頑張れ~! ニッポン!②
4月25日
日本では評価イマイチのDuterte大統領、またまたやってくれました
ManilaとCebu島の中間にあるBoracay島、8年前まで旅行代理店が選ぶAsian Beachで3年連続No.1に選ばれていました
そこに今年の2月、Duterte大統領が訪れました
「なんだ、海なのに下水の臭いがするじゃないか!」
と言う事で、April 26(明日)より6 months closedown(6ヶ月間の閉鎖)が決まりました
日本じゃ考えられないですね
ちなみに、Trip Advisorの、アジア・ビーチ・ランキングです
2010年 1位
2011年 2位
2015年 7位
2017年 24位
小さな島にHotelが立ち並び、当然下水処理場なんかありません
簡易浄化槽で地下に下水を流し込んでいたため、海水に漏れてしまったようです
中には浄化槽すら設置していなかったホテルも・・・
Boracay島の閉鎖は、これから毎年継続するそうです
閉鎖中に簡易浄化槽が改善されない場合は、半年後のHotelの営業再開を停止する措置をとるそうです
一度決めたら、やることが半端じゃない!
増え続けたボラカイ島への旅行客ですが、海外組はどこから来たの?
中国 45.1%
韓国 32.5%
その他 22.4%
⇒ そして半年後の、現在
10月15日より、試験的に部分再開しましたが、入島制限がありました
国内居住者のみで、1日6,405人まで
10月26日に再開するホテルは、25にとどまったようですね
これらでさらに問題になっているのは、営業再開見込みの立っていないホテル
中国人・韓国人経営のホテルが特に目立っているとのこと
利益優先で環境保護に消極的だということらしいです
移住日本人の仲間がよく言うのは、多少のお金を持っていても、「商売をしないのが商売」
成功よりも失敗を恐れる国民性みたいです
反対に、中国人・韓国人は少しでも資金があればすぐに商売を始めます
当然、失敗も多いです
種を10個撒いて、9個芽が出なくても、1個、2個花が咲けば良いと言う考え方
日本人は移住してもそこに根を張らないんですね
だからフィリピンでは存在感が限りなく低いです
頑張れ~! ニッポン!
スポンサーサイト
コメント
No title
訪比数では、支那人が朝鮮人より多いとは思わなかったです。
P国では、ハングルが目立ち、二ダ、スミダ、ケンチャナヨ~と五月蝿いですから。
ドゥテルテ大統領は強引ですが、強い指導力が無いとP国は変わらないと思います。
・・・それでも、変わらないかな?
2018-10-26 05:11 jo5*63*56* URL 編集
No title
済みません、訪比外国人ではなく、ボラカイ島への外国人旅行客比です
分かりにくかったので、本文も訂正しました
バリ島でも問題になっていますが、中国人はどこに行っても
中国人経営の、ホテル・レストラン・土産物屋、ばかリ行って
なんでもっと現地の香りのするところに行きたがらないのか、不思議ですね?
フィリピンもだんだん変わってきているような印象はありますよ
都市部と観光地だけですけど・・・
2018-10-26 06:45 Tomy URL 編集
No title
ありがとうございます。 海の綺麗なボラカイ島の事ですね。
アンヘレスは、コリアンタウン化しています。
花街が、キムチ臭くなりました。
マニラもインフラが整備され、空き地にコンドミニアムが建ちました。
街が綺麗になりました。
しかし、ここもキムチ臭が・・・悲しいですね。
2018-10-26 07:19 jo5*63*56* URL 編集
No title
ボラカイは 救われましたよね、
アンヘレスは 韓国人が
開発し発展した場所なんで
キムチは しょうがありませんね?(笑)
2018-10-26 07:34 keina URL 編集
No title
なるほど、韓国ホテルやレストランが流してるのは、タエだけじゃなくってキムチもだ!
だから排水が臭いんだな
キムチもたまに食べる分には美味しいんだけど、発酵したニンニクですもん
そりゃ臭いますって
ボラカイ島もおっしゃるように、ドゥテルテ大統領に救われましたが
インフラを整えてから観光開発ですよ~
順番が逆だってば!
2018-10-26 08:16 Tomy URL 編集
No title
日本人のアイデンティティがこれしか思いつかない。
2018-10-26 08:32 風のたより URL 編集
No title
韓国もフィリピンも、二重国籍を認めているので
簡単に移住して国籍迄取得しちゃうんです
だから日本人と違って、フィリピンに住んでいても良いとこ取りしちゃうんですね
最大のメリットは、土地を買える事
日本人は移住しても土地を買えないので、買えるのはコンドだけ
その差は大きいです
アンヘレスからは、特に白人が居なくなっちゃったそうですね・・・
2018-10-26 10:21 Tomy URL 編集
No title
自然と意識しなくても、背中に日の丸を感じています
それより、子供の教育的見本としての行動が多いかな?
こちらではマクドナルドとかは、テーブルの上にそのまま置いていくんです
店員が片づけます (民度とかじゃなくって、そういう習慣なんですね)
それでも2回に1回は、ゴミ箱まで運んでいます
だって、子供が日本に帰ったとき、片付けをしないと恥ずかしいですから・・・
2018-10-26 10:25 Tomy URL 編集
No title
私は2005年に初めてボラカイ島を訪れて、自然美と静けさに魅了され、フィリピン移住を決断した思い出の島です。2007年まで5回程訪れ、ボラカイ島でダイビングショップをやっている日本人から、「ボラカイはフィリピンで一番物価が高い島なので移住するなら他の島にして、時々ボラカイに遊びに来れば?」と言われました。第2に候補地がセブだったので、セブに移住して正解だったと思っています。
2018-10-26 11:19 ヤマハバイク URL 編集
No title
理由は韓国人旅行者のマナーの悪さと圧倒的な人数だそうです。
到着後いきなりパスポートコントロールでの横入り。ビーチでの後かたずけの無さ
折角の旅行がこんなに嫌な思い出になろうとはと悔いていました。
アンへのキムチ族も目に余るのでしょうね。バンコクは少し遠いのでまだキムチ族は
少ない様です。終活のバンコク旅行、早く行かなくっちゃぁ。
2018-10-26 16:58 C6のTOM URL 編集
No title
もっと早くドゥテルテ大統領になっていれば、こんなに大きな問題にならなかっただろうね。ホテルを建てる時点で対策しなくてはいけなかったんだよ。
ボラカイに限らずインフラ整備の遅れが問題を起こすね。
2018-10-26 17:31 カルボ URL 編集
No title
こんばんは
昔のボラカイを知っている方は、皆んな絶賛しますね
私はまだ言った事がありません
お隣さんに聞いたら、パラワンの方が良いよと言ってました
そのうち、一回は行ってみますね
2018-10-26 22:53 Tomy URL 編集
No title
こんばんは
グアム政府も、どうしたらまた日本人観光客が増えるか、対策を取りたいと言ってましたね
でも既に日航とか、便数を減らしているので難しいでしょうね
タイは、中国人観光客が激増してるらしいけど、早く行けるといいですね
2018-10-26 23:01 Tomy URL 編集
No title
ガードマンがじっとこっちを見ていたのは気付いていましたが
まさか話しかけられるとは思っていませんでした
フィリピンの観光地は、裏に行けばどこも汚水が流れてるの、普通ですもんね
お灸をすえる良い機会だったと思います
2018-10-26 23:14 Tomy URL 編集
No title
ホテルのプールが4つだったか5つ有り、女子が短パンTシャツで次から次へ泳いでいたら「ショートパンツは駄目」と、言われ、僕の黒いボクサータイプのパンツを穿いて泳いでいました。フィリピン人には珍しく泳ぎの得意な子でした。(笑)
2018-10-27 10:17 waikiki66 URL 編集
No title
まだボラカイの海も綺麗な頃で良かったですね
ホテルのプールは意外と厳しくて、普通のTシャツだとすぐに注意されます
なんかフィリピンらしくないぞ!
2018-10-27 19:17 Tomy URL 編集