マニラ、洪水情報

7月19日(月)から降り続いている雨、台風ファビアン(6号)によって引き起こされた季節風によるものです
メトロマニラの低い地域(パラニャケ、マカティ、マンダルヨンなど)で、浸水は60cmに達しています
写真は
7月23日(金)夜
Cut2021_0724_0944_59.jpg
私はこの時期のマニラの道路の冠水写真が好きです
みんな辛そうにしてたら可哀そうですが、逆に楽しそうな雰囲気すら感じるからです
Googleで「Manila Baha」って検索してみました
Cut2021_0724_0941_06.jpg
マニラだけじゃなくて、周辺にも洪水マークが出ています
⇒ 拡大したのがこちら
左下には、今朝の震源地マークも出ていました(大地震と書いてあります)
Cut2021_0724_1006_59.jpg
NCRではEDSA通りの立体交差の下あたりでしょうかね?
SUV車なら大丈夫かもしれませんが、乗用車タイプでマニラへ行くときには慎重にルートを検索して下さい
Cut2021_0724_1013_01.jpg
いま、マニラの西に厚い雨雲が既に6日間停滞しています
湿った空気が南シナ海から供給されるので、全く衰えません
週間天気予報を見ても、来週の月曜日(7/26)まで雨が続きそうです
Cut2021_0724_1127_41.jpg
こちらは7月22日(木)の夜です
地元民で道路事情を知っている人でないと、いつズボッって穴に落ちるか分かりません
濁った冠水道路を渡るのは、とても危険です
Cut2021_0724_0954_39.jpg
でも、こちらはマカティのサラリーマンですが
背広を着たまま冠水に飛び込むなんて、そこまで大事な商談があったんでしょうか?
Cut2021_0724_0959_09.jpg
こちらのおばちゃんは、荷物をバケツに入れてます
これだと荷物が濡れないし、重い荷物も持たなくてすむアイデアです ・・・・ ね、楽しそうでしょ!
Cut2021_0724_0959_45.jpg
タガイタイは山頂なのでbaha(洪水)はないんですが、それでも買い物に行くのをためらってしまいます
ある物で済まそう!
冷蔵庫・冷凍庫の中が整理されて、ちょうど良かったです


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

マカティのサラリーマン

こんにちは
マカティ全体がこれ位冠水したんでしょうか・・見たところこの人は1m以上の冠水地域を横断しているようです。回り道するとか安全に気を遣わなかったのでしょうか。危険なこと、この上なし!
カバン他から医療関係者とも受け取れますが、ちょっと尋常ではないですね。
昨年のタール火山は別にして、居住地をサンタローザ郊外に選んで正解でした。

No title

こんばんは〜
Tomyさんのお住まいの方はバハではないのですね〜?
良かったです・・・
でも バハって・・・💩とか流れて来そうで嫌だなぁ😆
冷蔵庫の中身を綺麗にして
隅々まで掃除出来るから良いんじゃないですか〜?😁

Re.マカティのサラリーマン

>鯨夢さん、こんにちは
確かにフィリピンの普通のサラリーマンが、こんな大きなカバンを持ち歩いてはいませんよね
鞄が大きいので、何かを運んでいるのかもしれません
それか、病院への出勤途中とかも考えられますね
サンタローサの工業団地等は、少し高台になっているので
これだけ連日の雨でも、何でもありませんね
それこそ、道路のゴミが流されて綺麗になってるかも!
その分、SLEXから湖側は大変ですよ、きっと

Re.

>冒険王さん、こんばんは
タガイタイ~シランにかけて、水無川があるんですけど
普段水が流れていない分、ゴミが溜まってます
それが一気に、ダスマリニャスの先の方へ流れて行くんですよ
たまりませんね
マニラの貧民街の冠水は、ぜったい💩浮いてますよ~ 笑

かなわんなぁ~。

 こんにちは
凄いですね! バハ‼
・・・ やはり、連想してしまいました。💩  かなわんなぁ~。🤪
変な病気が、流行りそうです。😱
治まるまで、山の上で待機しましょうね。

Re.かなわんなぁ~。

>Jo59635561さん、こんばんは
こんな状態なので、トイレに行かずにその辺で用を足していますよ 笑
マニラのは川が氾濫したんじゃなくて、ただ単に下水設備が整っていないせいです
だから毎回、大雨になると繰り返すんですよね~
特にこの時期と台風が来た時
で、マニラの下町の住民はどう思っているかと云うと
「晴れて暑いより、過ごしやすくて良いよ~」って言うと思います
実際カミさんも、乾季より雨季の方が好きと云ってます
この大雨のお陰で、蚊もすっかり居なくなりました

No title

Tomyさん、こんばんわ。
子供の頃は台風が来るとわざわざ外に出て雰囲気を味わったものです。
「雨に濡れて何しているんだ!」って怒られてました。
今では小雨でも外に出る気にはなりません。
地震と雨が重なったら最悪ですね。

日本も来週には台風の影響を受けそうです。
何たって予想の場所が関東上陸ですからね。
オリンピックも踏んだり蹴ったりの祟られた大会になります。

Re.

>もちや喜作さん、こんばんは
雨が強すぎて、外に出る気がしません
でももしみんなそうだったら、この1週間でコロナの感染も一段落しそうです
食料は、冷蔵庫の中を順番に片つけてます
今週は全く買い物に出ていないので、冷蔵庫はほぼ空になりました
あとは冷凍庫ですね
冷凍庫も半分くらいになったので、月曜か火曜日くらいには買い物に行かないといけませんね
一掃出来てちょうど良かったです
台風8号はもう少し北寄りと思ってたんですが、関東上陸ですか~

SLEXが水浸し

おはようございます
そうなんです!SLEXのカルモナ近辺で、以前にもありましたが4車線の3.5車線が水没(タイヤ1/3程度)していました。高速下を流れる川が増水で満水状態になり、SLEXに流れ込み沿道側から中央分離帯までほぼ水没! 一車線だけ通行可で大渋滞
毎年毎回発生するんだから、対策程度は施していいと思うんですがフィリピンあるあるですね。それとも年に数回なら対策しないんでしょうか。

Re.

>鯨夢さん、こんにちは
カルモナだと、タガイタイからダスマリニャスを経由して流れ着いた洪水かもしれません
ご迷惑をおかけしました
そんな川岸にもスクワッターが住み着いているんですよね~
マリキナ川も氾濫危険水位に達したそうです
川の氾濫さえなけでば、笑いごとで済むんですが・・・・