゃんとダイちゃんも、初めて見るスポーツが多くて興味津々
国の略号は、アルファベット3つだけなので、聞かれてもまともに答えられません 泣
フィリピンでも、メダル獲得に期待する声が高まってますよ~

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
今朝のニュースを見てると、日本選手にもスマホ持ち込み禁止が守られていたいとか・・・・
そんなのどうでも良いじゃん、って思います
ミーちゃんとダイちゃんは、先頭の方に出てきたアルゼンチン選手団
最初は何人かがジャンプし始めたのが、途中からほぼ全員で飛び跳ねてました
それを見てとても喜んでます
それで良いじゃん! ・・・・ スポーツの祭典なんだから

Re.

>冒険王さん、こんにちは
そうか~、やっぱり長嶋さんか~
歳を老いるのも、病気をするのも避けられませんが
嬉しい反面、痛い痛しさも感じました
長嶋家もいろいろありましたからね
プライベートを持ち込んじゃいけないんだろうけど、長嶋元監督の両側から
美奈さんと一茂さんが支えて、これを機会に仲直りもして欲しかったです
・・・・ 単なるワイドショーになっちゃうか 苦笑
私自身は、日本海中部地震のときは秋田にいたし、東日本大震災のときには福島にいたし
本当の大地震には慣れてます 笑
子供たちは、すやすやと寝ていました

Re.

>km2cさん、こんにちは
私はオープニングを見ながら、無観客で良かったって思いました
MISIAさんは良かったんですが、演目は地味過ぎましたね
小さな舞台用で、大きな舞台向きじゃないように感じたんです
野田秀樹さんがよく使う手なんですが、最初はいくつかの脈絡のない演出
それが最後には、一本の太い糸につながるようなドラマ仕立てが好きです
派手にするだけなら、ディズニーランドのパレードを真似ればいいし
日本的なものを追いかけ過ぎると、長野オリンピックの開会式のようにずっこけてしまいます
なかなか難しいですが ・・・・

No title

Tomyさん、こんにちわ。
M6.6の地震って大きいですね。タール山にも影響するのかな。
日本の3.11から10年が過ぎましたから、またどこかで・・・っていうのが心配です。
火山がある、地震がある、台風が来る、日本とフィリピンは同じような境遇です。
かといって個人ではどうにもならない自然災害、余震が無ければ良いのですが。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
はい、フィリピンに移住してから一番大きな地震でした
揺れ幅も大きかったんですが、揺れてる時間が長くてそれが気になりました
東日本大震災のときも、長い揺れだな~
と思ってからいきなりドカ~ンってきましたからね
我家が壊れるくらいだったら、他の家は全部壊れるくらいの気持ちでいます

ドローンでの演出

こんにちは
ドローンを使った表現はいくつかありましたが、オリンピック平昌大会・東京大会でも演出担当したのは半導体製造の大手インテル、でもこの地球のような本格的3Dは初めてだそうです。
中国ではもっと大掛かりのドローンフェスティバルをしているそうです。
もっともそれを軍事技術に転用する話もあるそうで、沢山のドローンで自衛艦を攻撃するとか・・それに対応して制御通信を妨害電波で混乱させるとか・・・こうなると夢の多い話も、無粋な話になりますね!
私も女子ゴルフの笹生優花ちゃんを応援しています。がんばれ~

Re.ドローンでの演出

>鯨夢さん、こんにちは
東京オリンピックのドローンでの演出、候補パターンはいろいろあったようですね
オリンピックマスコットだったり ・・・・
でも平面だったら見栄えが良いのは、競技場内
3Dだったら、誰がどこから見ても感動します
ドローンが出たとき、殺人兵器や、戦争での使用が予想されてました
サウジの石油コンビナート攻撃とか、ミサイルを開発するよりもずっと安価だとか・・・・
テクノロジーが進歩すると、良いことばかりでなく反作用も起きてしまいますね
しかし、そこに日本メーカーの名前を見かけなくなって寂しいです